• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Recorderのブログ一覧

2007年12月22日 イイね!

スタッドレスタイヤへ交換

スタッドレスタイヤへ交換206 CC と AXELA の両方をスタッドレスにして来ました.みんカラの「お友達」のこの方の書き方があまりにもかわいくていつも笑わせてもらっているので,今日はちょいと真似させていただいて :-)
    トランクルームに入れてある 206 CC 用の純正 16" ホイールを取りに行く.
    C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
  • が,トランクルームは既にほぼ満杯状態なことを忘れてた( ・ω・)モニュ?
    1 か月前に 206 CC のタイヤを入れ替えたときは,スタッドレス購入をまだ決心しておらず,今シーズンは夏タイヤのままでいいかも... などと考えていたため,わざわざ荷物を入れ替えて手前に AXELA の 17" タイヤを置いたんだった... これじゃ,奥にある OURAGAN はすぐに取り出せない... もしかしたら午後から雪が降るという予報だし,AXELA も交換するか.
    (`・ω・´)シャキーン
  • 駐車場へ戻って AXELA に乗り換え,再びトランクルームへ.
    C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
  • AXELA にはタイヤ・ホイール 4 本は余裕で積めます.綺麗なビニールに入っていて汚れなさそうなのでとりあえず後部座席へ.これでトランクルームの奥から 206 CC 用の 16" ホイール OURAGAN が現れる.
  • 再び駐車場に戻って今度は 206 CC に乗り換え,三度トランクルームへ.
    C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
  • 206 CC に積んでいたタイヤをいったん出して,どうにかこうにかタイヤ・ホイール 4 本+タイヤ 4 本を積む.それが冒頭の画像.どうにか積めたっ!!
    (ふつー,1 組までは積むけどここまではやらんな...)
  • どうしようかと迷ったけど,まだ時間はあるしいったん家に戻って,今積んで来た OURAGAN を洗うことに決定!!
    (`・ω・´)シャキーン
  • 駐車場でホイールを洗う.AXELA のホイールは洗っても汚れが落ちなくて苦労した覚えがあるのだけれど,206 CC のはお湯に浸したぞうきんでひと拭きするだけでブレーキダスト等の汚れが落ちて綺麗になる.タイヤの出し入れを除けば洗浄自体は 10 分ちょっとで完了.もちろん裏から直接洗えるし,くるくる回せるから洗うのも簡単.で,すっげー綺麗,やった甲斐があった.
    (〃▽〃)キャー♪
    (左の画像が before/after.スポーク裏はどうせ見えないので敢えて洗いませんでした (笑))
  • 行動開始からここまでで既に 2 時間経過.
    (´・ω・`)
  • 気を取り直して近所のオートバックスへ 206 CC で行く.
    C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
  • が,タイヤ交換は 160 分待ち.先に受付に来て,それからホイール洗えばよかった...
    ゜д゜)鬱死・・・
  • 明日なら空いている保証はないので,2 台分の工賃合計 \7,500 を払う (割引額 \3,000).夕方,子供を乗せて来ないといけないのだけれど,この 206 CC の状態では無理.店の人に頼んでタイヤ+ホイールとタイヤセットを先にピットへ置かせてもらう.とりあえず,2 時間後の来店を約束して昼飯へ...
    C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
  • それでも時間が余ってるので,そういえばと電器屋と本屋とを回って,子供を拾って再びオートバックスへ.
    C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
  • 作業開始予定時間まではまだ 30 分近くあったけど,あと 10 分以内に作業開始出来そうとのこと.
    (`・ω・´)シャキーン
  • 今日は全部自分一人でやる予定だったのだけど,妻に連絡したら,待ち時間がないのだったら AXELA に乗って店まで来てもいいとのことなので来てもらうことに.
    子供はキッズコーナーでやってるポケモンの DVD を観て御機嫌.
  • 40 分ほどの作業で 206 CC のタイヤ組み換え完了.その間に妻の運転する AXELA も来る.
    (画像に写っている左奥の機械がタイヤチェンジャー,右奥がバランサーですね.さすがオートバックス,ピットごとに置かれていました)
  • 今度は AXELA をピットへ入れてタイヤ交換開始.こちらは交換だけなので 15 分ほどで完了.
  • AXELA とのランデブー走行で本日四度目のトランクルームへ.
    C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
  • 元あったようにタイヤ・ホイールセットを戻して本日の作業はすべて完了,帰宅っ!!
    (`・ω・´)シャキーン

……半日潰れました(;´Д`)

さて,今回装着した AXELA のスタッドレスタイヤは実は 3 年前に購入したもので今年 4 シーズン目.オートバックスのピットマンは「うーん,結構固くなってるし,今シーズン中にプラットフォーム出ちゃいますね,これ.雪山に行かないのであれば役には立つでしょうが,雪の上はどうかなぁ... 完全に凍っててもダメでしょうね...」との診断.やっぱりそうだよなぁ.206 CC に装着した REVO1 と較べるとまるで夏タイヤかと思うほどゴムが固かったからね(^_^;
今冬,ばりばり雪が降るようなら,今回 REVO1 を買った店で 205/50R17 も買おうかな.REVO2 でも \25,880,DUNLOP DSX なら \21,010,YOKOHAMA iceGUARD だと \20,630 だしなぁ...

さて,明日は雪にならないかな :-)
Posted at 2007/12/23 00:07:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206 CC いじりネタ | クルマ
2007年12月21日 イイね!

2 台に 1 台がブリザック

2 台に 1 台がブリザック納期は 1 週間程度 (すなわち 12/24~27 くらい) と聞いて注文したのに,もう届いちゃいました(*゚ー゚)
まぁ,3 連休のうちに装着出来るからよいか... これなら,連休中にドライブをかねて直接店舗までいってもよかったかな?!
(でも,送ってもらったほうが安いんだからいいのか)

しかも,心配だった製造年月は 4807 の刻印 (2007 年第 48 週製造.週をどうやってこの場合数えるのか判らないんだけど,11/26~12/01 製造って意味かな?).ってことはつい最近作ったぴかぴかの新品ですがなっ! オートバックスのにぃちゃんは,このサイズはメーカでもあまり作っていないらしいから,受注生産扱いになっちゃって納品は来年,あるいは,すぐに来る場合は 1 週間程度だけどもしかすると昨年の在庫品かも,と言っていたのでうれしい誤算です.

明日からの 3 連休はオートバックスでのタイヤ交換は混むのは判っていますが,会社サボる訳にもいかないのでがまんがまん...


という訳で,AXELA は DUNLOP GRASPIC DS-2 ですから,"2 台に 1 台がブリザック" となりました.
Posted at 2007/12/22 21:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 206 CC いじりネタ | クルマ
2007年12月20日 イイね!

中央道カルトクイズ?!

中央道カルトクイズ?!ETC 利用者を対象にしたポイントアップキャンペーンは知らないうちに行なわれていることが多いので,何かよさそうなものがやっていないか NEXCO 各社のサイトを見ていたら,NEXCO 中日本のサイトで中央道に関する「中央道の渋滞ここがギモン 渋滞の原因って? 達人クイズ」なるものをやっていました.

会議中だったのですが暇だったのでつい (爆),初級・中級・上級いずれもやってみました."中央道において、ハイウェイ情報ターミナルは上り線と下り線を別々に数えて何箇か所の SA・PA に設置されているの?" なんて設問もあるけれど,そんなの知らないし,そもそも渋滞の原因に関係ないって... てな出題もあって,特に上級は難儀です.

けれどまぁ暇つぶしにはいいかもしれません.月ごとのランキングも出るので,つい上位を目指してしまいました (笑).でも 1 位は取れそうにないな... 気になった方はぜ,中央道すいすいドライブのサイトから中央道の渋滞ここがギモン > 達人クイズ 挑戦する を順に選択してアクセスどうぞ (無駄に凝った Flash コンテンツなので,直接リンクが張れません).
Posted at 2007/12/22 08:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路ネタ | クルマ
2007年12月19日 イイね!

中間報告

中間報告今月初め,みんカラの「お友達」のこの方が,シガソケットで充電出来る LED ライトなるものを紹介[TrackBack] しておられました.
詳しくはお友達の記事を参照いただきたいのですが,これは Spotlight 'colors' という製品で,気になるお値段は $14.95.Google のアカウントさえ持っていれば注文出来て,日本への送料は 5 個まで $25.00 (発送手段不明).5 個で買えば 1 個あたり \3,200 といったところ.
AXELA 用・206 CC 用,それにえーっとえーっと... あ,親父も禁煙に成功しましたので親父にもプレゼントするかな,ならば 3 個までは簡単にまとまりそう.そこまでしなくても 2 個でも 1 個あたり \4,300 くらい.それならまぁいいかな,などと考えていたのですが,欲しい黒が在庫なしということでどうにか思いとどまっていました.

で,やっぱり気になるので調べてみました.まず,現物を確認出来たのはオートバックスで売っていたもの (冒頭の画像).大橋産業というところの製品で,\1,344 (Amazon ではなんと \2,500(;´Д`)).でもなー,こんな大きさ,あり得ません (苦笑).という訳でここは華麗にスルー.

次に探せたのは,ワイドというところの製品らしい Petit Light なる製品.こちらで紹介されています.\1,970.
うおっ,なかなかいいじゃないですか,これ.という訳で高速飛ばしてカレッツァ八王子店に行って来ましたよ (←半分嘘).が,見つからず... orz
店員さんにも訊きましたが,上記の大橋産業のしか扱っていない (正確な価格は忘れましたが,オートバックスより安く \1,190 だかでした) とのこと.カレッツァは板橋にもありますが,そちらとも基本的には品揃えは一緒だそうで,このサイトの人は何で入手出来てるんだ...?! (blog は昨年夏の記事ですから,もう販売されていないのかも)

そこで知ったのがこちら.フォルクスワーゲンの純正オプションのようです.Touareg Electric Torch というもので (リンク先 Tourch は明らかにスペルミスでしょう... ドイツ語でも全然違う綴りだし),これもまさに今回探しているものに近いです.が,国内で見つけた販売ページでのお値段は \5,250 orz
海外でも売っているページを見つけましたが,$30.95 でしたので,送料を含めるとやはりそれくらいでしょうね.VW ディーラーでも入手可能なのだとは思いますが,上記販売サイトよりもお値段はむしろ高いかもなぁ.

さて,Petit Light の入手は絶望的な感じですから,黒が販売再開されるのを待って冒頭の Spotlight 'colors' を \4,300 前後で 2 個直接取り寄せるか,それとも VW のを \5,250+送料 \450 で買うか...
Petit Light はオートテックでも売っていた実績があるらしいので,また高速飛ばして (笑) 探しに行ってみるかな...
それしてもなー,あー,こんな商品があるなんてハナシを読まなきゃよかったなー (笑).
Posted at 2007/12/23 20:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ関係 | クルマ
2007年12月18日 イイね!

5 分ロス...

5 分ロス... 帰宅しようとしたら,既にフロントガラスが凍ってました... さみーんじゃ,ヴォケ!
……というか,氷が溶けるまで帰れない(´・ω・`)
Posted at 2007/12/19 00:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA・206 CC 通勤記 | クルマ

プロフィール

「ついに 4台目のマツダ車.気に入ってます http://cvw.jp/b/124081/48085590/
何シテル?   11/14 19:14
(2014.03) みんカラは冬眠中です... 最近は facebook に日常を書いています.私を実際に知っている方は本名にて検索してそちらでお誘いください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

プジョー等ラテン車専門 - オート・ポワ・ルージュ 
カテゴリ:・ Shops ・
2010/01/05 21:28:57
 
Q-MODEL 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:13:27
 
MATCHBOX 
カテゴリ:・ ミニカーメーカー ・
2010/01/05 21:08:31
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
20S プロアクティブツーリングセレクション (2,000cc) / スノーフレイクホワ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
XD (2,200cc) / ディープクリスタルブルーマイカ / 6MT 2014.0 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
多目的ダンプ (PTO式) (660cc) / ホワイト / 5MT (パートタイム 4 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
CC S16 (2,000cc) / マオリ・グリーン / 5MT 2007.07 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation