
http://blog.livedoor.jp/hue465/archives/32424237.html
2013年09月24日
芸能
1: 从*´ 皿`)<バルデラマφ ★ 2013/09/24(火) 09:17:17.19 ID:???0
9月22日に最終回を迎えた、俳優・堺雅人主演のTBS系ドラマ「半沢直樹・第10話」(日曜、後9・00)の視聴率が、
連休明けの24日、ビデオリサーチの調べで明らかになった。
関東地区では平均視聴率42・2%を記録。
初回視聴率を19・4%でスタートして以降、1回も数字を落とさず、驚異的な右肩上がりで高視聴率をたたき出した
痛快ドラマが、00年・TBS「ビューティフルライフ・最終回」(41・3%)を抜き、平成(89年以降)の歴代ドラマ1位の数字
でフィニッシュした
。
また同ドラマ「第1部・大阪編」の舞台となった関西地区では平均45・5%をマーク。
関西地区で民放連続ドラマが視聴率40%台を記録したのは、94年・TBS系「渡る世間は鬼ばかり」(41・0%)以来、
19年ぶり。
ビデオリサーチがオンライン調査を開始した77年以降、民放連ドラ史上1位となった。
(以下ソースで)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130924-00000025-dal-ent
!
13: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:18:44.30 ID:5P+CycBE0
まったく見なかった
23: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:19:10.97 ID:9iHJWqZtP
最初19だったのか
150: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:26:05.65 ID:fVgroMnf0
>>23
初回SPの最初の1時間はあまりにも暗すぎて(父親の死という過去、近藤さんの壊れっぷり)
自分も脱落しかけた口。
こんなもの日曜の夜に見るもんじゃないなぁともういいわとチャンネル変えようとした22:00丁度に、いきなり作風が変わったw
26: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:19:14.87 ID:Nmpw9Fov0
だれかストーリーを完結に教えてくれ
317: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:34:41.85 ID:Rg1Fj5gT0
>>26
銀行が貸したカネを返してもらう話
27: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:19:21.39 ID:N0ZF+6vk0
トランスフォーマー見ていた俺は異端なのか
38: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:19:53.88 ID:/6lr50o20
学校で誰も見てない
誰が見てんの?
183: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:27:19.57 ID:WLU1XVsV0
>>38
だよな
この間クラスの女子に「半沢直樹って知ってる?」って聞いたら
「は?誰おまえ?」って言われたよ 。
一般的にはその程度の知名度。
203: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:28:25.21 ID:nMOLIf8tO
>>183
(´・ω・`)ドンマイ
中の人曰く
「自分が面白いと思うように作った」
正しい判断ですね。
ソニーも昔はそうだったんですよ。
「俺達が欲しい物を作る」
寿命短すぎだけど性能はダントツだった。
深夜のバラエティー番組は基本この路線だったはず。
ゴールデンタイムに昇格したら、どれもこれもつまらなくなっちゃうでしょ。
それがコストと流行の後追い優先の結果、深夜枠まで腐っていった。
久々にテレビに活気が出たようで、期待している人はたくさんいるんですよね。
今のテレビへの失望感は、期待の裏返しでもあったわけです。
まぁ、自分は見なかったんですけどねw
Posted at 2013/09/29 00:20:55 | |
トラックバック(0) | 日記