• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アズー(AZU)のブログ一覧

2009年11月20日 イイね!

取り付けてみました。が・・・

取り付けてみました。が・・・









休みだったので、先日ポチッたDVDチェンジャーを取り付けてしました。

電源やRCAケーブル等の配線は既に取り回して置いたので、あっという間に完成です。

位置は運転席シート裏下にしました。

助手席下には入らなかったので・・・

一番苦労した(悩んだ)のは映像ケーブル(黄色のRCAケーブル)の配置です。

何故かと言うと、私のエスには後付けのカロの地デジ・チューナーがあるからです。

一応、ナビがカロッツェリアなのでIP-BUSケーブルで連動(操作)できるようにしたかったんです。

ナビにはハイダウェイユニットがあり、そこでRCA入力端子に接続し、且つIP-BUSケーブルで2台まで連動できるんです。

しかし、既にRCA入力1はバックカメラで占領されています。

で、その上RCA入力2は地デジ・・・

どう考えてもチェンジャー用の映像入力端子が足りません。

どうしよう~って事になりますよね?

そこで、悩んだ末に出した答えがRCA入力2に2本挿すって苦肉の策です。

世の中には便利グッズがあって、RCA分岐Y字コネクターなるものがあるんですよ。

それを使って地デジとチェンジャーの映像ケーブルを共存させてみました。

結果は両方とも出力成功!





・・・





・・・





が、しかし・・・


地デジの方の映像だけが乱れて全くと言って良いほど使い物になんね~


DVDチェンジャーの電源をOFFにしても、微弱な信号が出てるのか、地デジ映像が乱れたままです。

はい、また悩みのタネが新たに追加されました・・・



今回の接続配線図はこんな感じ~

































配線図を見てもらうと分かると思いますが、もっと簡単に配線できると感じた人もいると思います。

これには訳があって、ナビからのバックモニター用映像出力が怪しくて、これを使って出力すると、たまに映像落ちしてしまうんです。

それを避けるためにこの様な配線になってしまいました。

しかし、このままだと地デジの映像がナビ以外の追加モニターには出力されないんですね・・・

地デジの映像が乱れなければRCA分岐Y字コネクターを多用して全モニターに出力できたのに・・・

全く以って残念でなりません。


Posted at 2009/11/20 21:43:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月17日 イイね!

6連奏の古いヤツ

6連奏の古いヤツ









ポチったブツが届きました~♪

carrozzeriaのXDV-P9というDVDチェンジャーです。

本当はⅡが欲しかった・・・

かなり昔の製品らしいんですけど、DVDチェンジャーは、なにかと重宝しそうなので!

ナビと連動させようと考えてるんですけど、情報がなかなか無くて・・・

今週中には取り付ける予定です。
Posted at 2009/11/17 20:48:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

エス用に。

先程、某オクにてあるブツをポチッちゃいました・・・ε-(;-ω-`A) フゥ…

新品で買うと120000円ととってもお高いので、中古品を格安?で落とせました。

本音を言うとⅡのほうが欲しかったんだけど、中身は殆ど一緒だし~

付属品不足でジャンク扱いですけど・・・(;゚д゚)ァ....

早めに不足部品用意しなくちゃ。

Posted at 2009/11/15 23:50:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月12日 イイね!

HDDナビが当たる!? 女心と男心を満たす、上質“キレ”ドライブへ

■カービュー特別企画 『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』であなたが興味・関心を持ったシーンはどこですか?
興味があったのは、シーン2のUSB転送。彼女がいれば彼女自身にUSBメモリーに音楽を詰め込んできてもらって、ナビで再生。これで曲選びに困る事は無くなるはず。(笑)

■この『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』をご覧になって、イクリプス AVN669HDの各機能(A=オーディオ・音楽、V=ビジュアル・映像、N=ナビゲーション・地図) で、それぞれ一番魅力を感じた点は何でしたか? 
A=オーディオ・音楽:USBデータ転送
V=ビジュアル・映像:Vivid View processor Ⅱ
N=ナビゲーション・地図:3トップメニュー

■『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』で、MAXのリナさんと五味さんは初対面という事もありお互いに少し緊張気味でした。そこでDVDを一緒に見たり、好きな音楽をUSBで転送したり、一緒にECLIPSEのナビを使う事で二人の距離をぐっと近づける事に成功しました。
もしあなたなら、自分が魅力を感じるカーナビの機能をどんなシーンで、どんな風に使いますか?
あなたが考える“上手なナビの使い方”を提案してください。
使う機能:
モニターを増設して、映画や音楽DVDを再生するための役割に使う。メインは目的地へスムーズに案内してくれるナビ機能なので。

遊び方:
やっぱりモニターの増設、ナビと連動させてシアター化かな。
自分よりも同乗者を楽しませたいからね。



この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2009/eclipse_lina/
について書かれています。
Posted at 2009/11/12 21:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年11月07日 イイね!

日本一!

読売巨人軍日本一おめでとう!!
Posted at 2009/11/07 21:22:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123456 7
891011 121314
1516 171819 2021
222324 25 2627 28
2930     

リンク・クリップ

アドバンストパークシステム実証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 06:30:12
トヨタ(純正) リアカップホルダー(クラウンエステート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 11:43:40
エステート用ドリンクフォルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:59:52

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
遂にいつかはクラウンに。 ほぼ一目惚れでした。 初期注文枠が残ってたので、数日悩んで契約 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
社会人になって初めて買った車です。 新車で購入したのでローンがきつかったです。 納車され ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2019/6/30納車
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
3月10日に納車しました。 2019/6/30にお別れしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation