• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月23日

試作 メーター針加工

試作 メーター針加工 今まで欲しいパーツは探すのが普通でしたが、みんカラメンバーに刺激を受けて欲しい物は創るという考えで試作してみました。
ちょっとチープですが今できるのはこれ位・・(^^ゞ

メーターパネルも自作できれば良いのですが・・
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2006/04/23 22:59:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2006年4月23日 23:04
ついに自作道に行ってしまわれるのですね
ハマルと楽しい世界が待っていますよ( ̄▽ ̄)V
コメントへの返答
2006年4月23日 23:12
片足を突っ込んでしまいました(^^ゞ
定番パーツを組み込むのは王道ですが、失敗だらけの我流でも上手く出来た時はスゴク嬉しいのでしょうね。
2006年4月24日 9:47
どもです!

むむっ!
すごく雰囲気ある針ですね♪

これを自作とは流石「大人のBuilder」
ですね!

僕もそんな針が欲しいぃ~♪
コメントへの返答
2006年4月24日 11:29
スミスメーターに憧れて・・
@yki:さんの影響で試作しました(^_^;)
今度、実際に取付けて、夜間時がどうなるか試してみます。
2006年4月24日 10:35
Pテールさんの愛情と知恵が
たーッぷり詰まった針ですから
ぐぐっーと右側ばかりを
刺すんでしょうね。(笑
コメントへの返答
2006年4月24日 11:33
自作はアイディアが肝心ですね~
出来ないと思うと何も出来ませんからね。あくまでもポジティブ・・
メーターを傾けて右ではなく真上を指すようにしたいな(^^♪
2006年4月26日 16:12
見~っけた~

ども~
こんな取り付け方もあったんですね、
私のはネタばらすと
~ん、な~んだぁ~って位くだらない付け方なんですけどね。

針換えるとめっちゃ雰囲気変わるでしょ、

私のはパネルの透過もやめ針も光らせず、メータークラスター内を麦球で照らす様にしています、
夜間は見にくいですけど雰囲気は抜群に旧車です。。
コメントへの返答
2006年4月26日 20:59
見つかっちゃいました(~_~;)

針が直接つかなくて苦肉の策です。
夜間照明時が心配で元の針も残していますが、@yki:さんは間接照明で対応していたんですね~
今後はメーターパネルをいかにスミス風にするかが課題です。

今後も私の感性に程好い刺激を宜しくお願いします。

プロフィール

「心のオアシス http://cvw.jp/b/12403/46421898/
何シテル?   09/28 13:27
沖縄でユーノスロードスターに乗ってましたが、錆が酷くレストアのため一時抹消中です。 寝ている分だけ起こす時間がかかると言われるので、何とか復活させたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動防眩ミラー カプラーオンで一発施工!(ハーネス説明書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:51:03
マツダ(純正) トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:48:56
リ・ザード TC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:26:06

愛車一覧

マツダ ロードスター 白とアヲ (マツダ ロードスター)
2018年式のND SSPから2023年式のND 990Sへ乗り換え 前車に特に不満も ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
タフ & シンプル 2003年式の14年落ちを2017年10月に購入 新車から1 ...
ホンダ モンキーR 黒R (ホンダ モンキーR)
18歳の時に初めて買ったバイク マイホーム完成とともに、バイクが欲しくて選んだバイクがモ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
デミオ純正色のスパイシーオレンジマイカに全塗装しました。すごくお気に入りです♪ 2005 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation