• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車男のブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

20年ぶりの再会



20年ぶりに昔持ってたホイールに再会しました。
地元の中古農機具なんかを扱っている業者の前を通りかかった時、ふと見覚えのあるホイールが目に飛び込んできました!

免許取得当時、私は左官屋に勤めていたので現場が住宅街ってパターンは良くありました。
ある日行った現場の向かえの家の前にトレーラー(リアカーって呼んだ方が正しいかな?)が置いてあり、ハヤシの8Jが装着されておりました。仕事中はハヤシが気になっ仕事にならなかったのは言うまでもありません(笑

当時自分はケンメリに乗っていてワタナベを履いておりましたがどうしてもハヤシが欲しくて探していたところでしたので持ち主の方にその旨を伝えたところ「同じサイズ(8J)のホイールを持ってきてくれるなら交換してあげるよ」とアッサリ譲っていただけました。

更に話を伺うと弟さんがもう一台同じトレーラーを所有しておりそちらにはハヤシの7Jを履いているので別の7Jのホイールを持ってきてくれたらそちらも交換してあげるよと言われ大感激したのを覚えております。その方は私よりも一回りくらい年上の方で昔サメブルに履いていたホイールだと話してくれました。



18で免許取ってすぐにエンジン欲しさにL28に換装された231ローレルを兄貴の友達より購入しましたがそのローレルに履いていたホイールです。確かワークのスーパースターって名前で7Jと8Jがありましたが7Jは友達に貸したらリムを曲げてしまったのでロンシャンの7Jとスーパースターの8Jを持って行って交換してもらいました。




あれから20年経った今、そのスーパースターの8J(トレーラーも当時のままです)に再会出来てなんだか嬉しく思いました。
当時ハヤシは地元の先輩でも履いてる方がいて同じサイズのメッシュとか用意しては頼み込んで譲ってもらったりしましたし、当時はインターネットなどありませんでしたので札幌の石○車両なんかに頻繁に電話で問い合わせしたりして最終的には6J~10Jまで全て揃えました(笑
今は1本も持っていませんが・・・・
Posted at 2014/10/10 23:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 70カローラ | 日記
2014年09月29日 イイね!

十勝N2H(ドリフト大会)に参加しました


昨日28日十勝スピードウェイのN2Hというドリフト大会に参加させていただきました。
参加者及び関係者の皆様、お疲れ様でした~!



27日土曜日はタイヤ屋さんにタイヤを組に行きました。
10Jに185などのヒッパリですとアウターリムにビートを人力ではめ込んだ後、台代わりに使っている17インチホイール(本当は18インチの方が良いんですが・・)の上に乗せ、ひとりがホイールの上に乗って体重を掛けホイールとタイヤの隙間を少なくしてからチーターを使って上げるのですが、ケンダの185ですとチーター2機掛けじゃないと上がらないパターンが多く、3人居ないとダメかな~?と思いつつ2人で何度かチャレンジしましたがやっぱり無理っぽかったので妥協してハンコックの195を組みました。195だとフェンダーに少し当たるんだよな~



トランク裏もサビでパックリ口が開いているので補修用テープで修理しました。



北海道の達人Yさんも遠く遥々旭川から参加して下さりました!
朝からヤル気満々です(笑



ソアラのゼッケンは24番が割り当てられました。すみません・・・12バルブなんです・・
Yさんの71は11番でした。ソアラが11番で71が24番なら良かったね~なんて冗談言って笑ってました!





Yさんのキレた走り!1G-GノーマルNA推定150馬力の性能を120%発揮しております。

審査中の走りはデジカメで動画を撮りましたので機会があればユーチューブにアップしたいと思います。ってか私自身はその手の作業は疎いので自分では出来ません・・・


大会終了後は即席チームによるツインドリの枠もあり71と2台で走りました。
審査員から「チームバブル」と名付けられました!この2台は昭和のバルブの香りのする車だそうです(笑
確かにコールドツートンのソアラやスーパーホワイトのマークⅡなんて昭和の日本が元気だった頃を象徴するような車種ですよね!?



全種目終了後のフリー走行ではYさんと軽く接触したりといったハプニングもありました。
更にその後ソアラはエンジンの吹けが悪くなり走行終了です・・・ついにエンジン逝ったかな・・・
久しぶりに独身満喫組が走りを満喫出来た1日でした!
来年は十勝のサーキットに新たなコースが完成するようですのでオジサンももっと頑張ろうと思います。

Posted at 2014/09/30 00:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2014年09月27日 イイね!

面倒クサイのでヤリたくないのですが・・・・スイッチ入っちゃった

今度の日曜日に十勝のサーキットまで行くんでボロなりに整備してました。
去年のノンスリ大会でクラッチ滑ったんでクラッチ交換です。





なんてことありません、ノーマルクラッチに交換です。MZ11用としては社外のメタルなどラインナップされておりませんが昔のTRDカタログを引っ張り出して色々と調べると品番的にAW11のスーチャーだかSW20だかのディスクと互換性があるようですが色々と調べるのも面倒クサイので無難なノーマル品を選びました。




このエンジン、なんとセルモーターがボルト&ナット止めなんですね・・片方にタップ切っておきやがれ!このボケッ!っと思いっきりフェンダーを蹴っ飛ばすところでした(笑





なんとかミッション降りました。



シフトレバーがプランプランでしたがカラーがご臨終のようでした・


ハチロクのT50用に用意しておいたシフトカラーはサイズが合わずにダメでした・・
色々と探したところそれっぽいカラーが出てきました。


W型ミッション用のシフトカラーなど買った覚えもないし・・・もしかしたらL型エンジン用のパイロットブッシュかも?



シフトレバー側もミッション側もピッタリです







これはこれでいい予感です・・キラキラ




続いてリアキャリパーの固着です・・本来であればOHキットを購入し、ピストンを取り出しサビ落としなりサビが酷ければ新品に交換してのOHかと思いますがそんな時間もないので強行手段と行きます・・・



なんてことありません。薄い板を挟んではピストンを飛び出させ、100均で買ったシャコマンでピストンを押し戻す・・を繰り返してなじませるだけです・・潤滑スプレーを掛けながら・・
キャリパー内でピストンがサビ付いていると思われますのでいつかは取り出して修理しなければなれませんが取りあえずは復活しました!良い子は真似しないでね!






無事にミッションも乗りました。クラッチのセンター出しツール?目で見て真ん中ならオッケーさ!
こんな感じで20年やってます。L型時代はツインプレートとか組むので要らないミッションからガス切りしたメンドラを用意して使っておりました。T50もW型もメンドラは用意はしてあるのですが、たまにしか使わないのでどこにしまったかが思い出せずに・・目で見て真ん中ならオッケーみたいな感じになっちゃいます・・実際にそれで問題無くミッションが載っちゃうんですが・・・
Posted at 2014/09/27 01:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ
2014年09月27日 イイね!

面倒クサイのでヤリたくないのですが・・・・スイッチ入っちゃったbys@k

今度の日曜日に十勝のサーキットまで行くんでボロなりに整備してました。
去年のノンスリ大会でクラッチ滑ったんでクラッチ交換です。





なんてことないノーマルクラッチに交換です。MZ11用としてはラインナップされていなくても昔のTRDカタログを引っ張り出して色々と調べると品番的にWA11のスーチャーだかSW20だかのディスクと互換性があるようですが面倒クサイので無難なノーマル品を選びました。




このエンジン、セルモーターがボルト&ナット止めなんだな・・片方にタップ切っておきやがれ!このボケッっと思いっきりフェンダーを蹴っ飛ばすところでした(笑





なんとかミッション降りました。



シフトレバーがプランプランでしたがカラーがご臨終のようでした・

ハチロクのT50用に用意しておいたシフトカラーはサイズが合わずにダメでした・・
色々と探したところそれっぽいカラーが出てきました。


W型ミッション用のシフトカラーなど買った覚えもないし・・・もしかしたらL型エンジン用のパイロットブッシュかも?
Posted at 2014/09/27 01:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ

プロフィール

「ヤフオクに出てるツートンのクレスタいいヤレ具合だね!買っちゃおうかな?あのくらいヤレてないと遊べないから持っててもしょうがないしね・・・」
何シテル?   11/29 01:00
はじめまして、クルマ一色の人生でした。 俺様が主役!車なんて所詮俺様の人生の引き立て役でしかありません。 車が宝物と感じている方には要注意人物です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

61チェイサー純正アルミ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 20:15:15
5月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 22:57:59
明日は80年代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 04:20:16

愛車一覧

トヨタ カローラ カトケンカローラ (トヨタ カローラ)
解体屋送りになりスクラップ寸前から生還(助け出した)したナナマルです。90は普段乗り、あ ...
トヨタ スプリンタートレノ つぎはぎ号 (トヨタ スプリンタートレノ)
ハチロクとナナマルカローラをもっています。 トヨタのFR車全般に好きです。 基本オンボロ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ドリフト用のオンボロソアラです。 テーマは「十勝S字を繋げる族車」です(笑)
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
51のクレスタが好きです。51が好きなんです。クレスタは51オンリーなんです。 免許取得 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation