• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車男のブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

こんなの買いました


先日の旧車イベント前、6速ミッションのシフトレバーの位置決めで苦戦しておりました。
シフトレバーの位置をノーマル然になるよう位置決めしましたが、なんと6速にギアが入りません・・・

ストロークが足りないんです・・・「また作り直しかよ~」と思いつつも少しのストロークでギアが入るクイックシフトに交換したら直るかも?と安易に考えヤフオクでアルテッツァ用のクイックシフトを探しましたが、現在は廃盤のようで中古でも相場は25000円以上するようで諦めました・・
シフトレバーに25000円出すなら純正品を加工してクイックシフトにしますから(^^;

昔L型をやっていた頃は71Bミッション用のクイックシフトなど売っていませんでしたので純正レバーを改造して支点を変えてクイックシフトを自作しておりました。今は普通に販売されているかも知れませんが・・・






クイックシフトの購入は諦めブラケットを作り直し、なんとかリバースギアから6速までスムーズに入るようになりました。T50やW型などと違い、何故アルテッツァミッションはシフトレバーが直立に近い角度になっているのか謎がとけました・・・



直立なので純正とは少し雰囲気が違うかな?












そんなこんなは良しとして、アルテッツァ用クイックシフトを探している際に見つけたWミッション用のクイックシフトを衝動買いしてしまいました・・(^^;
W型ミッション用のクイックシフトはある意味希少ですよね?ハチロクのT50用は頻繁に見かけますがW型ミッション用はあまり見かけません・・ってか見た記憶がないのでポチッとしてしまいました(笑

結局はうまく6速が載ったので出番はないのですが・・ソアラのエンジン直すまでお預けですな・・




Posted at 2014/11/13 00:29:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 51クレスタ | 日記
2014年10月28日 イイね!

幻のTRDデフ?


6速ミッションもなんとか上手く載りそうな感じです。まだ完成していませんが・・・
6速といっても5速ミッションより1速多いから偉い!って理由で載せる訳ではありません。
2速~6速までそこそこイイ感じのクロスレシオなので1速を無視して5速ミッションとして使います(笑
アルテッツァ6速の1速ギアなんて3.874というとんでもないギアで2速と離れ過ぎていて使い物になりません。なので1速は無視して2速から上にファイナルギアを合わせます。



カタログでギア比を見ながらあれこれ考えます・・加速性能など無視して2速、3速を使って遊ぶなら在付いている4.6は絶対に合わないと思います(今までの経験上)。
5.1か4.8のどちらかになると思いますが4.8は新たに組まないとなりません。

ファイナルギアは手元にありますが7.5インチのLSDが無いので溶接ロックでもいいか・・と考えていた時、ふと以前買ったままでしまってあった幻の?TRD7.5インチの存在を思い出しました。




ぱっと見はどこにでもあるTRDデフですが・・



なんとカム角がハンパない!正確には測っていませんが60度はあると思います。
通常のTRD7.5は45度しか存在しないはずですし今まで何十台分も見ましたがこんなカム角のものは後にも先にもこれ1個しか見たことがありません。
他のLSDの部品を流用したり機械加工して改造したような感じはありませんので、おそらくアルテッツァレースの為にどこかのショップが特注でメーカーに作らせたものか、ワークスチームのレースカーに装着する目的でメーカー側が特別に用意したものと思われます。

6.7インチはTRDから一時期58度カムのものが販売されていましたが7.5インチにはそのようなカム、プレッシャーリングキットなど販売されていなかったと思います。間違っていたらすみません。

当方はインターネットオークションで購入しましたが、個人ではなくアップガレージのようなカー用品店から出品されていたものですので正確な出どころは不明です。

いずれにしましても装着が楽しみですね!





先日ブログに書いたアジャスター2段重ねはこんな感じてす(笑

Posted at 2014/10/29 00:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 51クレスタ | 日記
2014年10月25日 イイね!

今日は大人の工作づくり


近々51クレスタを使う予定が出来ました。
運搬時の作業性アップのため何やら怪しいもん作りました。





これ、何するものかわかりますか?
あっ、左側の2個は失敗作で、新たに作り直したのが右側のヤツね!



























そうです。ここに付けるもの(使うという方が表現が正しいかな?)だったんです!
ベタベタシャコタンの車をトラックに載せる際、今までですとタイヤを外し、車高調のアジャスターを回して5センチほど車高を上げてました。フロントはフルタップですのでスプリングシートを回さずにシェルケース自体を回していましたが、左右を同時に同じスピードで回さなければスタビが突っ張ってしまいスムーズに回らなくなり体力も時間も消耗してしまい、トラックに積み下ろしするだけでクタクタです・・

今回作ったアダプターですとフロントの左右でも脱着には10分も掛からないと思いますし約8センチ近くアップするので非常にトラックに載せやすくなると思います。




トラックに積む際リアの車高も上げるのですが、ショック自体が短すぎてバネ交換も大変なので今まで使っていたTRDのAE831からAE86用のGAB8段に替えました。
ハイスピードでドリフトするわけではないので硬さや性能云々はどうでもいいんです。

86ノーマル長だとコレ系の車に使った場合50~55ミリくらいショートになるのでちょうど良い感じです。リアも車高調ですがセミトレ車のアジャスターの調整幅などほんの数センチ程度ですのでトラックに積み下ろしする際は毎回バネを長いものに交換しておりました・・・その作業だけでもクタクタになります・・

写真撮るのは忘れましたがショックが長くなったのでこれからはバネを替えずにアジャスター2段重ねで決まりです(笑






車高上げ下げ用グッズを用意した後はミッション載せ替えの下準備をしました。


Posted at 2014/10/26 00:12:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 51クレスタ | 日記

プロフィール

「ヤフオクに出てるツートンのクレスタいいヤレ具合だね!買っちゃおうかな?あのくらいヤレてないと遊べないから持っててもしょうがないしね・・・」
何シテル?   11/29 01:00
はじめまして、クルマ一色の人生でした。 俺様が主役!車なんて所詮俺様の人生の引き立て役でしかありません。 車が宝物と感じている方には要注意人物です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

61チェイサー純正アルミ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 20:15:15
5月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 22:57:59
明日は80年代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 04:20:16

愛車一覧

トヨタ カローラ カトケンカローラ (トヨタ カローラ)
解体屋送りになりスクラップ寸前から生還(助け出した)したナナマルです。90は普段乗り、あ ...
トヨタ スプリンタートレノ つぎはぎ号 (トヨタ スプリンタートレノ)
ハチロクとナナマルカローラをもっています。 トヨタのFR車全般に好きです。 基本オンボロ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ドリフト用のオンボロソアラです。 テーマは「十勝S字を繋げる族車」です(笑)
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
51のクレスタが好きです。51が好きなんです。クレスタは51オンリーなんです。 免許取得 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation