昨日28日十勝スピードウェイのN2Hというドリフト大会に参加させていただきました。
参加者及び関係者の皆様、お疲れ様でした~!
27日土曜日はタイヤ屋さんにタイヤを組に行きました。
10Jに185などのヒッパリですとアウターリムにビートを人力ではめ込んだ後、台代わりに使っている17インチホイール(本当は18インチの方が良いんですが・・)の上に乗せ、ひとりがホイールの上に乗って体重を掛けホイールとタイヤの隙間を少なくしてからチーターを使って上げるのですが、ケンダの185ですとチーター2機掛けじゃないと上がらないパターンが多く、3人居ないとダメかな~?と思いつつ2人で何度かチャレンジしましたがやっぱり無理っぽかったので妥協してハンコックの195を組みました。195だとフェンダーに少し当たるんだよな~
トランク裏もサビでパックリ口が開いているので補修用テープで修理しました。
北海道の達人Yさんも遠く遥々旭川から参加して下さりました!
朝からヤル気満々です(笑
ソアラのゼッケンは24番が割り当てられました。すみません・・・12バルブなんです・・
Yさんの71は11番でした。ソアラが11番で71が24番なら良かったね~なんて冗談言って笑ってました!
Yさんのキレた走り!1G-GノーマルNA推定150馬力の性能を120%発揮しております。
審査中の走りはデジカメで動画を撮りましたので機会があればユーチューブにアップしたいと思います。ってか私自身はその手の作業は疎いので自分では出来ません・・・
大会終了後は即席チームによるツインドリの枠もあり71と2台で走りました。
審査員から「チームバブル」と名付けられました!この2台は昭和のバルブの香りのする車だそうです(笑
確かにコールドツートンのソアラやスーパーホワイトのマークⅡなんて昭和の日本が元気だった頃を象徴するような車種ですよね!?
全種目終了後のフリー走行ではYさんと軽く接触したりといったハプニングもありました。
更にその後ソアラはエンジンの吹けが悪くなり走行終了です・・・ついにエンジン逝ったかな・・・
久しぶりに独身満喫組が走りを満喫出来た1日でした!
来年は十勝のサーキットに新たなコースが完成するようですのでオジサンももっと頑張ろうと思います。
Posted at 2014/09/30 00:11:07 | |
トラックバック(0) |
ドリフト | 日記