• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2003年02月05日

テリヤキバーガー

テリヤキバーガー ファーストフードはあまり好きではないがモスバーガーは
別である。

特にテリヤキバーガーが大好きでたっぷりレタスとテリヤキ
ソースがたまらなく好きです。

しかしここ最近、食べに行ったことがないので久しぶりに
行きました。

お決まりのテリヤキバーガーとコーヒーを頼みました。

バンズが胚芽入りになっていて以前は入っていなかったと
記憶しているが覚え違いだろうか?
それ位、久しぶり!

そんな事はとにかくいただきました。

やっぱり期待を裏切らない美味しさで満足です。

たまに行くから美味しいさも増すのだろう。

又、今度思い出した頃に行こう。
ブログ一覧 | 食事 | 日記
Posted at 2003/02/05 23:32:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

この記事へのコメント

2003年2月5日 23:49
モスバーガーは美味しいですよね。
しょっちゅう行くわけではないのですが、マックや他のバーガーショップより格段に美味しいです。
確かに値段は多少高めですが、他のバーガーショップよりモスバーガーを選んでしまいます。
コメントへの返答
2003年2月7日 8:51
モスバーガー好きですが家族で行く時はマックに行きます。
頻繁に行くわけではないのですがハッピーセットの景品が目当てです。

2歳の娘に買ってあげるつもりですが親が喜んでいる場合も多いです。
おかげでオモチャ箱は景品だらけでドライブ中にマックの看板を見ると
「マック!」と大喜びする娘になりました。
2003年2月5日 23:50
モスバーガー美味しいですよね。僕も好きです。
クリスピーなレタスはなんと言ってもモスが先駆者。昔のMのレタスなんてしおしおだったもんなぁ…
でも最近のハンバーガーはどこも活きの良いレタス使ってるので中々です。MのグラコロもなかなかGoodですよ!(今はないですが)
コメントへの返答
2003年2月7日 9:00
以前に比べたら他社も良くなってがやはりレタスと言えばモスですね。

ところでマックでソフトクリームを食べましたが少し固めでした。
沖縄でアイスといえばブルーシールです。
http://www.blueseal.co.jp/
いつか日記で紹介したいと思います。

プロフィール

「心のオアシス http://cvw.jp/b/12403/46421898/
何シテル?   09/28 13:27
沖縄でユーノスロードスターに乗ってましたが、錆が酷くレストアのため一時抹消中です。 寝ている分だけ起こす時間がかかると言われるので、何とか復活させたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動防眩ミラー カプラーオンで一発施工!(ハーネス説明書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:51:03
マツダ(純正) トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:48:56
リ・ザード TC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:26:06

愛車一覧

マツダ ロードスター 白とアヲ (マツダ ロードスター)
2018年式のND SSPから2023年式のND 990Sへ乗り換え 前車に特に不満も ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
タフ & シンプル 2003年式の14年落ちを2017年10月に購入 新車から1 ...
ホンダ モンキーR 黒R (ホンダ モンキーR)
18歳の時に初めて買ったバイク マイホーム完成とともに、バイクが欲しくて選んだバイクがモ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
デミオ純正色のスパイシーオレンジマイカに全塗装しました。すごくお気に入りです♪ 2005 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation