• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車男のブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

今日は大人の工作づくり


近々51クレスタを使う予定が出来ました。
運搬時の作業性アップのため何やら怪しいもん作りました。





これ、何するものかわかりますか?
あっ、左側の2個は失敗作で、新たに作り直したのが右側のヤツね!



























そうです。ここに付けるもの(使うという方が表現が正しいかな?)だったんです!
ベタベタシャコタンの車をトラックに載せる際、今までですとタイヤを外し、車高調のアジャスターを回して5センチほど車高を上げてました。フロントはフルタップですのでスプリングシートを回さずにシェルケース自体を回していましたが、左右を同時に同じスピードで回さなければスタビが突っ張ってしまいスムーズに回らなくなり体力も時間も消耗してしまい、トラックに積み下ろしするだけでクタクタです・・

今回作ったアダプターですとフロントの左右でも脱着には10分も掛からないと思いますし約8センチ近くアップするので非常にトラックに載せやすくなると思います。




トラックに積む際リアの車高も上げるのですが、ショック自体が短すぎてバネ交換も大変なので今まで使っていたTRDのAE831からAE86用のGAB8段に替えました。
ハイスピードでドリフトするわけではないので硬さや性能云々はどうでもいいんです。

86ノーマル長だとコレ系の車に使った場合50~55ミリくらいショートになるのでちょうど良い感じです。リアも車高調ですがセミトレ車のアジャスターの調整幅などほんの数センチ程度ですのでトラックに積み下ろしする際は毎回バネを長いものに交換しておりました・・・その作業だけでもクタクタになります・・

写真撮るのは忘れましたがショックが長くなったのでこれからはバネを替えずにアジャスター2段重ねで決まりです(笑






車高上げ下げ用グッズを用意した後はミッション載せ替えの下準備をしました。


Posted at 2014/10/26 00:12:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 51クレスタ | 日記
2014年10月23日 イイね!

いかしたカリブ発見


お盆にお寺に行った際に見つけました。





AE111と同じ5バルブ4AG搭載のカリブです。
自分が使う分のエンジンはストックがあるし置く場所もないのでもう要らないな・・って思いました。

ところが十勝に新しいドリフト用コースが出来ると聞いたので「もう1個くらい追加しておくか」と思い先日聞きに行ったら処分する予定だから金は要らないから持って行って良いとのことでした。ラッキー!

ところが仕事が忙しくなかなか取りに行けそうもないのでハチロクを所有している友人に譲りました。
Posted at 2014/10/23 21:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月23日 イイね!

久々にハチロク用のホイール買いました



十勝にNewコースが完成したらハチロク(つぎはぎ号)で練習に通います。

ある程度練習してブツけなくなったらフルエアロにしてキレイに全塗装する予定です。




キレイに(黄色の予定)に塗装したらこれ履きます。
これ系のホイールで15インチ自体が少ないのですが114.3の4穴となるとますます希少ですね・・
あっ、ソアラに履いてますがあくまでもハチロク用に買ったホイールです(笑

14インチならTE37のハチロクサイズ(7J-0)もカッコイイのですが15インチならTC005の白が自分の中ではNo.1のホイールです。サイズ的には6.5Jか7Jでじゅうぶんです。P-1レーシングの8J+12も持ってますが自分のイメージとはなんか雰囲気違うんですよね・・
ダンロップディレッツァの白もカッコイイんですがピッチが100しか無いみたいなので・・・

画像のホイールはもともとはGT選手権などのレースで勝つために設計されたホイールで軽さと高剛性の両立を追求して行った結果、コンピューターがはじき出したデザインだと聞いたことがあります。
本来はセンターロックのホイールだったみたいですが市販向けに4穴や5穴がラインナップされたそうです・・間違っていましたら当方の勘違いですのですみません。
Posted at 2014/10/23 02:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

久々に解体屋さんに行きました



先日友達から電話があり、地元の某解体屋さんにサンマルのZが入庫したらしいウワサを聞いたが仕事が忙しく見に行けないから代わりに見てきて欲しいとのこと・・

もたもたやってて他のひのところに流れても嫌なので急いで見に行きました。


















サンマルではなく130でした・・なんだか安心しました。だって自分もボロイ30Z持ってるので、あんまりイイパーツ付いていたりしたらパーツの取り合いで友達とケンカになるでしょう?(笑



130だったのでケンカせずにすみました。



こんなのもありました。

今のようにインターネットが普及する前は週に何度も通った解体屋さんです。

十代の頃はハコスカ、ケンメリ、ジャパン、ブタケツのパーツやL28エンジン欲しさに探し回りました。

二十代後半あたりからエンジンスワップの楽しさを知り、何度も通ってトヨタのFR車のエンジンメンバーやプロペラシャフトは一通り集めました。変なマニアでしょ?



Posted at 2014/10/18 00:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

今日はソアラの作業しました


先日サーキットのドリフトイベントに参加し、イベント終了少し前に突如エンジン不調になりました。
バラバラいってる感じから点火系かな?って思いましたがまずはこの手の昭和車の定番でもある三角ストレーナー(トンガリコーン)を点検しましたが特に詰まりはなし・・・



エンジンルームの熱にさらされてプラグコードあたりがダメになったかな?と思いアイドリング中にプラグコードを1本ずつ抜いていきましたが軍手では手がシビれて(感電して)ダメなので断念・・ゴム手袋もないし・・

プラグを外して見ましたが、前オーナーさんが良いもの交換されてたようなので別のエンジンから外したプラグコードとデスピキャップ、ローターに交換しましたが変わり無し・・更にプラグもそちらのエンジンのものと替えたら今度はマフラーからパンパンいってかえって調子悪くなりました。



なのでプラグはこちらのエンジンより拝借。もう15年動いていませんがプラグは頻繁に良いもの替えていたのできっと良いものが付いているでしょう!
取り替えてみましたが特に変化無し・・「これはエンジン本体かな?圧縮圧力でも計ってみるか」と思い圧縮圧力計を探しましたがもう10年以上使ってないのでどこにしまったか思い出せません・・・



確かこんな箱たったよな~とか言いながらしばらく探してやっと見つかりました。コンプレッションゲージ!



開けて見てビックリ!昔習っていた油絵の道具でした・・(笑
まぁ、こんなオチは良しとして更に探したところ見つかりました。



こっちが本物。今のようにインターネットなど無い時代でしたので高いお金出して買った計測ツールです。



1番シリンダーはなんとたったの4キロ・・



2番シリンダーも4キロ・・
3~5は11キロ6番は13キロでした。

こりゃぁ1番と2番の間のガスケット抜けの可能性大ですね・・水もオイルも問題無いのでおそらくシリンダー間でのガスケット抜けでしょうね・・先日クラッチ替えたばっかなのに・・

どうやって直そうかな?スペアの5MGはもちろんクラウンから降ろした7MG、クラウンパトカーから降ろした2JNAや1Jターボ、2Jターボまで代わりのエンジン沢山あるんでどれを積もうかかえって悩みます(笑

Posted at 2014/10/13 00:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソアラ | 日記

プロフィール

「ヤフオクに出てるツートンのクレスタいいヤレ具合だね!買っちゃおうかな?あのくらいヤレてないと遊べないから持っててもしょうがないしね・・・」
何シテル?   11/29 01:00
はじめまして、クルマ一色の人生でした。 俺様が主役!車なんて所詮俺様の人生の引き立て役でしかありません。 車が宝物と感じている方には要注意人物です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

61チェイサー純正アルミ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 20:15:15
5月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 22:57:59
明日は80年代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 04:20:16

愛車一覧

トヨタ カローラ カトケンカローラ (トヨタ カローラ)
解体屋送りになりスクラップ寸前から生還(助け出した)したナナマルです。90は普段乗り、あ ...
トヨタ スプリンタートレノ つぎはぎ号 (トヨタ スプリンタートレノ)
ハチロクとナナマルカローラをもっています。 トヨタのFR車全般に好きです。 基本オンボロ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ドリフト用のオンボロソアラです。 テーマは「十勝S字を繋げる族車」です(笑)
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
51のクレスタが好きです。51が好きなんです。クレスタは51オンリーなんです。 免許取得 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation