• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2024年4月20日

ドアスタビライザーの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これが最終完成形です・・・
たったこれだけのものを作るのに結構材料も無駄にしましたし、時間も結構かかりましたが、今日ようやく完成し、取り付けも完了しました。
これはボディ側に取り付けたパーツですが、材料は100均で購入した軽質のコーナーモール材(たぶん松の木)をカットして少し加工してあります。
この材の優れている点は断面が凸の字の角を落とした様になっていて、頂点部分がしっかりあることです。このオス側をボディに、雌側をドアに着けてドアとボディの隙間を埋めて機能を発揮します。
このオス側パーツの加工ですが、まずはステイン塗料で木目を埋めた後、缶スプレーで七度塗りくらいして仕上げています。
金色にしたのは・・・・
ウケ狙いです(爆)
2
受け側(雌側)にはその辺に転がってたツインカーボの板材をドアキャッチの周辺の形に合わせてカットし、両面テープで貼り付けました。
この材料に至るまで試行錯誤がありましたが、昨夜突然思い付いて早速製作したらいい感じに行きました♪
この材料にしたのはそこそこの強度と滑りやすい材質で、断面構造から力を掛ければ凹むが、強度はいい塩梅、という自分の構想にぴったりだったためです。
これは他の工作で出た端材ですのでコストかかっていませんね・・・
3
雄型(ボディ側)と雌型(ドア側)のコンタクトはこんな感じ・・・
色々検討した感じでは、カプチーノの場合、ドアとボディの隙間は大体15mm弱で、今回の工作では木製モールが12mm、ツインカーボ板が4mmくらいですので、ツインカーボが少し凹むことで密着製が発揮される感じになります。
4
これは試作段階(つまり失敗事例)・・・
厚さ10mmの接着剤付きのウレタンフォームで試しましたが、ウレタンフォーム自体が滑りにくくて木製モールに引っかかってしまい、接着面が剥がれてしまうためダメでした・・・
また雄型、雌型を分けないで20mm厚のウレタンフォームも使ってみたのですが、前項同様にボディに引っかかって剥がれてしまうため、ダメでした。
5
試作段階で買い込んだ材料はこんな感じ・・・
これらのほぼ全てが無駄になりました。
って試行錯誤ってのはこんなものです(笑)
6
雌型側の状態はこんな感じです・・・
指の辺りが凹んでいるのがわかると思います。取り付け後何回かドアを開け閉めして雄型側の出っ張りを押し着けてツインカーボいたが凹むことでガッツリ食い込みます。少々硬いのですが、スポンジだと保磁力が弱いのでこのくらいの方ががっちり決まると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トランスミッション&デファレンシャルオイル 同時交換 Part 2

難易度: ★★

トランスミッション&デファレンシャルオイル 同時交換 Fine😊

難易度:

タイヤ交換

難易度:

フルオープン終了とロールケージ

難易度:

ドアスタビ取付け

難易度: ★★

フロントクロスメンバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「会社のお小遣い制度 http://cvw.jp/b/108746/48606458/
何シテル?   08/17 19:26
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation