• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^_^)v Pテールのブログ一覧

2007年05月09日 イイね!

イベント前日には眠れない方です。

イベント前日には眠れない方です。5月4日に沖縄オープンカー友の会の第3回ツーリングが開催

前日の3日には家族サービスで恩納村の琉球村でウルトラマンショーと動物園でキリンの子供を見て来ました。
帰りに、レンタルビデオでも見ようとワイルドスピード3のDVDをレンタルして見終えたのは午前1時過ぎ・・特典映像まで全て見ました

その時の車内は追加メーターを取付途中の為に、画像の様なありさま・・

明日は確か、9時~9時半集合なので(すでに間違ってます)逆算して6時から作業を開始すれば大丈夫だろうとアラームを6時前にセットして就寝
夜中に2回ほど目が覚めて結局、アラームがなる前に起きてました。

6時作業開始
配線を確認して取りまとめた後にコンソールを取付けていきます。
何とか8時には終了

シャワーを浴びて息子を準備し、ツーリングに変更がないかネットでチェックしたら集合時間が8時半~9時と時間を間違えていました。

それから、焦って高速に乗り、どうにか9時20分に到着
メンバーの皆様、遅れてすみませんでした。

そのツーリングの模様はフォトにアップしてますので時間のある方はどうぞ

第3回ツーリング前編
第3回ツーリング後編

また、追加メーターもパーツレビューにアップしてます

アンメーター
ボルトメーター
Posted at 2007/05/09 12:06:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年04月27日 イイね!

NIKE AIR JORDAN 1 RETRO BMP

NIKE AIR JORDAN 1 RETRO BMP 最近、天気が悪く追加メーター取付も放置気味・・

すぐに作業出来るように、センターコンソールパネルを外したままで走行している時に気づいた事

リトラアップしません。
ライトスイッチをひねってもスモールライトは点灯するのですが、それ以降は作動しない

久しぶりの発見でした


とりあえず、5/4のツーリングまでには何とか取り付けしたいと思う。

放置気味になるのも、B型の熱しやすく冷めやすい性格なのか・・


さて、バスケの神様、マイケル・ジョーダン
最近、離婚の慰謝料ランキングではすごい金額が出ておりました。

私の尊敬する一人で、そのジョーダンが履いていたエアジョーダン

最初にほしかったのはAJ6
しかし、当時、探した時にはAJ8が発売された時で、買いたくてもプレミア価格
仕方なく、東京に遊びに行った時に新宿でAJ7を購入

買いたくても買えなかった反動で気付けばスニーカーマニア(おたく?)のきっかけ。

今回、久しぶりに購入したのはAJ1
つま黒×赤、黒×黄の2足パック
高価でしたが、ジョーダンフリークの私が買わない理由はありません

つま黒×赤が目的で購入したのですが、意外と黒×黄のイエロークリアソールやヌバック表皮の素材感が気に入りました。


さて、加水分解する前に履かない靴は処分しようかな
Posted at 2007/04/27 10:44:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年04月20日 イイね!

追加メーター設置場所を考える

追加メーター設置場所を考える昨日は、娘の学級懇談会があり行ってきました。
小学校1年生では、自転車禁止にした方が良いのか等、色々と懇談

生徒16名中12名の親が参加しており、その内、父親は3名参加
休みが取れ、1回目という事と、どういう話をするのか興味があり、参加してみましたが、母親学級の様で次回からは妻にお願いするかも・・
2時から始まり、3時には終了



夕方までの自由な時間は車いぢり♪

最近、バッテリーが上がったこと、かえる号さんがスミス3連メーター装着したことで、やっと重い腰をあげました。

当初の計画では助手席側のクラッシュパッドにサブメーターナセルを装着するつもりが廃番

とりあえず、以前ボツになったセンターコンソールを引っ張り出してきて仮装着
これも、それなりに良いのだが、純正のスッキリ感が忘れられずに、クラッシュパッドにそのまま取付けることにしました。

位置決めをして、加工までは終わらせることができたので、あとはメーター装着を残すのみ

追加メーターは電流計電圧計
電圧計は時計の様に常時電源にする必要はないのでコンポのACC電源を分岐して、イルミ、アースを配線でOKかな

さて、電流計はBObさんの整備手帳を参考(自己責任で)にバッテリーとヒューズ配線間に割り込ませようと考えてます。
ただ、説明書を見ると電流計は配線を間違えると火災になるかも知れないと書かれてました。

もうちょっと調べて見ます。
Posted at 2007/04/20 11:18:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年04月16日 イイね!

バッテリー逝く

土曜日にコンビニで車を止め、再始動しようとしても、かかりません。
仕方なく、妻のスパシオを呼んでジャンプしましたが一向にかかる気配なし・・

コンビニ近くの給油所でバッテリーを持って行き、調べて見ましたが・・
死んでいました。
確か、以前交換したのは03年1月・・4年経過
しかし、その前は5年以上持っていたのに・・
とりあえずコンビニ前では迷惑になるので、直接コードにジャンプしましたがかかりません。
先月の車検ではオルタが気になり、点検してもらい大丈夫だったはずなんですが・・

仕方なく、マツダに電話
状態を説明し、他に考えられる原因はスタータかなと言われ、押しがけで帰る元気もなく、200m離れた整備工場に歩いて行き、牽引して入院。

バッテリー在庫をマツダに確認したら、県内在庫だが部品センターからの取り寄せで月曜日以降に取りに行かなければならない。
無理を承知で配達をお願いしましたが、あえなく撃沈・・

ヤフオクで注文すれば送料入れても約1万円、純正でマツダ部品部購入だと約1万7千円・・
取りに行く手間ひまを考えればと、安易に地元に注文。

その結果、定価の19800円に税込みで20790円(泣)

しかし、専用バッテリーの高額さを不憫に思ったのか、スタータ点検とオルタ点検料金をサービスして、ジャスト2万円でいいよとサービスしてもらいました。

不意の出費に死んでます・・

オルタもOKと言われましたが、当分は用心・・
Posted at 2007/04/16 17:23:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年04月12日 イイね!

新1年生

新1年生10日に梨音が小学校に入学しました。










幼稚園が別だったので、転入生気分


しかし、じきになれるでしょう

がんばれ、梨音!
Posted at 2007/04/12 09:01:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子供たち | 日記

プロフィール

「心のオアシス http://cvw.jp/b/12403/46421898/
何シテル?   09/28 13:27
沖縄でユーノスロードスターに乗ってましたが、錆が酷くレストアのため一時抹消中です。 寝ている分だけ起こす時間がかかると言われるので、何とか復活させたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自動防眩ミラー カプラーオンで一発施工!(ハーネス説明書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:51:03
マツダ(純正) トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 06:48:56
リ・ザード TC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:26:06

愛車一覧

マツダ ロードスター 白とアヲ (マツダ ロードスター)
2018年式のND SSPから2023年式のND 990Sへ乗り換え 前車に特に不満も ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
タフ & シンプル 2003年式の14年落ちを2017年10月に購入 新車から1 ...
ホンダ モンキーR 黒R (ホンダ モンキーR)
18歳の時に初めて買ったバイク マイホーム完成とともに、バイクが欲しくて選んだバイクがモ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
デミオ純正色のスパイシーオレンジマイカに全塗装しました。すごくお気に入りです♪ 2005 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation