真冬の北海道帯広も今日の日中は気温もプラス1度くらいあり、わりと温かい一日でした。
さすがに先日の大雪は人力で雪かきする気にもなれず屋根の雪下ろしをしただけで家の周りのは雪がてんこ盛りです。
1日30分ずつ10日も雪かきすればすぐにキレイになるだろう・・と思いましたし実際今まではそうやってしのいで来ましたが、さすがに歳には勝てず、ついに除雪機なる物を購入しました・・
なんてことありません輸入物の安物です・・
重量が100キロ近くあるため運送会社の営業所留めという条件付きでの発送となりました。
このツルツル路面をトラックで取りに行くのも面倒だし梱包サイズを確認し、青パジェロ(H58)の荷台の寸法を測ったところリアシートを外せばなんとか行けそうな予感・・
なんとかなるだろうと青パジェロで引き取りに行きました。
運送会社の方から「お車は軽トラか何かですか?」と聞かれたので「いえ、パジェロミニです」
と答えると「えっ?積めないんじゃないですかね?」と言われたので「一応梱包サイズを確認してリアシート外せばなんとかなりそうなので外してきました。ダメなら後日トラックで来ますよ」と伝えると「一応やってみますか・・」と対応してもらえました。
ダメ元で3人掛かりで「よっこいしょ」とやってみたらドンピシャに載るじゃん!「意外と載っちゃうんですね・・」と運送会社の方も驚いておりました。
赤パジェロ(H56)ならたぶん無理だったと思います・・さすがH58!新しい(じゅうぶん古いんですが)だけあるわ!と惚れちゃいました。
H56と比べても車体が重くて加速は悪いしABS付きでブレーキも全然効かんわであまり好きになれませんでしたが今回のことで好きになりました!
積むのは3人掛かりでしたが降ろすのはひとり・・・「そうだ!佐川急便の兄ちゃんが集配に着た時に頼んで手伝ってもらうか」と思いましたが、ほぼ毎日やってくる佐川の兄ちゃんがこんな時に限って着ません・・・
約100キロもある除雪機です・・・
なんとかオヤジが一人で格闘して降ろしました・・・ってか落としたって感じです・・(汗
その後はなんとか組み立て(説明書は英語でわかりません・・)、早速除雪作業を開始しました。
最初は「2、3日掛けて家の周りがキレイになったらいいな~」なんて思いながら作業を開始しましたが、結局はハートのスイッチ入っちゃって寒空の下夜9時まで掛かって家の周り全てを終わらせました・・もちろん没頭し過ぎたため写真などありません(爆
スイッチ入ったらトコトンやらないと気が済まないタイプなので・・
あっ、昨日はプラモの塗装もしました。
ケンメリの純正ブルーメタ(薄い方)ってこんな感じでしたかね?昔近所のおじさんが乗っていたのをイメージしながら調色してエアブラシで塗りましたがゴミが付いたので一旦やめました・・
一度研ぎ直して後日塗り直します・・
Posted at 2014/12/29 01:20:46 | |
トラックバック(0) |
泥酔ブログ | 日記