• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月20日

追加メーター設置場所を考える

追加メーター設置場所を考える 昨日は、娘の学級懇談会があり行ってきました。
小学校1年生では、自転車禁止にした方が良いのか等、色々と懇談

生徒16名中12名の親が参加しており、その内、父親は3名参加
休みが取れ、1回目という事と、どういう話をするのか興味があり、参加してみましたが、母親学級の様で次回からは妻にお願いするかも・・
2時から始まり、3時には終了



夕方までの自由な時間は車いぢり♪

最近、バッテリーが上がったこと、かえる号さんがスミス3連メーター装着したことで、やっと重い腰をあげました。

当初の計画では助手席側のクラッシュパッドにサブメーターナセルを装着するつもりが廃番

とりあえず、以前ボツになったセンターコンソールを引っ張り出してきて仮装着
これも、それなりに良いのだが、純正のスッキリ感が忘れられずに、クラッシュパッドにそのまま取付けることにしました。

位置決めをして、加工までは終わらせることができたので、あとはメーター装着を残すのみ

追加メーターは電流計電圧計
電圧計は時計の様に常時電源にする必要はないのでコンポのACC電源を分岐して、イルミ、アースを配線でOKかな

さて、電流計はBObさんの整備手帳を参考(自己責任で)にバッテリーとヒューズ配線間に割り込ませようと考えてます。
ただ、説明書を見ると電流計は配線を間違えると火災になるかも知れないと書かれてました。

もうちょっと調べて見ます。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/04/20 11:18:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

祝・みんカラ歴1年!
ラストユーロさん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年4月20日 12:27
おっ。久々?の車弄りですね(^_^)v
僕はちょっと調子に乗って昨日オークリーの本家でやってるカスタムジュリエットの発注しちゃいました。
・・・・請求額が気になるなぁ(^_^;)
コメントへの返答
2007年4月20日 13:40
久しぶりに自分の時間が取れました。
すーさんは最近、LEDランプ何ですね、消費電力を考えたらLED化したいんですけど、雰囲気を考慮したら考えてしまいます。
カスタムジュリエットできるんですね?
レンズ色が気になります♪
2007年4月20日 12:38
ちゃんと、テープ巻けばOKですよ。
あまり気にしすぎなくてもOKだと思います。
電流計って、何アンペア?
土曜手伝いに行きましょうか?日曜はシーミーなんで・・・(選挙もあるし^^;)
コメントへの返答
2007年4月20日 13:46
テープ巻いて、念のため接触しないようにBOXに入れた方が良いかなと考えてます。
動きを楽しめるかなと思い30Aです。
ありがとうございます。
今日はボウリング大会があり、多分明日は二日酔い・・
平日夕方にコツコツ頑張ります♪
2007年4月21日 0:17
ZOOMのも良いのですが、何となく間延びした感じがあるので、今一スッキリしないですよね?

電流計の配線は、僕も取り説を読んで迷いました。
。。。ネットでもスミスの情報って少ないんですよね?

最初スターターに行く配線に割り込ませたのですが、正常に動かなかったので、結局Bobさんの整備手帳にある様な、一般的な電流計の配線に落ちつきました。
僕も30Aなので、問題無いと思います。

やはり絶縁部が気になったので、配線用のテープを巻いた後、コルゲートチューブを被せて完全防御しました(考えることは一緒ですね^^)

電装品使用時にピョコピョコ動いて、面白いですよ♪
コメントへの返答
2007年4月23日 10:04
悪くはないのですがスッキリ感を考えると不採用となり同感です。

取付けの情報少ないですよね~
検索したら同じ物をミニに取付けている方いて、配線を太いの変更し、バッテリー直に接続している方がいましたが真似は出来ません。

最近、作業された、かえる号さんからアドバイスをもらえるのは、すごく心強いです。

絶縁部のコルゲートチューブは参考にさせていただきますね。

早く取付けて動きが見たいな♪
2007年4月23日 2:23
おおっ,ツーリングの時に見られますかにょ。
楽しみにしております。(^◇^)
コメントへの返答
2007年4月23日 10:08
平日、夕方にコツコツ頑張って何とか間に合わせます。

プロフィール

「心のオアシス http://cvw.jp/b/12403/46421898/
何シテル?   09/28 13:27
沖縄でユーノスロードスターに乗ってましたが、錆が酷くレストアのため一時抹消中です。 寝ている分だけ起こす時間がかかると言われるので、何とか復活させたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動防眩ミラー カプラーオンで一発施工!(ハーネス説明書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:51:03
マツダ(純正) トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:48:56
リ・ザード TC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:26:06

愛車一覧

マツダ ロードスター 白とアヲ (マツダ ロードスター)
2018年式のND SSPから2023年式のND 990Sへ乗り換え 前車に特に不満も ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
タフ & シンプル 2003年式の14年落ちを2017年10月に購入 新車から1 ...
ホンダ モンキーR 黒R (ホンダ モンキーR)
18歳の時に初めて買ったバイク マイホーム完成とともに、バイクが欲しくて選んだバイクがモ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
デミオ純正色のスパイシーオレンジマイカに全塗装しました。すごくお気に入りです♪ 2005 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation