• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車男のブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

20年ぶりの再会



20年ぶりに昔持ってたホイールに再会しました。
地元の中古農機具なんかを扱っている業者の前を通りかかった時、ふと見覚えのあるホイールが目に飛び込んできました!

免許取得当時、私は左官屋に勤めていたので現場が住宅街ってパターンは良くありました。
ある日行った現場の向かえの家の前にトレーラー(リアカーって呼んだ方が正しいかな?)が置いてあり、ハヤシの8Jが装着されておりました。仕事中はハヤシが気になっ仕事にならなかったのは言うまでもありません(笑

当時自分はケンメリに乗っていてワタナベを履いておりましたがどうしてもハヤシが欲しくて探していたところでしたので持ち主の方にその旨を伝えたところ「同じサイズ(8J)のホイールを持ってきてくれるなら交換してあげるよ」とアッサリ譲っていただけました。

更に話を伺うと弟さんがもう一台同じトレーラーを所有しておりそちらにはハヤシの7Jを履いているので別の7Jのホイールを持ってきてくれたらそちらも交換してあげるよと言われ大感激したのを覚えております。その方は私よりも一回りくらい年上の方で昔サメブルに履いていたホイールだと話してくれました。



18で免許取ってすぐにエンジン欲しさにL28に換装された231ローレルを兄貴の友達より購入しましたがそのローレルに履いていたホイールです。確かワークのスーパースターって名前で7Jと8Jがありましたが7Jは友達に貸したらリムを曲げてしまったのでロンシャンの7Jとスーパースターの8Jを持って行って交換してもらいました。




あれから20年経った今、そのスーパースターの8J(トレーラーも当時のままです)に再会出来てなんだか嬉しく思いました。
当時ハヤシは地元の先輩でも履いてる方がいて同じサイズのメッシュとか用意しては頼み込んで譲ってもらったりしましたし、当時はインターネットなどありませんでしたので札幌の石○車両なんかに頻繁に電話で問い合わせしたりして最終的には6J~10Jまで全て揃えました(笑
今は1本も持っていませんが・・・・
Posted at 2014/10/10 23:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 70カローラ | 日記
2014年09月14日 イイね!

今さらですが・・・生き延びていたカローラに再会


今さらですが、春先(GW前)に北見市に用事がありました。
なんてことありません。欲しいプラモがあったので北見市のプラモ屋に行っただけです・・

北見には帯広には無いような何でも売ってる?大きなプラモ屋さんがあるんです!

本州の方はイメージしづらいかと思いますが帯広から北見ですと約150キロ離れております・・

まぁそんなこんなは良しとして、地元の幼なじみの友達が卒業後、北見に就職し、北見の女性と結婚しました。15年以上前の話ですがその幼なじみから「嫁さんの実家の近くにお前が好きそうなカローラ投げてあるぞ・・」といわれ早速見に行きまた。

実際に畑の横に物置代わりとして使われている?ナナマルカローラがありました。
近くでおしゃべり(井戸端会議?)をしていたオバサンに持ち主を教えてもらい、何度か訪ねて行きましたがコンタクトが取れず、最後は諦めました・・・

あれから15年以上経っているしさすがにもう無いだろうな・・と思いつつせっかく北見まで来たついでだし見に行って見るか・・と、思い当時の記憶をもとに車を走らせました。



なんと未だに生き残っておりました・・







フロントガラスも割れてしまい、木の板で塞がれておりました・・隙間だらけであまり意味はないと思うんですが・・・



当時はテールランプやフロントガラスも壊れていませんでしたし塗装もわりとシッカリしておりました。ちょっと頑張ったら公道復帰出来そうな感じでしたが・・さすがに歳月には勝てないようで草ヒロ状態すね・・

カローラを見た(拝んだ)後、甥っ子の車を見てきました。



ツアラーVでドリフトしている職場の先輩に刺激されアリストを購入したとのことです。



あちこちボコボコです(笑 
ナンバー処理とか面倒なんでこんな写真しかありません(汗

北見は帯広よりもドリフトが盛んな街のようで走っていても頻繁にドリ車とすれ違います。
帯広は・・
Posted at 2014/09/15 00:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70カローラ | 日記
2012年12月04日 イイね!

ポンコツ君2号機導入

先日新たなポンコツ君が我が家にやってきました。
以前ブログで紹介したアイツです。
運ぶのにトラックに乗ってきて手伝ってくれたRassie君、ありがとう!





部品取りでしょ?いえいえ車丸ごと使います(笑)
イイ感じのポンコツ具合で見てるだけで燃えてきます!
今作業しているポンコツ君はGLですがコイツはDXなのでトランクオプナー(室内から開けるワイヤーね)なんかもありません・・・リアガラスはオプションの熱線入りです。あまり関係ないけど・・




ボンネットなんかかなりキテます・・・ザクザク君と命名しました。





エンジンルームには草?植物の茎?みたいのがいっぱいです。
Posted at 2012/12/04 23:15:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 70カローラ | 日記
2012年12月03日 イイね!

エンジン載せてみました

カウル内のパッチ当てもとりあえず終わったのでエンジン載せてみました。




吊るところがなくて苦労しました・・・101エンジンから外した吊りフック(111には付いていません)もどこにしまったか行方不明になりました・・・



位置を確認してからバルクヘッドをカットします。
Posted at 2012/12/03 23:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70カローラ | 日記
2012年12月01日 イイね!

100%ヒーターレス

カウルパネルの中も腐れがひどいですね・・・



このままじゃ雨漏りして大変なので対策します・・

外気を取り入れるダクト部分はスポット揉んで外しました。



厚紙で型取りし、鉄板切り出して塞ぎました。
レース用なので100%ヒーターレス仕様にしました(笑)
ガラス下の穴は腐っている部分をカットしたところです。後日塞ぎます。

あっ、ワイパーも中のアーム(シャフト?)が固着して全く動かないのでワイパーモーターも付けずにワイパーレス仕様にします・・雨の日は基本乗らないので(笑)
一応ガラコは塗ります。
Posted at 2012/12/01 00:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 70カローラ | 日記

プロフィール

「ヤフオクに出てるツートンのクレスタいいヤレ具合だね!買っちゃおうかな?あのくらいヤレてないと遊べないから持っててもしょうがないしね・・・」
何シテル?   11/29 01:00
はじめまして、クルマ一色の人生でした。 俺様が主役!車なんて所詮俺様の人生の引き立て役でしかありません。 車が宝物と感じている方には要注意人物です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

61チェイサー純正アルミ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 20:15:15
5月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 22:57:59
明日は80年代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 04:20:16

愛車一覧

トヨタ カローラ カトケンカローラ (トヨタ カローラ)
解体屋送りになりスクラップ寸前から生還(助け出した)したナナマルです。90は普段乗り、あ ...
トヨタ スプリンタートレノ つぎはぎ号 (トヨタ スプリンタートレノ)
ハチロクとナナマルカローラをもっています。 トヨタのFR車全般に好きです。 基本オンボロ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ドリフト用のオンボロソアラです。 テーマは「十勝S字を繋げる族車」です(笑)
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
51のクレスタが好きです。51が好きなんです。クレスタは51オンリーなんです。 免許取得 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation