• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月28日

早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪




既にフォトギャラリーでアップしていますが、あれから一週間ほど経過しても当日の興奮が冷めやらぬ今、改めてブログでアップします♪



4月22日の日曜日、この日はみん友のTEC-DB8さんからお誘いいただいて、今年開通から3日目の志賀草津道路で日の出を観て撮影しようと北信州まで遠征ドライブへ行ってきました







TEC-DB8さんとの集合時間と場所は志賀草津道路での日の出前に合わせて「3:30」に道の駅北信州やまのうち
事前にGoogleマップで検索してみたら自宅から3時間半ほどで行けるらしい..



ということで前日は早めに21時頃に寝て23時半に起きて..
明らかに寝不足、でもテンションUP(笑)
日付が変わる午前0時に出発
クルマに乗り込んでからナビで目的地として道の駅北信州やまのうちをセットしたら到着時間がなんと「4:15」







これは遅刻してTEC-DB8さんをお待たせしてしまぅ..いや置いていかれるぅ!
と少し焦りましたが、実際にナビで設定している速度は抑えめなので少しだけペースを上げて梓川SAで一度の休憩だけで「3:25」に到着することが出来ました、ヨカッタ(笑)







志賀草津道路を2台で駆け上がり、国道最高地点で群馬県側万座経由で来られた今回の発起人、みん友のたいくんRさんと合流







4時過ぎでまだ薄暗い時間でしたが想定していたほど寒くなくて、暫く3人で喋ったり辺りを散策してみたり..







愛車FD2のシルエットが美しい~♪
そしてまだ日の出まで時間があるということで初体験で念願の「雪の回廊」へ移動







この日の初対面をきっかけにみん友になっていただいたE.Sさんとも合流









4~5メートルはある雪の壁が続く「雪の回廊」にテンションMAX!







TEC-DBさんとE.Sさんに置いていかれましたが、ひとりで何枚も愛車FD2を撮影しまくり♪







やはり早朝は独占撮影し放題!
撮影中に通り過ぎるクルマは一台もありませんでした..
いや、たいくんRさんのロードスターだけ通り過ぎましたね(笑)







そしていよいよ日の出の時間に!







日の出と共に愛車FD2をしっかり撮って収めておきました♪







その後も路駐し放題の早朝志賀草津道路を満喫♪







群馬県側の夜間通行止め地点まで行ってみました
7時以降は開通する筈でしたが..







草津白根山の火山噴火警戒レベルの引き上げに伴い全面通行止めになってしまい残念..
安全を考慮してのことなのでやむ無しですね







久しぶりに日本ロマンチック街道を日光まで走り抜けたいな~♪









長野県側へ戻る途中にもちょこちょこ停まっては道路を独占しながら愛車撮影♪









何処を向いても絶景ばかりで眺めていると時間が経つのを忘れてしまいます













何度クルマを乗り降りしたんだろう(笑)







そして皆さんと横手山ドライブインの駐車場で合流







お馴染みの看板と愛車FD2を記念撮影♪









そしてTEC-DB8さんお気に入りの愛車撮影ポイントでFD2をカッコ良く撮りまくる!









TEC-DB8さんから撮る角度などレクチャーいただいて、イイ感じでFD2を写真に収められました!
ありがとうございました♪







コチラの写真はたいくんRさんのロードスター助手席で試乗させていただいた時の写真
2シーターFRのライトウェイトスポーツの軽快な走りを初体験出来て感激しました!







その後TEC-DB8さんがロードスターに試乗、その間に私はE.SさんのBMWに試乗
スポーティーかつラグジュアリー感のある走りを楽しませていただきました







その後は白馬方面に向けて4台でツーリング







TEC-DB8さんのインテグラを追い掛けながら走るルート、戸隠界隈を過ぎてからはコーナーが連続の峠道、寝不足の私も眠気を感じませんでした(笑)











要所で駐車して撮影しながら..







白馬村に到着して北アルプスのパノラマが現れました♪









場所を変えながら北アルプスをバックに愛車撮影会♪







清流松川に掛かる橋から愛車FD2と北アルプスを撮影♪
爽やかな風と川の流れる音がとても気持ちイイ!







そして白馬の絶景スポット、野平の一本桜です







雪を被った北アルプスと満開の桜を一望出来る貴重な場所ということで、最近話題になっているようでカメラを抱えた方々がたくさん訪れていました







綺麗な桜に癒されました♪







そして松川近くの北アルプス絶景ロードへ移動







河川敷にクルマを停めてベンチに座って語らいの時間を楽しみました







晴天の中、清々しい松川の流れを堪能♪







ここでも満開の桜♪
青空の下ではさらに映えますね~







そして今回のツーリングも解散の時間に..







最後尾から皆さんの愛車を見届けました







今回の北信州ドライブ遠征で714㎞を走破
帰路途中には睡魔に襲われて仮眠..するつもりが爆睡!
白馬で解散したのが15時半頃で3時間半あれば帰宅出来る筈が、実際に着いたのはなんと23時頃でした(笑)



早起きというか夜中起きでしたが(笑)
三文の徳どころではない、お金には代えられない素晴らしい徳がありました!
TEC-DB8さん、たいくんRさん、E.Sさん
今回本当にたくさんの楽しい思い出をありがとうございました♪


ブログ一覧
Posted at 2018/04/28 19:48:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2018年4月28日 19:59
むむむ〜そんなに楽しかったですかぁ〜^ ^
行けなくなった分、余計に羨ましい…
でも確かに私も去年Zで行った時は感動しましたもんね。あれは一見の価値ありですよね。

頂上付近の道は夏も気持ちよさそうですよね。

夏に向けてどこかでお誘いしますね〜♬
コメントへの返答
2018年4月29日 1:01
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

お陰さまで好天に恵まれて、絶景を堪能することが出来ました♪
草津側が残念ながら通行止めなので、志賀草津道路に入るには万座から、または長野県側からになりますよね

頂上付近は2千メートル超なので、真夏でも涼しくて気持ちイイでしょうね~

是非いずれツーリングご一緒しましょう♪
2018年4月28日 20:54
ブログで再度アップ、お疲れ様でした〜!

ブログにすると、また時系列でサンジくんさんの行動がよ〜くわかり、楽しいですね(笑)横手山ドライブインの看板の場所の撮影、見事成功でしたね。あそこのあのアングルだと、後ろに映るのは空のみで、実にカッコいい写真に仕上がってますね。オレのFD2じゃないけど、自分の車をダブらせて見ていました。

ロドの助手席で撮ってた写真もアップされたんですね、あんなオンボロのロドでもかなり楽しいもので(笑)今度は運転席側でどうぞ!
コメントへの返答
2018年4月29日 1:11
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

フォトギャラとは写真が被らないように(笑)
ブログUPしてみました

そうですね、ほぼ24時間!?自分の動きを忠実に記してみたつもりです(笑)
TEC-DB8さんからアドバイスいただいたあのアングルは素晴らしいですね!
お陰さまで良い写真が撮れました
たいくんRのFD2と並べて撮るというのも手ですね~♪

ロードスターの試乗は本当に楽しかったです!
軽量コンパクトなボディでスムーズなコーナリングが気持ちイイですね~♪
ではもし可能なら運転席側で見通しの良い平地を走らせていただきます(笑)
2018年4月28日 22:32
サンジくんさん、こんばんは☆

いや~あの日の興奮、楽しさ、感動が見事によみがえってくる素晴らしいブログでかなり楽しめました(^^)
もしかして、今回のツーリングで一番写真を撮ったのはサンジくんさんでは?
車の乗り降りの回数もそうとうなものでしょうが(笑

ホント、また一緒に走りましょう♪
そして、毎回忘れてしまうのですが、次回こそFD2の助手席に乗せて下さい(^^)
コメントへの返答
2018年4月29日 1:26
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

ブログ楽しんでいただけましたか~
私もあの日の楽しい思い出を写真で振り返りながら記してみました♪

写真の数はどうなんでしょうか!?
たいくんRさんあたりが一番枚数撮ってそうですが(笑)
私も今回コンデジとスマホと両方で撮りまくりました♪
良さそうな撮影場所を見つけては乗り降りしていましたが、交通量の少なさからとても撮りやすかったです

是非ぜひまたご一緒させてください♪
あっ!今回も忘れていましたね
次回こそはFD2にお乗りくださいませ~
出来ましたら私もDB8に..
2018年4月29日 8:31
おはようございます。

ドライブイン看板との写真GOODですね!
札幌は少しずつ桜が咲いてきました、
今年こそは桜並木とマイカーで撮りたいです。
コメントへの返答
2018年4月29日 9:33
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

この場所でドライブインの看板とクルマを並べた写真は以前から撮りたいと思っていましたが、今回初めて早朝に訪れて念願叶ってイイ感じで撮れました

札幌はこれから桜のシーズンなのですね!
華やかな春の風景を楽しんでください
ぜひ愛車と桜並木のコラボ写真、お披露目お待ちしております♪
2018年4月29日 17:35
こんにちは。

早いもので、あの日からもう一週間が経ちますね。
サンジくんさんのブログを読んで、あの日の楽しかった時間が蘇ります。

ほぼ24時間のツーリングお疲れ様でした。
また今度よろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年4月29日 20:39
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

初めてお会いして絶景撮影やツーリングを楽しんだあの日からちょうど一週間が経ちましたが、今でも時折写真を見ながら振り返っています

天候にも恵まれて素晴らしい眺めを堪能できましたね~♪

0時に出発して23時に帰宅しまして..
そのうち3時間くらい爆睡していますが(笑)
こちらこそ、次回お会い出来る機会を楽しみしています♪
2018年4月30日 1:10
どうもお疲れさまでした~

なんと3:30着を目指して
午前様とともに出発!
サンジくんさんとこからでも3時間半
かかるんですね。
う~~、行きたいのは山々ですが
残念ながら私は絶対に無理ですね^^;;
それにしても、さすが
良い写真がいっぱい撮れましたね(^_-)-☆
プロフ画像でも使えそうですが、
そこはなつめちゃんの指定席かな(=^・^=)
コメントへの返答
2018年4月30日 10:00
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

そうなんですよ、今回は長野県内でも新潟県に近い北信州に訪れたらので、結構時間掛かりましたね
愛知県隣接の南信州なら1時間くらいで行けちゃいますが..
長野県は南北に広いですね~

super_HRDさん、お泊まり旅行で行っちゃいますか!?(笑)
国内でも群を抜いた標高の高さなので眺望は素晴らしいですね

プロフ画像候補な写真がたくさん撮れましたが、なつめを追いやるのは..(笑)

プロフィール

「@つとやんさん やはり土台がチャン白なのでロッドホルダーも白が合いますよね!土台ブルーですが白注文しちゃおうかな♪」
何シテル?   08/05 21:38
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47
FD2前期電動格納ドアミラー1(取り外し~本体組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation