• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車男のブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

今さらですが・・・生き延びていたカローラに再会


今さらですが、春先(GW前)に北見市に用事がありました。
なんてことありません。欲しいプラモがあったので北見市のプラモ屋に行っただけです・・

北見には帯広には無いような何でも売ってる?大きなプラモ屋さんがあるんです!

本州の方はイメージしづらいかと思いますが帯広から北見ですと約150キロ離れております・・

まぁそんなこんなは良しとして、地元の幼なじみの友達が卒業後、北見に就職し、北見の女性と結婚しました。15年以上前の話ですがその幼なじみから「嫁さんの実家の近くにお前が好きそうなカローラ投げてあるぞ・・」といわれ早速見に行きまた。

実際に畑の横に物置代わりとして使われている?ナナマルカローラがありました。
近くでおしゃべり(井戸端会議?)をしていたオバサンに持ち主を教えてもらい、何度か訪ねて行きましたがコンタクトが取れず、最後は諦めました・・・

あれから15年以上経っているしさすがにもう無いだろうな・・と思いつつせっかく北見まで来たついでだし見に行って見るか・・と、思い当時の記憶をもとに車を走らせました。



なんと未だに生き残っておりました・・







フロントガラスも割れてしまい、木の板で塞がれておりました・・隙間だらけであまり意味はないと思うんですが・・・



当時はテールランプやフロントガラスも壊れていませんでしたし塗装もわりとシッカリしておりました。ちょっと頑張ったら公道復帰出来そうな感じでしたが・・さすがに歳月には勝てないようで草ヒロ状態すね・・

カローラを見た(拝んだ)後、甥っ子の車を見てきました。



ツアラーVでドリフトしている職場の先輩に刺激されアリストを購入したとのことです。



あちこちボコボコです(笑 
ナンバー処理とか面倒なんでこんな写真しかありません(汗

北見は帯広よりもドリフトが盛んな街のようで走っていても頻繁にドリ車とすれ違います。
帯広は・・
Posted at 2014/09/15 00:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70カローラ | 日記
2014年09月07日 イイね!

十勝のドリフト大会を見学してきました



今日は十勝ジュニアコース最後のドリフト大会でした。

9月7日に大会が開催されることはサーキットのホームページをみて結構前から知っていましたが、逆走で審査コーナーがヘアピンだったりしても飛距離と角度の進入勝負になってしまうので自分のようなヘタクソが出ても勝ち目無し・・・数本走っただけで予選落ちしておしまい・・ってパターンになるんだろうな・・と思い参加するつもりはありませんでした。

しかしなにげに一週間ほど前に再度ホームページを見たところ最後の大会なので皆さんが沢山走れるようにいつもと審査方法を変えてフリー走行の中から上位数名を抜擢する・・みたいなことが書いてあったので「これは出るっきゃない!」とオジサンも重い腰を上げ、さっそくサーキットに電話してみましたが、すでに100台の枠が埋まったので参加受け付けは終了しましたとのことでした・・

最後の大会だしみんな気合い入れてくるんだろうな~?自分はのんびり見学にでも行くか~って感じでサーキットに向かいました。

到着してびっくり!ホントに100台居るの?って感じで、しかも正周りで審査がS字じゃありませんか!

1コーナーの逆フリ進入とかは苦手ですし、「やっぱ十勝はS字だよな~」と自分に言い聞かせ日頃からハチロクやソアラではS字しか練習していなかった私・・パワーの無いNAでターボと同じギアじゃ勝てない・・とハチロクは5.3、ソアラは5.1(勝手にS字ファイナルと呼んでます)を使い皆さんが3速で入って2速で抜けるコーナーを4で入って3で抜ける(ノリノリで進入が決まった時は全て4速)練習を繰り返してきたのでS字は自分なりに自信がありました。勢いあまってコースアウトは時々やらかしますがスピンなどほとんどしませんしソアラではスピンした記憶が無い!ってくらい乗れてましたので今日参加しなかった自分を悔みました・・・S字は飛距離や角度ではなくラインとスピードが勝負かと思いますのでマシンのパワー差が出にくい審査かと思います。

審査員には昔セリカXXに乗っていたというD1選手の方が来て下さり、大会終了後のフリー走行ではその方の同乗(助手席に乗ってもらったり)やその方に自身の車を運転してもらったりと言ったサービス?サプライズ?もありました。

以前十勝の大会に参加した際に「俺、このソアラ乗ってみたいね~」なんて話しをしてるのを聞いていましたので今回参加しなかったことをなおさら悔みます・・・是非乗って見てもらいたかったです・・

まぁそんなこんなは良しとして、今回はハチロク乗りのほっそ~さんとラッシー君のカメラマン役を引き受けました!誰も頼んでねぇ~よ!とかのツッコミは無しでお願いします(笑







ほっそ~さん!ハチロクは何本走っても同じラインで来るんで見てても気持ちイイです!

えっ?臨場感が伝わらないって?写真がヘタなだけなのでお許し下さいね・・



ラッシー君!エンジン不調のようでしたのであまり画像がありません・・・






ラッシー君&ほっそ~さんのツインドリ(追走?)!





今日は一日お疲れさまでした~!
北海道は広い(移動距離がハンパない)ですし走れるシーズンも短いので同じハートを持つ方々がなかなか一緒に走れる機会も少ないですがまたお会い出来た際にはよろしくお願いしますね~(^^)/


Posted at 2014/09/07 22:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

来年は・・


地元のサーキットにドリフト用のショートコースを作る・・という噂は以前から聞いておりましたが正直あてにはしておりませんでした・・・

しかしながら来年完成するという噂もどうやら本当のようです!

ついに来年はつぎはぎ号の車検取得かな?と思いつつ、つぎはぎ号かAA63かで迷っております・・

北海道名物走れる(円書き出来る)族車系旧車イベントから並べて眺める旧車イベント、ツーリング、ドリフト大会と全て1台でこなせる車は?と欲張りな私なりに考えるとやはりAA63あたりかな?

ハチロクやナナマルカローラはいくら走りが良くても族車系イベントや旧車としての雰囲気を楽しむゆるめなツーリングですと場違いかと・・

AC/PS付きの4AGZ、あるいは3SGを搭載したリアフェンダー叩きだしの黄色いAA63カリーナにイカスミロンシャン&ヒッパリタイヤでベタベタシャコタン・・全てのイベントを1台でカバーしてくれると信じてます(笑)

Posted at 2014/09/07 02:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 泥酔ブログ | クルマ
2014年08月15日 イイね!

惚れ込んでます

小学生の頃、マークⅠ欲しさにOh.My街道レーサーのサニーを何台も買いました(笑)

マルイのブタケツ、ジャパン、ぺッタンコツッパリマシーンなどリアルタイムでおもちゃ屋や近所の商店で買っていました。

Oh.My街道レーサーパーツ2のハコ乗り人形付きはガンプラ人気に押され一瞬で消えたため買えませんでした・・

実車もプラモも昭和40年代生まれの方々は自分も含め、みなさん初日の出暴走からストリートゼロヨン、ドリフトと一通りのクルマ遊びを体験でき、良い時代を生きれたと感謝しております。
あと5年早く生まれていたらドリフトなんていうクルマ遊びはなかったかも知れませんし、あと5年遅く生まれていたら初日の出暴走など参加?できなかったかも知れません・・(笑)

マルイのハの字シャコタン走行OKシリーズは自分が小学6年生くらいの頃(昭和59年)すでに売ってませんでした・・・ 自然とマルイからアオシマへとシフト・・LSのヨンメリも売っていましたが箱絵に騙されて?アオシマ製のヨンメリを何台も購入し、作りました。

16才の頃、兄貴が51クレスタに乗っていたのでLSのポッキリ車?だかいうシリーズのクレスタを買いましたが製作途中で面倒くさくなり作りかけを友達にあげました。

二十代後半になり、また51クレスタのプラモが欲しくなったところアリイからLS時代のものが再販されているのを知り、何個か買いました。クレスタがメインでしたがついでにヨンメリも2、3個買った記憶が・・・押入れの中を探したところアリイ製のヨンメリが2個出てきました。

ガキの頃は改造パーツが沢山付いているからとアオシマケンメリに飛びついていましたが、今見るとアリイ(旧LS)製ケンメリのカッコ良さを再認識し、完全に惚れ込んでしまいました・・
ノーマルフェンダーで作るなら最高のキットだと思います。




惚れたら一途なんです・・自分が惚れたヤツとは一生付き合って行きたいです・・
冬になったら気合い入れて作ります。

Posted at 2014/08/15 01:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 日記
2014年08月13日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりです。カーボーイ・・いや、自動車男です・・覚えていますか?

ついに地元サーキットもドリフト禁止になり、クルマをいじる気にもなれず途方に暮れておりました・

これからは走りに関係なく楽しめるクルマがいいかな?と思いましたが欲しいクルマがありません・・
無いわけではごさいませんが売ってません・・(笑)

走りに関係なく雰囲気を楽しむクルマ=旧車もいいかな?(今あるクルマもじゅうぶん旧車ですが)と思い始めました。
過去にハコスカやケンメリも乗りましたが100%満喫したとまでは言えません・・
いつかはまた乗りたいな~って思っていました。
免許取得当時は白やシルバーのボディに黒内装のGTがカッコイイと思っていましたが、今乗るなら純正ブルーメタに茶色内装のハコスカGTXや青内装のケンメリGTX、純正グリーンメタに内装緑のブタケツとかマニアックなヤツがいいな!と思い色々調べましたがなかなか売っていません・・あったとしても高くて手が出ない状態です・・

しょうがないからプラモでも作って我慢しようかと思います・・



ノーマルフェンダーのツーメリは良いキットが無いのでヨンメリを犠牲にします



ニコイチにしてみたけどなんだか失敗だったみたい・・・
冬になったら気合い入れて作ります。
Posted at 2014/08/13 00:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ | 日記

プロフィール

「ヤフオクに出てるツートンのクレスタいいヤレ具合だね!買っちゃおうかな?あのくらいヤレてないと遊べないから持っててもしょうがないしね・・・」
何シテル?   11/29 01:00
はじめまして、クルマ一色の人生でした。 俺様が主役!車なんて所詮俺様の人生の引き立て役でしかありません。 車が宝物と感じている方には要注意人物です(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

61チェイサー純正アルミ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 20:15:15
5月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 22:57:59
明日は80年代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 04:20:16

愛車一覧

トヨタ カローラ カトケンカローラ (トヨタ カローラ)
解体屋送りになりスクラップ寸前から生還(助け出した)したナナマルです。90は普段乗り、あ ...
トヨタ スプリンタートレノ つぎはぎ号 (トヨタ スプリンタートレノ)
ハチロクとナナマルカローラをもっています。 トヨタのFR車全般に好きです。 基本オンボロ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ドリフト用のオンボロソアラです。 テーマは「十勝S字を繋げる族車」です(笑)
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
51のクレスタが好きです。51が好きなんです。クレスタは51オンリーなんです。 免許取得 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation