• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2003年08月18日

機械式デフ

デフオイルを交換する度に下回りの汚れや錆が気になる。
NA6前期で補強バーも入っていない。
余裕があればマルハモータースの純正流用パーツでも取り付けたいところだ。

さて、私のクルマには機械式デフが中古で購入した時から入っている。
初めの頃はデフの意味も分からず駐車場から動かす度に後輪からガクガクと片方がロックした感覚とバキバキ音(ジャーダー?)に「このクルマ壊れていない?」と悩まされた。
今思えばこれがデフが効いていたのだろう。
それからデフの意味も分かり始めた頃には効きも弱く音もならなくなっている。
本来ならOHの時期ですが予算もかかるし、普通に乗るには差し支えないのでそのままにしている。

今の効き具合はどれくらいなのだろうか?

NA6デフ純正はビスカスが入っている。
しかし本などで見るとあまり良い評価はない、唯一、雪上では良い様だ。
NA8以降からはトルセンが入っていて良いらしい。
ヤフオクなどでトルセンの出品がある度に「乗せ換えようかな?」と思ったりする。

しかし、デフ本来の意味や使い方が本当に分かってからでも遅くはないだろう。

それまでは定期的なデフオイル交換、錆対策にはシャシーブラックとクルマの延命措置に励みます。

なんだか取り留めのない日記になってしまった・・・(^^ゞ
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2003/08/18 11:26:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨ぶっちぎりRock'n Roll✨
Team XC40 絆さん

ビーナスライン
R_35さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2003年8月18日 17:22
ごぶさたしてます。

自分がリンクを張っているところに「キョウエイスポーツ」さんってところがあるんですけど,ここはオリジナルのロードスターパーツを多数製作されていて,値段も安価なんです。

下回りの,リアサスを繋ぐ補強バーもありますし(フロントも),ブレースバーなんかもありますよ。他にも補強系は多数あるので,よかったら覗いてみてくださいませ。

自分はNA(H2年式)に乗ってましたが,やはり補強すると,ミシミシ音がなくあんるし,トラクションのかかりもよくなるし,やっぱよかったですよ。参考までに。
コメントへの返答
2003年8月18日 22:55
お久しぶりです。
キョウエイスポーツさんは私もヤフオクでシフトブーツを
購入したことがあり、手頃な値段が嬉しかったです。

ロアアームバーは気になっていました、しかしアライメント
部分と共締めなのが大丈夫なのか?イマイチ不安でした。
他のパーツを取り付ける前に一度試す価値はありそうですね。
今度試して見ようと思います。

プロフィール

「心のオアシス http://cvw.jp/b/12403/46421898/
何シテル?   09/28 13:27
沖縄でユーノスロードスターに乗ってましたが、錆が酷くレストアのため一時抹消中です。 寝ている分だけ起こす時間がかかると言われるので、何とか復活させたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動防眩ミラー カプラーオンで一発施工!(ハーネス説明書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:51:03
マツダ(純正) トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:48:56
リ・ザード TC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:26:06

愛車一覧

マツダ ロードスター 白とアヲ (マツダ ロードスター)
2018年式のND SSPから2023年式のND 990Sへ乗り換え 前車に特に不満も ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
タフ & シンプル 2003年式の14年落ちを2017年10月に購入 新車から1 ...
ホンダ モンキーR 黒R (ホンダ モンキーR)
18歳の時に初めて買ったバイク マイホーム完成とともに、バイクが欲しくて選んだバイクがモ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
デミオ純正色のスパイシーオレンジマイカに全塗装しました。すごくお気に入りです♪ 2005 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation