• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr2wrxdemioの"トライドロン(自称)" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2015年5月16日

リアタワーバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
トランク内にリアタワーバーを取り付けます。

まず、内装をはがさないと。

内装のところどころを止めているピンは、真ん中の丸い部分を押し込むと取れます。
2
内装をはがしてあらわになった右リアのサス上部。

ショック!何?この砂?!
子どもが砂場の砂入れた?ってくらいの砂が・・・みんなそうなの?

これの掃除に時間を要しました・・・
3
右側のジャッキを固定するステーを外します。

左側は、給油パイプのカバーを外さないといけません。
4
左側。カバーを外すとこうなります。

あとは、ショックを固定している左右それぞれ3つのナットを外します。
5
右側、ナット外しました。

これにパーツを仮止めして、内装に切り込みを入れます。
6
右側。内装に切り込みを入れました。

この調子で左側もやって、仮組を進めていきます。
7
トランク上部は、この部分に固定します。

写真は左側。
8
仮止め終了。

あとは、締め具合を調整して、給油パイプのカバーや内装を戻して完成です。

砂の掃除に時間かかっちゃったなあ・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアタワーバーを取り付けました

難易度:

フロントアッパーサスメンバーを強化パーツに取り換えました

難易度:

クロスメンバー交換

難易度:

リアタワーバーを取り付けました

難易度:

リアピラーバーを補修しました

難易度:

ドアスタビライザーの製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月19日 19:08
おっ!!
なかーまー♪

時間があったら、塗装もやっちゃいましょう(笑)


冗談はさておき…
やはりトランクヒンジへのダメージは少なからずあるかと思います。私も注視しておりますが、ボディーへの悪影響がありましたら教えてください。

是非情報を共有致しましょう♪
コメントへの返答
2015年5月20日 0:14
あ・ら・フォーさんの整備手帳に背中を押されて、付けちゃいました。

塗装まではしませんが(笑)

ボディへのダメージの心配はありますが、乗っているときの安心感はもう忘れられないかも・・・

こちらこそ情報提供をお願いいたします!

プロフィール

「久々の更新です。なんとか生きています。」
何シテル?   04/30 00:02
mr2wrxdemioです。MR2→インプレッサWRX→デミオ→スイスポ。職場の後輩からは「今度の車もサッカーボールみたいですね。ホイールまでサッカーボールの模...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

合法車になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 21:18:07
リアフォグランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 21:16:24
ダイソー 80D タイツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 16:29:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ サッカ-ボールⅡ (スズキ スイフトスポーツ)
燃料高騰でもガソリンエンジンのMT車へのこだわりを諦められず・・・ でも加齢のせいか、6 ...
スズキ カプチーノ トライドロン(自称) (スズキ カプチーノ)
息子とオープンドライブを楽しみたくて購入しちゃいました。 平成4年式、走行距離は推定約 ...
マツダ デミオ サッカーボール (マツダ デミオ)
自分で取り付けできる部品を気付かれないように取り付けています。見た目よりも中身が大事! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation