• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月08日

点検&部品交換でリフレッシュ!したけれど..

点検&部品交換でリフレッシュ!したけれど..
昨日5/7は安心快適点検(半年点検)のため、いつものホンダカーズへ行ってきました



お店に到着したら駐車場満車状態で、スタッフの指示通り通路ど真ん中に停めたところ..
すぐそばにS2000が鎮座されているではありませんか!
このお店のお客様駐車場でスポーツカーが停まっているのを初めて見たかも⁉テンションUP♪
やはりいつもミニバン&軽が主体ですからね〜
スタッフに聞いたところ、このS2000のオーナーさんは他にFD2も所有されているとのこと!
お会いしてお話してみたい♪



点検の他、持ち込み部品を含めた交換作業についてメカニックの方と確認してから、代車シャトルに乗って退店



そして夕方になってお店に戻り、点検&部品交換を終了した愛車FD2と対面
ボンネットを開けてエンジンルームをチェック
点検結果は問題無く、エンジンオイルも交換してリフレッシュ♪



交換した部品
まずは、通販で購入して持ち込んだバッテリー
「BOSCH Hightec Premium」
今までの「Panasonic caos」の青から黒のバッテリーになりましたが、その分ステーの青が際立ちます
交換前はスターターモーターが引っ掛かるような音がしていたのに、交換後は一発で元気よくエンジン始動して気持ち良し♪



次は、ホンダ純正エアーフローチューブ
14年16万キロ走ってきて色褪せて劣化感アリアリ、亀裂とか不具合は無いものの見た目重視で交換
エンジンルームを覗いた時に比較的目立つ場所にあるので、印象良くなりました
少し錆も見られた周辺部品も交換してリフレッシュ♪



3つ目の交換部品はドアモール
自宅駐車場で左側のみ直射日光が当たり色褪せが進行して、劣化感が半端なかったので、前後ドアのモールを新品に交換
コチラも見た目リフレッシュ♪
ところが..



帰宅後にピラーパネルを見たら、覚えのない傷のような..サッシュテープの一部が剥がれたような感じになっているのを発見!




↑入庫前

点検入庫前、当日の朝に撮っていた傷の無い写真を一緒に添付して工場長へメールを送ったところ、電話連絡がありました



メカニックがドアモールを交換する際に周囲に傷を付けないように養生テープをピラーパネルの位置にも貼ったそうで、そのテープが結構粘着力が強いものだったらしく、交換作業後養生テープを剥がす時にサッシュテープの一部も一緒に剥がれたと思います、とのこと..
謝罪があって、サッシュテープの貼り直し作業をしますと言われました
一応お店へ行って工場長と面談して確認





工賃無しでサッシュテープ貼り替えして貰えるのは勿論OKなのですが..
サッシュテープ貼り替えとなると、その上に付けている無限ベンチレーテッドバイザーも一旦外さないといけなくなる..
もう廃盤パーツなので、取り外して再度取り付けで万一不具合発生したら困るなぁと..
ということも工場長に伝えたところ、入念に細心の注意を払って対応しますと..
お店ではなく専門業者に依頼するので2〜3日クルマを預かりたいとのことで、来週日曜から翌土曜まで代車を出してもらって急遽預けることになりました

2018年に同じホンダカーズのお店で起きたモデューロサスのシャーシブラック塗装事件以来の事件..
困ったものですが、当時の前工場長も今の工場長も本当に良い方で親身に対応してくれるので、結果的には許せてお付き合い続いちゃいますね(^^;) 



来週末からは不本意ながらも一週間の入院を控えた愛車FD2



それまでの間はボディカバー被ってゆっくりお休みなさい..💤

ブログ一覧
Posted at 2022/05/08 20:04:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2022年5月8日 21:28
こんにちは。
いろいろと参考になります😄
サンジさんの交換部品と私のシビックを比べ、同じかとか、まだイケるなとか確認してます。
私も無限のバイザーですが、最近は雨の日とか殆ど乗らないので、無いなら無いもと思ったりもしてます。
実際、バイザーの下に付いてるゴムもかなり前に取れてしまってるんでね。
6月に車検があり、何か悪い部分が有るんじゃないかとヒヤヒヤしてます😅
コメントへの返答
2022年5月8日 21:48
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

私もFD2オーナーの皆さんの整備手帳やパーツレビューを参考にしながら、パーツ品番とか控えたりしています
モノタロウで検索すると、おおよその価格わかりますし(^^)

私も雨の日ほとんど乗らないのでバイザー無くてもとも思いますが、外気入れたい時にバイザーの範囲で開けることで、風が直接当たらず程よく心地よい流れになるので、やはりある方が見た目も含めて好みです♪
ゴムは一部が剥がれて接着剤で固定、何とか持ち堪えています💦

車検を見据えてリフレッシュ計画立てちゃいましょう(^^)/
2022年5月8日 21:31
早く気付いて良かったですね!

ここ、テープなんですね。
正直、知りませんでした^^;
TAKUMA号、ワクワクさんは素材は違うけど
プラのような…
コメントへの返答
2022年5月8日 21:56
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

早めに気付けてヨカッタです
本当なら整備後引き渡しの時にチェックして、その場で伝えられれば尚良かったのですが..
工場長がきっちり対応して貰えたので安心しています

FD2の場合、ドア窓の周囲は鉄板の表面に黒いサッシュテープが貼られているそうです
今回私も初めて知りました(笑)
お店でたまたま近くにあった展示車のフィットを見たら、その箇所はプラのパネルになっていました
パネルだったら今回のように養生テープを貼っても平気でしょうね〜
2022年5月8日 22:06
サッシュテープの件
作業工程、最終確認……しっかりしてほしいものですね。!!

ピラーは私のストリームと同じですね。
新車から7年で劣化したので、モール含め一式交換しました。f(^_^;


コメントへの返答
2022年5月8日 22:33
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

そうなんです、しっかりして欲しいです!
こちらのお店、メカニックの皆さんお若い方が多いんですよね
やはり10年以上前の年代物の扱いは不得手なのでしょうか、許されないことですが..
いくら工場長がフォローして貰えるとは言え、ホンダ車整備のプロとして今後はこういった事がないことを願います

年式近いので構造は一緒でしょうか♪
既に一式交換されているのですね〜
他の部品も在庫があるうちに交換しておきたいです(^^;)
2022年5月9日 7:37
安心安全をウリにするDとしてはチョット残念な対応ですね。これから時代、売りっぱなしではなくアフターフォローが大事だと思います。
コメントへの返答
2022年5月9日 17:55
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

大きな剥がれ跡では無いのですが、助手席側から見るとちょうど視界に入る位置なので、最終確認の時には気付きそうなものですが、引き渡しの際に何も言われずにちょっと残念でした💦
購入は別のお店でサービスのみのお付き合いですが、結構投資しているので、工場長やサービスフロントの方は良い対応をして貰っています♪
2022年5月9日 7:59
おはようござます!
色々とリフレッシュされてシビックも良い感じですね。
作業で傷を付けてしまう事は良くあることですが、しっかり対応してくれる工場長で良かったですね。
実際に自分で作業する事を考えると難しいので、しっかりと対応してもらえるなら私は気にしないです。
整備士さんが失敗しても気にしなくて良いよって言っています。
もともとアウトサイドモールは、取り外しできるような構造になっていないので、強引に中のツメを壊すしか方法がなく傷つけずに外すのは至難の業です。
マイアコードの時は、バイザーが割れて新品に交換してもらいました。
今だと廃盤になっているので、今度交換するときはバイザー無しでも良いと思っています(^^;)
コメントへの返答
2022年5月9日 18:11
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

見た目劣化が目立つ箇所からリフレッシュを進めていますが、今回の交換で良い感じになりました(^^)

工場長はしっかり対応頂ける方で信頼しているのですが、今回の事象はちょっと残念でした
失敗してしまうこともありますし、その後結果的にフォロー頂けるので良いのですが、作業後引き渡しの時に知らせて貰えなかったのが残念というか、こちらから申告しないと..そこなんですよね💦
アウトサイドモールやピラーパネルの構造については今回初めて知りました
モールのツメもそうですが、ピラーには鉄板の上から薄いサッシュテープが貼られているとは..確かに作業大変ですよね、DIYではとても出来ませんね(^^;)
無限バイザーの取り外し取り付けが上手くいけば良いのですが..

プロフィール

「@つとやんさん やはり土台がチャン白なのでロッドホルダーも白が合いますよね!土台ブルーですが白注文しちゃおうかな♪」
何シテル?   08/05 21:38
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47
FD2前期電動格納ドアミラー1(取り外し~本体組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation