今日は十勝ジュニアコース最後のドリフト大会でした。
9月7日に大会が開催されることはサーキットのホームページをみて結構前から知っていましたが、逆走で審査コーナーがヘアピンだったりしても飛距離と角度の進入勝負になってしまうので自分のようなヘタクソが出ても勝ち目無し・・・数本走っただけで予選落ちしておしまい・・ってパターンになるんだろうな・・と思い参加するつもりはありませんでした。
しかしなにげに一週間ほど前に再度ホームページを見たところ最後の大会なので皆さんが沢山走れるようにいつもと審査方法を変えてフリー走行の中から上位数名を抜擢する・・みたいなことが書いてあったので「これは出るっきゃない!」とオジサンも重い腰を上げ、さっそくサーキットに電話してみましたが、すでに100台の枠が埋まったので参加受け付けは終了しましたとのことでした・・
最後の大会だしみんな気合い入れてくるんだろうな~?自分はのんびり見学にでも行くか~って感じでサーキットに向かいました。
到着してびっくり!ホントに100台居るの?って感じで、しかも正周りで審査がS字じゃありませんか!
1コーナーの逆フリ進入とかは苦手ですし、「やっぱ十勝はS字だよな~」と自分に言い聞かせ日頃からハチロクやソアラではS字しか練習していなかった私・・パワーの無いNAでターボと同じギアじゃ勝てない・・とハチロクは5.3、ソアラは5.1(勝手にS字ファイナルと呼んでます)を使い皆さんが3速で入って2速で抜けるコーナーを4で入って3で抜ける(ノリノリで進入が決まった時は全て4速)練習を繰り返してきたのでS字は自分なりに自信がありました。勢いあまってコースアウトは時々やらかしますがスピンなどほとんどしませんしソアラではスピンした記憶が無い!ってくらい乗れてましたので今日参加しなかった自分を悔みました・・・S字は飛距離や角度ではなくラインとスピードが勝負かと思いますのでマシンのパワー差が出にくい審査かと思います。
審査員には昔セリカXXに乗っていたというD1選手の方が来て下さり、大会終了後のフリー走行ではその方の同乗(助手席に乗ってもらったり)やその方に自身の車を運転してもらったりと言ったサービス?サプライズ?もありました。
以前十勝の大会に参加した際に「俺、このソアラ乗ってみたいね~」なんて話しをしてるのを聞いていましたので今回参加しなかったことをなおさら悔みます・・・是非乗って見てもらいたかったです・・
まぁそんなこんなは良しとして、今回はハチロク乗りのほっそ~さんとラッシー君のカメラマン役を引き受けました!誰も頼んでねぇ~よ!とかのツッコミは無しでお願いします(笑
ほっそ~さん!ハチロクは何本走っても同じラインで来るんで見てても気持ちイイです!
えっ?臨場感が伝わらないって?写真がヘタなだけなのでお許し下さいね・・
ラッシー君!エンジン不調のようでしたのであまり画像がありません・・・
ラッシー君&ほっそ~さんのツインドリ(追走?)!
今日は一日お疲れさまでした~!
北海道は広い(移動距離がハンパない)ですし走れるシーズンも短いので同じハートを持つ方々がなかなか一緒に走れる機会も少ないですがまたお会い出来た際にはよろしくお願いしますね~(^^)/
Posted at 2014/09/07 22:38:04 | |
トラックバック(0) | 日記