• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

racingswimsuitのブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

タイヤ交換

みなさまこんにちは。
タイヤ交換いたしました。!
後日お写真アップいたします。
ミシュラン!!

なわけないです。。!

アジアンタイヤです。!!!

伊川谷のフレームショップオオニシさんのアライメントすごいですわ。。。
やっぱり。。

桜川のタイヤ交換専門ショップでこうかんしていただたのですが、

きれいにへってますね!

とのこと。。。

オオニシさんでけてもらってからタイヤのもちが全然違います。。

しかも。。タイヤ交換大阪さんで空気圧もぴったりぴったりで、
乗り味さらにええがな!!

タイヤ交換もスムーズでうまいわ。あぶなげないですわ。!
ホイールもピカピカにしてくれはったよ!!

車って、複雑怪奇ですね。。。。~
ちょっとしたことで、ぐぐっと変化しますね。~

20インチ4本交換して、廃タイヤ料金、等々こみこみで、
10000円でした。激安、確実です。ありがたや~




Posted at 2014/05/10 12:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

エンジンストップ事件これで終了の巻き

みなさまこんばんは。
連休ですね~、相変わらず当方は強制労働中です。!

実は当方のパールホワイトアリストですが、調子悪かったです。

エンストが続きました。
イグニッションコイル交換で復活し。。
又しばらくしてエンストして。。
イグナイター交換で復活して。。
又、しばらくしてエンストして。。
これまではエンジンがかからなくなったこしょうでした。
イグナイター交換後のエンストは今までと違って
アイドリングが不安定となりストン。。とエンジンが止まる。。
これ。。こまりました。。エンジンはかかります。。
けど、ストン。。。しかもアイドリングが不安定な上に
もくもく、木曜もっくんじゃないけど。。
ま~黒い、黒い毒ガスのような排気じゃないですか。。。
恥ずかしいっす!あきらかに後続車両がどんどんいなくなっていきます。


最終的に燃料ポンプ交換!
ECUを後期に戻したり、
電子スロットルを交換したり。。。
といろいろ・・・
燃料ポンプと、ECUは今回の不具合に最終的には関係なかったようです。

電子スロットル交換で毒ガスはなくなりましたが、いまだアイドリングは不安定。。

最後はVプロリセッティングで解決しました。
いつもの仕事しっかりリーズナブルな堺のTESさんが最後まで面倒見てください
ました。助かった~!

エンジンはオーバーホール後7万キロほど。。
ただし電子スロットル、イグニッションコイル、イグナイターは15万キロ走行
しておりますので、このくらいは固体によっては交換時期かも。。です。

台車はアルファロメオでした。爆音マフラーで速かったです。こちらは、前方車両
が、たぶん。。爆音でどんどこいなくなりました。
アルファロメオって、乗ったやつは、パーキングがありませんでした。ニュートラル
で、パーキングブレーキなんですよ。!お~、しかも、クリープ現象がないので、
坂道発進だと油断するとずるずる下がっていきます。
いろんな車あるな~

とりとめのない話ですみません!じゃ!



Posted at 2014/04/28 19:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月23日 イイね!

Ecu tek

みなさま、おはようございます。

海外はすごいですね。。。

OBD2コネクター経由でのフラッシュロム書き換えが素人さんでもがんがん
やってはりますね。。。

みなさん、Ecu tek
ってしってはりますか!?
なんっと!R35のロムチューンもできてしまう優れものキットです!

国内ではBRZや86のECUチューンで使用されております。
キットと、拡張ソフトでおおよそ日本円で10万円ほど。

ebayで購入し、拡張ソフトはvisconti tuning で購入しました。

拡張ソフトはキットIDの登録で、ecu tekよりダウンロードできます。
なんやら、アメリカの事務所のあいてる時間しかダウンロードあかん。。
とか、でしたけど、普通にいけました。

もちろん、アリストのためではなくいつも、大変お世話になりすぎている
チューニングショップのためです。

HKSのフラシュエディターも同様商品ですが、中のデータをさわるには、
ライター店でないとだめなようです。

ecu tekは、VINコードで、使用できる車が一台だけです。
フラッシュエディターよりは機能的に多いようですがこれはよくないですね。。
別の86なり、BRZに使用するにはライセンス料金が必要です。

ところで、
ほぼ同様機能のものが、実は国内のコアな方のあいだでも使用されている
ようです。
open port 2.0です。OBD2コネクターです。これと無料のフリーソフトを
組み合わせることで、オンボードでPCを使用しロムチューンができるようです。

ただフリーソフトですので動作が不安定なようです。
しかし、これにepifansoftを組み合わせればいいかもしれません、
有料ですが、よさげな感じです。
これらは、定義ファイル際絵あればどの車種、何台でも使い放題
のようです。
あ、epi fanソフトは86やBRZ用が販売されるのでそれ使用です。

海外のかたがたは、素人の方でも、対応OBD2コネクターと、無料の、
書き換えソフトでがんがんチューニングしてるようです。
すごいですね。ほんと!

アリストでも気軽にできればええんですが、そうはいかないようで。。。
Posted at 2014/04/23 08:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月02日 イイね!

な。。なんっと!エンジン止まった~2

こんにちは。
皆様いかがお過ごしでしょうか。。。
創立記念日のなぞのドラ焼き的ものをいただきました。

おっと。。昨日、仕事場を抜け出してレディースのために
イチゴ大福を買いにいったところ。。。

エンジン停止!!
ECUリセットしたのですが、だめで。。
ローダーで搬送です。

いつもの、仕事しっかりリーズナブルのアリストマイスターの堺の
TESさんに、搬送されていきました。

このとき、携帯電話をもっていってなかったんですね。
近所にお兄さんが電話してくれて、しかも、車押してくれて、
いやはや。
世の中すてたもんやないですよ。
思いやりに感謝感謝でした。
後日お礼に伺う予定です。

早速TESさんから御連絡いただき、イグナイターー
がよろしくない様子だとのこと。仕事、連絡はやいわ~
さすがですわ。

オーバーホールして、6万キロほど走行でしょうか。
で、トータルだと14から15万キロ走行です。
機関以外の周囲にもそろそろがたが来るようです。

ただ、TESさんは、オーバーホール時や、エンジンのせかえ時に
大枠で必要部品交換してくれてはるので、大きなことにはなってません。
ありがたやありがたや。

修理については後日御報告いたします。
Posted at 2014/04/02 13:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月31日 イイね!

御質問が多い件について。

皆様、こんにちは。

最近、御質問の多い、ブレーキキットの件で書かせていただきます。

phatboy brakeより、個人輸入です。
簡単な英語さえできればオーケーです。
決済はペイパルです。

ほしい車種とブレーキキットの種類を向こうに伝えればいいです。
k-sportは購入したことがありますが、当方の力不足かもしれませんが、
補修用のパッド、ローターなどの調達が非常に高価です。

購入するなら断然phat boy brakeです。

現在は円安、ポンド高ですが、十分安いです。
当方3万キロ走ってますが、いまだ、パッドも十分あります。
ローターも交換いりません。

そんな感じで。。。
Posted at 2014/03/31 14:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひさしぶりやな。。。 http://cvw.jp/b/1240649/42843286/
何シテル?   05/11 18:33
racingswimsuitです。よろしくお願いします。 見た目ド。ドドドド!ノーマル、でも、ひとたび アクセルオンすれば、AMGも、BMWのMシリーズも、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ニュー(中古バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 08:41:08

愛車一覧

トヨタ アリスト 銀色アリスト (トヨタ アリスト)
買いました。 レクサスIS-Fうっぱらい中ですが、 買いました。 四国のヴィユーあさくら ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
新しいアリスト!ディーラー系中古車屋にいいのがなかったので、生まれて初めてインディーズ系 ...
トヨタ アリスト H14年式161アリスト3.4l (トヨタ アリスト)
3代目のアリスト後期仕様! 3.4l、初代紺色アリストよりのパーツ移植です。 高価なパー ...
レクサス IS F レクサス IS F
レクサスIS-F スムーチーな加速、回転数に応じて 排気音変わります。 スタートボタンを ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation