• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろsweetの愛車 [レクサス HSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年7月29日

DIYレッドコンビテール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
純正クリアテールをレッドに加工します。
ショップさんのは僕のおこずかいでは簡単に手が出ないのと、ショップに足を運ぶのも困難なため思い切ってDIYです。

で、今回使用するのは、ダイアワイトレッドテールスプレーです。

ちなみにこれ1本でなんとか塗りきれましたが、かなりギリでした。
ダイアワイトからミニバン向けにこれよりサイズの大きいものが出ているので挑戦する方で心配な方にはそちらをおすすめします。

2
まずは外側のテールをばらします。外側のレンズはトランクの高さ調整ゴムを回してはずし、そのしたの500円玉ぐらいの円いカバーをはずすと10ミリのスクリューが2本ありますので、それらを外してレンズを真後ろに引っ張ると外れます。
でウインカーソケットとストップランプのコネクターを外せばOKです。
3
次にトランク側です。トランクを開けて一番外側ナット2個と内張りをはがしてさらにナット2個外します。
ここはバックランプソケットは外さずにスモールとバックの配線がまとまってるコネクターを外します。
これでレンズは外れます。
4
レンズはしっかり脱脂しましょう。
シリコンオフがあれば一番ですが最悪、台所用洗剤で(笑)

で、肝心のマスキングです。
デザインまで考えればオリジナリティでるんでしょうけど、今回はパクリます(笑)
5
で、塗装します。
液だれさえしなければ問題ないでしょう。
自分も途中ムラっぽいかなってとこありましたが、乾けば全くわかりません。
色の濃さはお好みで重ね塗りすれば変えられますが、今回は塗料に余裕がなかった(途中で気づいたw)ので調整の余地なし(笑)
6
乾いたらマスキングをはがします。
ここがこの作業の醍醐味ですね。ワクワク、ドキドキでございます。

いい感じじゃないでしょうか。
色も綺麗です。
7
組み付ければ完成!

DIYにしてはなかなかのクオリティーじゃないでしょうか。
ショップさんで4万円弱かかってしまうところ2千円程度でできますので、同じ悩みの方は挑戦してみてください。
ちなみに失敗してもリムーバーが販売されてますのでそれで落とすことが可能です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル124709km、エレメント定期交換

難易度:

NO.1082 QW 日除け 兼 目隠し ★

難易度:

純正LEDイルミ付きスカッフプレートに交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

ウィンドウ下部のゴム劣化をきれいに!

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たじあり さん
ご心配ありがとうございます😭自分も病院通いでございます(;ω;)ぜんぜん元気ですが笑
ちょうどリアバンパーの傷、気になってたんで綺麗にして復活します笑」
何シテル?   06/05 08:42
この度CX-8に乗り換えることにしました。またSUVに戻ります。今回こそは車高調いれないぞ!笑(たぶん..)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"マツダ CX-8"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 17:05:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018年9月3日納車。 納車前に小キズが発見され修理等のトラブルにみまわれたものの無事 ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
初HV。初LEXUS。 グレード・バージョンI カラー・クォーツホワイト 内装カラー ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて買った車はドリ車でした。ドリ車は今でも乗りたいです。いやマジでw
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
独身のころ初めて買った新車。ファミリーカーとして活躍もエコカーブームに押され売却w
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation