• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月19日

毎年恒例鈴鹿への初詣ドライブ中にまさかの事件発生!




今日は鈴鹿にあります椿大神社(つばきおおかみやしろ)まで、毎年恒例の初詣に行ってきました







毎年1月半ば頃に訪れるのが我が家の恒例ですが、鈴鹿山脈の麓が今日ほど晴れて過ごしやすい気候だったのは初めてです







ちなみに厄年は既に済ませていますが、今日この場所に到着するまでの間に「事件」があったので、しっかり厄除けと開運招福をお祈りしてきました







とても厳かな雰囲気で、訪れる度にいつも心が洗われます







初詣の帰りにはFD2の生まれ故郷である本田技研工業鈴鹿製作所に隣接するショッピングモールでランチを食して、少し急いで帰路につきました



なぜ急いでいたのかと言うと..







自宅から鈴鹿まで向かう途中の伊勢湾岸道で起きた「事件」
写真の通り、飛び石でフロントガラスにキズとヒビが入ってしまったのです..ショック!



名二環から伊勢湾岸道へ入る付近、知多半島道路と別れるあたりで中型のトラックが左車線へ移った直後に少し加速をした瞬間に車内に響く飛び石が当たった鋭い音..



助手席に座っていた妻の真っ正面にビシッと付いてしまった飛び石の痕..
楽しい筈のドライブがテンションダウン
特にトラックに接近しすぎたり、スピード出しすぎた訳ではないのですが何とも不運かな..



とりあえず予定通り椿大神社まで行き、初詣の直前に起きたこの「事件」に対して早速厄払いのお祈りをしてきました







そしていつもお世話になっているホンダカーズにピットイン
リペアで修復可能か、それともガラス交換になってしまうのか!?



見てもらった結果、キズはリペア可能な大きさとのこと
ガラス交換で大きな出費にならずに済んで良かった..でもリペアもそれなりの出費が必要と思っていたら..







なんと昨年12月に契約した自動車保険には「あんしん特典」というモノが付いていたのです







窓ガラス損害に対して上限3万円を補償してもらえるとは!
自己負担が僅か1000円のみとは助かる♪







駆け込んだホンダカーズのお店その場で直ぐに、費用負担もほとんど無くリペア修理をすることが出来ました
少し痕は残りましたがヒビはほとんど見えなくなり安心しました♪







飛び石のキズは時間が経過するほど、走ればその振動で更にヒビが拡がっていくので早めの修繕が必須ですね
特にFD2は脚回りが硬いので、走るほどヒビが拡大する可能性は高いので、今回は当日すぐにリペア出来て本当に良かったです♪



皆さまも特に高速走行で発生する可能性のある飛び石にはくれぐれもお気をつけください
飛んで来る石は避けようがありませんが、前方で車線変更する大型車とはしっかり距離を置いて走行したいものです
私も今まで以上に周囲のクルマの動きには細心の注意を払いたいと思います







ちなみに椿大神社で引いたおみくじ
運勢は「大吉」!
これからはイイコトあるかな♪



最後に少しだけ..にゃんカラ!
なつめ&ひなたの近況を♪













なつめの甘えぶりとひなたのヤンチャぶりは相変わらず健在ですが(笑)
元気に過ごしています♪


ブログ一覧
Posted at 2018/01/19 23:47:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

退院しました♪
FLAT4さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2018年1月20日 0:06
なんと椿大神社へ初詣行きの
途中でしたか!
でも、そのまますぐに厄払いしてもらえた上
大吉。
さらには、安心特典の恩恵が得られたし、
すぐにリペア施工してもらえて、
アクシデントこそありましたが
その後の流れが良いですね!
さすが椿大神社(^^♪
コメントへの返答
2018年1月20日 11:41
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

昨年11月にsuper_HRDさんと一緒に訪れた椿大神社へ向かう途中、その事件が起きちゃいました..
でもその後、厄払いして大吉もいただいたお陰なのか、特典の恩恵もありすぐに修繕することが出来ました♪

現地では車両保険使ってガラス交換、そして等級も下がって..とちょっと暗い気持ちになっていただけに、結果として負担がほとんど無くリペア出来て本当に良かったです

また椿さんにお礼参りに行かなくちゃ(笑)
2018年1月20日 0:55
不幸中の幸いでしたね。

飛び石は、遇わないに越したことはないですが、偶然で不運としか言い様がないですからね。

私は前のEG6、一度遭遇してアウトでした。
その時は、車両保険で直しましたが、今なら保険は使わない方が良い金額ですね。

確かにある意味、大吉でしたね(^-^)
コメントへの返答
2018年1月20日 11:56
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

本当に不幸中の幸いですね
以前も飛び石に遇い、当時は等級プロテクト制度があったお陰で車両保険を使いガラス交換しましたが、今回は負担が大きくなるなぁと一時沈んでいただけに特典の恩恵を受けられて助かりました♪

今はプロテクト制度も無くて等級下がることを考えたら、保険を使わないほうが得なケースは多いですよね

今回厄払いと大吉のお陰なのか丸く収まりましたが、今後運転の際はより一層注意したいと思います
2018年1月20日 8:12
リペアで助かりましたね!

でも、そんな特約があるなんて知りませんでした。
コメントへの返答
2018年1月20日 12:08
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

そうなんです、本当にリペアで助かりました♪
ガラス交換となったら費用負担はもちろん、いろいろ面倒なことも多いだけに、当日すぐにリペア修繕出来たのはラッキーでした

ホンダのディーラーで契約する保険には「あんしん特典」が自動セットされます
昨年12月までは他の保険だったので、その点でも今回特約の恩恵が受けられて良かったです
2018年1月20日 8:13
飛び石は嫌ですよね。でも大きな出費もなく良かったですね。

オレは全く車もない田んぼの真ん中の道を走行中にガラス割れたことがあります。たぶんカラスが石を投下したのでしょう、ジャストミートしました。

大吉ですか!最近大吉引いたことないなぁ。きっといいことが待ってますね!
コメントへの返答
2018年1月20日 12:37
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

飛び石は突然やってくるので、そのショックは大きいですね..
でも1000円の負担のみですぐに修繕出来て本当に良かったです

カラスが落とした石でガラスが割れたのですか!
それはまさに想定外のことでビックリしますし、ショックは大きいですよね
自分がいくら注意深く運転していても起きてしまうとは..それに備えた保険に入るということも大事ですかね

まさかの大吉!出ちゃいました(笑)
今後いいことが待っていますかね~♪
2018年1月20日 12:33
こんにちは

サンジくんさんの事ですので、キチンと運転されており、過失がないと強く思っています。その分災難でした。損害保険の特約にそのようなものがあるのですね。去年の元旦に、初詣兼アウトレット福袋ツアーに出発した瞬間にパンクしたことを思い出しました。
この後は、きっと良い流れになり良いことがおきるでしょう!
コメントへの返答
2018年1月20日 15:40
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

これから高速道路の本線に入っていく場所だったので加速していたのは事実ですが、石を飛ばしたトラックは別方向に向かう左車線へかなり前方で車線変更していたので大丈夫と思っていました
その後、追い抜く瞬間にバチッと強烈な音を感じてガラスにヒビが入りました

今回はディーラー加入限定の保険特約でリペアが安価で、かつその場ですぐ修繕出来て幸運でした♪

そうでしたね、昨年の元旦はまさかのパンク発生で大変でしたよね

今後は厄除けや大吉効果で、良い流れが来ることを願っています♪
2018年1月20日 18:11
とりあえずリペアで目立たなくなってよかったですね。
時間が経つとキズに汚れが入り込み、リペアも大変になるので、即対応されたには正解だったと思います。

実は私のN-ONEも新車購入2ヵ月後くらいに飛び石でフロントガラスにキズが入ってしまいました。
幸いごく小さなキズで済んだのでリペアはしていませんが、ちょうど視線のところにあるので今も気になっています(^^;
コメントへの返答
2018年1月20日 18:54
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

リペアで目立たなくなるだけでも良かったです♪
キズを初めに外側から見た時にはガラス交換を覚悟していたので..
メカニックの方からもリペアするなら早くと言われてお願いして正解でした
お店もその時間ピットが空いていて直ぐ作業出来ました

新車購入2ヵ月で飛び石ですか..それはショックですね
視線のところにあるキズは小さくても気になりますよね
今回の飛び石も助手席からの視線ど真ん中で、乗っていた妻がとても気にしていたので修繕出来て良かったです
2018年1月21日 8:17
おはようございます。

窓ガラスの件残念でしたね。
でも保険で最小限の被害、支払いで済みましたようで何よりです。
私も過去ステップワゴンで飛び石経験あり、保険修理に助けられました。
保険は使わないことにこしたことはないですが
何かあった時の為の保険ですから保険の内容もきちんと把握しておく必要がありますよね。
コメントへの返答
2018年1月21日 14:58
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

まさかの飛び石が当たってかなりのショックでしたが、その日のうちに僅かの負担で修理が出来て良かったです

じーてーあーるさんも飛び石のご経験おありでしたか
私は以前も飛び石に遇い、その時は保険に等級プロテクト制度があったのでガラス交換しました
現在はその制度も無く保険使うと等級が下がってしまうので、翌年の保険料や修理金額によっては自腹のほうが得になるケースがありそうです

また、車両保険の免責金額を以前は0円に設定していたのを、先月末からの現契約では保険料を下げる為に5万に変えたばかりだったので、今回は特約があって本当に助かりました♪
2018年1月21日 17:51
恒例の椿大神社ですね。日本のモータースポーツの聖地、鈴鹿にあるということでご利益がありそうですね。

話しは変わりますがモーターファン別冊「ホンダ・タイプRのすべて」、私も先日速攻購入しまして、改めてタイプRオーナーの満足感に浸っております(笑)
コメントへの返答
2018年1月21日 20:36
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

毎年初詣に訪れる度にアップしているので、みんカラでも恒例化していますね~
その椿大神社がホンダ聖地の鈴鹿にあるということで、愛車も含めてご利益ありそうです
今回も厄払いのお陰か、飛び石キズもスムーズに修理出来たと思います♪

ちなみに今回、鈴鹿市内を30分ほど走っただけなのに、なんとFD2と3台もすれ違いましたよ!

「タイプRのすべて」入手されましたか♪
気になる記事が満載でしたね
こんなにも素晴らしいクルマが愛車だと思うと満足感高まりますよね~

プロフィール

「@☆ぐっさん☆SiRさん 確かに..昨夜もそうでした、余りの猛暑で障害発生とか💦」
何シテル?   08/18 20:08
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47
FD2前期電動格納ドアミラー1(取り外し~本体組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation