• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-14のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

世の中物が売れなくなったのは何故か?

世の中物が売れなくなったのは何故か?Any question?
Posted at 2013/09/30 10:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

大企業は増税すると得をする

大企業は増税すると得をする
















輸出戻し税の部分がわかりにくいと思うけど、要は

中小企業から大企業が仕入れをする際、消費税を支払う。

中小企業は消費税を納める。

中小企業から仕入れたものを大企業が付加価値を付けて販売すると、消費税額は仕入れ時より大きくなるが、仕入れ時に消費税を支払っているので「差額分だけ」収める。

海外販売分は消費税の適用外なので、その売上にかかる消費税分は還付金として大企業に入る。

増税されると中小企業に対して負担増回避の名目で、低価格化の要求が厳しくなる。



中小企業から10000円の部材を2個購入
中小企業へ 21000円の支払い
納税額は1000円

大企業が12000円の商品として国内と海外に1個ずつ販売販売
国内分は税込み12600円で販売
納税額は600-500=100円
海外分は税無しなので12000円で販売
納税額は0-500=-500円
合計納税額は-400円


よっしゃ!増税大歓迎だ!!





この場合だと、結果的に大企業は600円消費税を収めているわけですが、仕入れ時の消費税は「コスト」に含まれているのですから、事実上400円浮いたと考えて差し支えありません。
中小企業が受け取る消費税分は、支払う側にとっては「値上げ」として受け止める事になるので、中小企業は大企業からの値下げ要求に苦しむことになる。

税の流れとして見るなら必ずしもおかしいとは言えないのだけど、「税込み価格」のトリック恐るべしとも言える。
Posted at 2013/09/29 01:11:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

【テレビ】「半沢直樹・第10話」の視聴率は平成1位の42・2%! 関西は民放史上1位45・5%

【テレビ】「半沢直樹・第10話」の視聴率は平成1位の42・2%! 関西は民放史上1位45・5%http://blog.livedoor.jp/hue465/archives/32424237.html


2013年09月24日

芸能

1: 从*´ 皿`)<バルデラマφ ★ 2013/09/24(火) 09:17:17.19 ID:???0
9月22日に最終回を迎えた、俳優・堺雅人主演のTBS系ドラマ「半沢直樹・第10話」(日曜、後9・00)の視聴率が、
連休明けの24日、ビデオリサーチの調べで明らかになった。

関東地区では平均視聴率42・2%を記録。

初回視聴率を19・4%でスタートして以降、1回も数字を落とさず、驚異的な右肩上がりで高視聴率をたたき出した
痛快ドラマが、00年・TBS「ビューティフルライフ・最終回」(41・3%)を抜き、平成(89年以降)の歴代ドラマ1位の数字
でフィニッシュした

また同ドラマ「第1部・大阪編」の舞台となった関西地区では平均45・5%をマーク。

関西地区で民放連続ドラマが視聴率40%台を記録したのは、94年・TBS系「渡る世間は鬼ばかり」(41・0%)以来、
19年ぶり。
ビデオリサーチがオンライン調査を開始した77年以降、民放連ドラ史上1位となった。
(以下ソースで)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130924-00000025-dal-ent



13: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:18:44.30 ID:5P+CycBE0
まったく見なかった

23: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:19:10.97 ID:9iHJWqZtP
最初19だったのか

150: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:26:05.65 ID:fVgroMnf0
>>23
初回SPの最初の1時間はあまりにも暗すぎて(父親の死という過去、近藤さんの壊れっぷり)
自分も脱落しかけた口。
こんなもの日曜の夜に見るもんじゃないなぁともういいわとチャンネル変えようとした22:00丁度に、いきなり作風が変わったw

26: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:19:14.87 ID:Nmpw9Fov0
だれかストーリーを完結に教えてくれ

317: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:34:41.85 ID:Rg1Fj5gT0
>>26
銀行が貸したカネを返してもらう話

27: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:19:21.39 ID:N0ZF+6vk0
トランスフォーマー見ていた俺は異端なのか



38: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:19:53.88 ID:/6lr50o20
学校で誰も見てない
誰が見てんの?

183: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:27:19.57 ID:WLU1XVsV0
>>38
だよな
この間クラスの女子に「半沢直樹って知ってる?」って聞いたら
「は?誰おまえ?」って言われたよ 。
一般的にはその程度の知名度。

203: 名無しさん@恐縮です 2013/09/24(火) 09:28:25.21 ID:nMOLIf8tO
>>183
(´・ω・`)ドンマイ






中の人曰く
「自分が面白いと思うように作った」
正しい判断ですね。

ソニーも昔はそうだったんですよ。
「俺達が欲しい物を作る」
寿命短すぎだけど性能はダントツだった。

深夜のバラエティー番組は基本この路線だったはず。
ゴールデンタイムに昇格したら、どれもこれもつまらなくなっちゃうでしょ。
それがコストと流行の後追い優先の結果、深夜枠まで腐っていった。

久々にテレビに活気が出たようで、期待している人はたくさんいるんですよね。
今のテレビへの失望感は、期待の裏返しでもあったわけです。


まぁ、自分は見なかったんですけどねw
Posted at 2013/09/29 00:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

消費税増税阻止





閣僚の増税をほのめかす発言が飛び交っていますが、どの発言も「増税は必要」「増税後の経済対策が必要」と言う話ばかりで「増税確定しました」とは言ってない。
逃げを打っているのか、本当に決定なのか。
少なくとも国内報道で安倍総理の肉声は報じられず、海外からは「まだ決めてせません」と明確に語る肉声が報じられている。
何が本当で何が嘘なのか全く分からない情報合戦。
テレビや新聞が何を言っても気にしてはいけない。

このブログを読んでいる機械で情報を集めましょう。
色んな話が出てきますがそれらを読み比べて「自分はどうしたいのか」をはっきりさせましょう。
Posted at 2013/09/26 21:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

テレビの前にラジカセ

テレビの前にラジカセ

J( 'ー`)し<たかしーご飯できたよー
 (゚Д゚) <テレビ録音してるんだから喋んないでよ!






駅での録音は雑音が酷くて、如何に余計な音を排除しながら、望む音だけを取り込むかが肝。
テレビ録音やってた時代を思い出すなぁw

鉄道の音を求めて録音機材を選考していたら、音源の個別販売をamazonで見つけた。
高音質のGK(JR-SH)が手に入るならいいかな?でも念の為に出品者をチェック。

株式会社スイッチ
業務内容 音楽出版・携帯配信サイト運営及びコンテンツ制作・発車メロディー及び鉄道関連音源制作・CM音楽制作・環境音楽制作
■日本音楽著作権協会(JASRAC) 信託者 ■音楽出版社協会(MPA) 会員


おや正規の販売業者とな。で、ここでも出てくるJASRAC。
更に五感工房を調べてみる。

五感工房(ごかんこうぼう、通称GK、ジーケイ)とはかつて存在した日本の音響機器メーカーである。元々は東洋メディアリンクスの制作部門が独立したメーカーで、かつて東日本旅客鉄道(JR東日本)の発車メロディ等の納入をしていたことでも知られる。2005年10月1日に、東洋メディアリンクスに再度統合されて消滅。
日本音楽著作権協会(JASRAC)登録の際に便宜的に付けられた「整理番号」がその代用となっている。鉄道ファンの中では独自に通称名を付け、その通称で呼んでいることもある。本項では整理番号の「JR-SH○」の形で表記する(例:JR-SH○、近郊○番)。
作曲は塩塚博が担当している。整理番号に付くSHは、2011年2月18日のbayfm「ANSWER」出演時にShiozuka Hiroshiの頭文字であることを本人が語っている。


何で登録しちゃうかなぁ・・・おかげでややこしいことに・・・(´;ω;`)



関西の音源はどこだぁ~キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ
Posted at 2013/09/26 16:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「現場「これ絶対やばいっすよ」 ヒラ「やばいらしいですよ」 主任「やばいかもしれないって」 係長「懸念すべき事項が一つ」 課長「一つを除き問題ありません」 部長「実に順調です」 社長「うむ」※コピペ」
何シテル?   01/12 02:47
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。 私は共産主義者ではなかったから。 社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22 23 24 25 262728
29 30     

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レプリカに乗るためにインプレッサ購入! のはずが、レプリカでは無い物に・・・。 大半のス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation