• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月12日

オイル漏れの原因は..あの無限パーツ⁉

オイル漏れの原因は..あの無限パーツ⁉
昨日愛車シビックに乗り込み出掛けようと発進した直後、駐車スペースの床を見たらオイルらしき染み跡がありました
大きいしテカっているから最近発生した漏れかと思い、帰宅後に下回りを覗き込んだところ..





オイルパンの一部が滲みで色が変わっている感じ..
ドレンボルト付近には滲みは無く、滲み跡が広範囲なので、一体何処から漏れてきているのか解らずちょっと不安に💦

そして早速今日、いつものホンダカーズへ開店時間に合わせて電話をして相談したところ、終日リフトの空きが無く閉店時間近くの18時なら大丈夫とのことで訪問予約



そしてクルマを駐車場から移動させて改めて床を見ると、染みたばかりのような跡..
先月初旬にパワステオイル漏れの件がありましたが、あれから1ヶ月以上経てばその時の跡は乾く筈ですが、そんな感じでもないです💦
初めてのバッテリー充電後にオイル漏れ発覚⁉




そして夕方18時過ぎ、ホンダカーズに到着
リフトアップ時に立ち会わせて貰うことにして、準備のために少し待ちます



そして工場内に案内されてリフトアップされた愛車シビックの下回りを見たところ..
オイルパン全体的には問題無さそう



ドレンボルト付近は滲みなし
「↑ENGINE OIL」刻印の右あたりに滲み跡があります



その後の工場長からの説明で..
漏れの原因はオイルフィルターの付近から



油圧センサーのボルトが僅かに緩んでいて、そこから滲むように漏れていた模様..



原因は無限アシストメーターの油圧計
エンジン本体とオイルフィルターの間に挟み込んだアタッチメントがあり、そこに油圧センサーを接続するボルトが緩んでいたことからオイル漏れが発生していたのでした..



↑無限アシストメーターの説明書
一昨年取り付け作業時の緩みか、その後1年半ほど経過して緩んできたのか..
工場長によると、無限パーツのボルトはホンダ純正のボルトと違って細身に出来ているとのこと



この圧力センサーのボルト
締付トルク通りに締め直して、周辺に付着したオイルの拭き取り清掃をして貰いました
オイル漏れの原因と対処が出来てひと安心♪
正直オイルパン破損や周辺部品の損傷が原因で交換必要とかだったらどうしよう⁉とか思ったりもしてました(^^;)
 
今後またボルトが緩む可能性があるかもしれないので、定期点検のたびにしっかりチェックしてもらうことで工場長とも話をしてきました
もしまた緩んでいたら、新たに何らかの処置をして貰えるとのこと
暫くは駐車スペース床の滲み跡チェックもしなきゃな〜

無限アシストメーター装着のFD2オーナーの皆さま、一応点検しておいたほうが良いかもしれません..(^^;)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/12 23:18:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2022年3月12日 23:35
こんにちは。

いろいろとトラブル続きですね。
今回に限っては、ボルトの緩みなら不幸中の幸いだと思いました。
何が壊れて交換なら、また、お金が掛かりますからね。
しかし、恒久的な対策が無いのは、嫌ですよね。

私も今朝、シビックを出した後、床を確認しました。
今のところ、大丈夫でした😅
コメントへの返答
2022年3月13日 12:34
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

長く乗ってくればいろいろと起きますね💦
今回、状況によっては部品交換や修理が必要とも思っていましたが、ボルト締めだけで済んで良かったです
ボルトが緩んだ原因まではっきりしないのが気になりますが、今後の対処についても工場長と話が出来たので楽観しています

クルマの下回りや停めている床の跡など、異常が無いかのチェックも必要ですね~
大丈夫とのことでヨカッタです(^^)/
2022年3月12日 23:48
ナルホド、ナルホド。
こういうことがあるんですね!
近いタイミングの漏れで焦りましたよね。
また経過を見ていかないといけませんけど、
原因が分かったのとひとまず
大きい出費にならなくて良かったです。
勉強になりました(^_^)a
コメントへの返答
2022年3月13日 12:47
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

まさかのオイル漏れ原因でしたが、エンジンとオイルフィルターの間にアタッチメントを挟んで油圧センサーを取り付けている状態なので、漏れのリスクは高まりますよね..
アシストメーターや、リアアンダーウイングなどの外装パーツもそうですが、無限も含めて純正以外のパーツを取り付けた場合は、その後の状態チェックが必要かもですね~
今回は出費に至らずでヨカッタです(^^)
2022年3月13日 0:19
原因がわかって良かったですね。
自分も昔乗ってた車で無限じゃないけど同じくアタッチメントからオイル漏れした経験あります。自分の場合Oリングが原因でした(^^;
オイルエレメント交換の時とかに緩んじゃうんてすかね!?

サンジさんがすごいのは、いつもすぐに異変に気づいて発見されることですね✨
流石です\(^_^)/
コメントへの返答
2022年3月13日 13:52
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

原因がわかって安心しました
アタッチメントからオイル漏れのご経験おありですか..
Oリングはパッキンですよね、ゴムの劣化とかもあり得ますね(^^;)
今後エレメント交換作業の時、緩みに気をつけて貰うようお願いしたいと思います

いえいえ別にすごくはありませんよ💦
たまたま目に見えた異変に気づいただけです
みんカラ徘徊して、いろいろ気づきの参考にさせて貰っています♪
2022年3月13日 2:38
早期の発見&対処お疲れ様でした。
サンドイッチブロックでしたか。
「3連メーターがあるから、サンドイッチブロックでは?」と感じましたが、前回ハズレてましたから、静観しておりました(^^;)

後付けパーツはどうしてもね~
つとやんもサンドイッチブロック使っていますから、フィルター交換気を使いますね。

コメントへの返答
2022年3月13日 19:38
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

最近週に一度くらいしかクルマ動かさずカバーを掛けたままなので、早期の発見かわかりませんが..大事に至らなくて良かったです
つとやんさんがお考えの通りでした
「サンドイッチブロック」を検索すると、「オイル漏れ」や「緩み」などの情報が出てきますね..
やはり気をつけるべき箇所のようですね

意識していませんでしたが、後付けパーツは仕方ないですね💦
オイルフィルター交換の時は気を付けて作業して貰うようにします(^^;)
2022年3月13日 7:16
おはようございます。

早期発見で原因もわかり対策も完了して何よりです。

マイFD2も前モデルの無限アシストメーター装着していた6年前にオイル漏れを起こし、メーターセンサーアタッチメントごと交換をしています。

昨年の現行モデルに入れ替えた際、そのまま装着していただいていて付属の新品はストックしています。

愛車を動かした後の駐車場のチェックは大切ですね。
コメントへの返答
2022年3月13日 19:53
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

お陰さまで原因が判明して対策も終了しました、対策と言っても締め直しただけなので、今後の定期的な確認も必要です
kenbowさんのFD2でもアタッチメントの箇所からオイル漏れが発生していたのですね💦
アシストメーターを取り付けた場合は、やはり気をつけておくべき箇所になるのですね..

今後も駐車場床の状態や、オイルフィルター交換の時など、しっかりチェックしていきたいと思います(^^)
2022年3月13日 7:53
おはようございます

前回のパワステの件があったので、
嫌な予感がしましたが原因がボルトの緩みという事で
一安心ですね。
無限製のボルトは細めのが使われているんですね。

私のは、defiで10年くらい使ってますが
今の所オイル漏れ等はないですね。
コメントへの返答
2022年3月13日 20:38
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

パワステオイルの次はエンジンオイル..漏れ続きです💦
その後いろいろと調べてみると、センサー取り付けてオイル漏れが発生する事象が結構あるみたいで、今回ボルト締め直して貰いましたが、継続的なチェックが必要になりそうです
工場長曰く、純正ボルトよりも細身とのことでした

defiのメーターを装着されているのですね
10年使用してオイル漏れが無いということは..しっかり取り付けされているんですかね(^^)
2022年3月13日 9:02
緩みからの漏れは、規定トルクで締めていればあまり起こらないことではありますけど、振動などで緩むことはあるかもしれません。無限製と言っても確か中身はDefiだったような。
コメントへの返答
2022年3月13日 20:56
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

油圧センサー取り付けの際には説明書通りの規定トルクで締めている筈ですけど..緩んでくるものですかね💦
その後調べてみると、サンドイッチブロック使用したセンサー取り付けの場合、オイル漏れの事象が結構あるみたいですね
ボルトのネジ部分にシールテープを巻き付けて漏れない措置をするようですが、それが不十分とか⁉
無限アシストメーターはDefiのOEM製品みたいですね(^^)
2022年3月13日 18:59
こんばんは!
追加の油圧計や油温計を付けている場合は、エンジンとオイルエレメントの間にサンドイッチブロック入れてセンサーを取り付けるのが一般的ですが、意外と緩むので定期的な点検が必要です。
早期発見で早めに対策出来て良かったですね(^_^)
コメントへの返答
2022年3月13日 21:03
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

お陰さまで早めに対応出来て良かったです
緩みが発生した原因まで掴めていませんが、とりあえず規定トルク通りに締め直して貰えました
サンドイッチブロックを挟んで取り付けるセンサーは、ボルトが緩む事象があるみたいですね..
その後検索してみて、いろいろ勉強してみました(^^;)
今後オイル交換のたびにチェックをお願いしようと思います♪

プロフィール

「@つとやんさん やはり土台がチャン白なのでロッドホルダーも白が合いますよね!土台ブルーですが白注文しちゃおうかな♪」
何シテル?   08/05 21:38
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47
FD2前期電動格納ドアミラー1(取り外し~本体組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation