2009年05月16日
さいたま!の友人が遊びに来てて、お好み焼きを「食べないか?」と誘われたので、昼休みに合流して一緒にお食事。
嫁に「勝手に注文しておいて」と言ったのだが、注文してたのは豚モダン。
危険な香りがぷんぷんする中、半分だけ食べようと思って真っ二つに。
そして一口・・・・
風が語りかけます
うまい。うますぎる。
逸る気持ちを抑えつつ少しずつ・・・よく噛んで・・・。
久しぶりの、こってりな食事に思わずコテが進みます。
半分を食べきってもまだいけそうな雰囲気。
積極的に食べたいと言う欲求が沸いてきます。
もう半分だけ・・・・1/4を食べて・・・もう限界か!?
全部食べちゃったよw
美味しかったぁ♪
・・・・orz 苦しい・・・・
胃の中身が腸に流れるまで、結局一日以上かかってしまいましたが、それでも久しぶりに食べる喜びに触れられたのは、本当にうれしかった。
食べる事、味わう事、そんな当たり前な事に、感動を覚える事になるとは想像もしませんでしたよ。
当たり前のことが、当たり前にできる喜び。
Posted at 2009/05/18 02:00:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月15日
745 :■▲■ ◆1lAOSuvPac []:2008/11/27(木) 21:53:48.24 ID:Fkp83nQ80
1:部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
2:公の場では綺麗に使うよう心がける、友人の家も綺麗にする
3:熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ~メタ
4:基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
5:洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
6:家に帰ると速攻で着ていたものを脱ぐ
7:夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
8:人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
9:人情話に弱いが実際に人と接する場はあまり好まない
10:コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
11:寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
一桁台当てはまるんですが・・・
Posted at 2009/05/15 03:38:07 | |
トラックバック(0) |
コピペ | 日記
2009年05月13日
本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。
単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。
リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。
つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。
全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。
グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。
色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。
BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。人間が作ったとは思えない、
とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。
リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、
奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。
すごく嬉しいし、ちょー楽しい。ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。
食いきれねーほどの種類の料理があって、超うまいものが時々食える。
説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。
これがまたとんでもなく高度に洗練された仕様になってるっぽくて、なかなか正確には分からん。
だから、とりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、
データを取りつつ徐々に予測値を修正していく必要がある。
これがまた楽しい。徐々に明らかになっていく世界観。
未だに明らかになってない謎が山盛り。友達と一緒に協力して遊べる。
無料。
本気で自分を愛してくれるキャラがいたりする。
ゲーム内で別なゲームやったりアニメ見たり出来る。登場キャラと本当に心を 通わせることが出来る。
信じがたいほど深い感動を味わえるイベントが結構ある。もちろん本気でやらないとフラグを無駄にするだけだが。
こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。
まあ、一切がんばらずにクリアできるようなヌルゲーばかりやってる奴には、
このゲームはちょいとハードかもしれんがな。
でも一端ハマった奴はみんな、このゲームを辞めたくないって言ってるぜ。
人生は神ゲーだ。
Posted at 2009/05/13 02:02:31 | |
トラックバック(0) |
コピペ | 日記