• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月10日

FD2の保険車両価額と市場価値とは..

FD2の保険車両価額と市場価値とは..
みん友さんから情報を頂いて、今朝の「めざまし8」で放送された
『信号無視で進入...ドラレコに一部始終 交差点事故 “納車前日の車”が...大破』
を観ました









納車前日のFD2が事故で全損..
痛々しい状態のFD2を見ると悲しくなります
これは購入予定だった方はかなり辛いだろうなと、そして販売するホンダカーズさんも辛いことになりました

F1店長として有名なディーラー店長さんということで、私もたまにYou Tubeを観ています









納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」

事故処理でドラレコ映像が決め手となり、相手が赤信号無視ということで0対100の過失割合となって安泰かと思いきや..

販売総額と保険会社の提示額に270万円もの差が発生したとのことで、店長は裁判で争う姿勢だそうです

そもそも販売価格400万円ということは、相当状態が良いFD2なのでしょうね

FD2は最終型で2010年式なので、それでも既に12年落ちですから、一般的に考えると400万という金額は想像できないですが、やはり人気車種でこのような高額でも取引が成立するということですね
事故に遭ったFD2はテール丸目で無限グリルのエンブレム位置から前期型のようです


実は今現在、年末に満期を迎える自動車保険の更新に向けてディーラーから提示して貰った契約プランを検討中なのですが..



2008年2月登録の私のFD2、新たな契約では車両保険の保険価額が80万円しかつかない..



3年契約のプランで、2年目は70万、3年目は65万まで落ちていきます
勿論保険会社との交渉次第ではもう少し価額増額も可能と思いますが、大したアップにはならないかと..

私のFD2は距離16万キロも走っていますが一応綺麗に維持しているので、市場価値はもう少し高いのかなと思いますが、保険会社での車両価値は算出方法が決まっていて市場価値は反映されないんですよね

今回の事故では保険会社の補償提示額が180万円ということで、それはそれで高いと感じましたが、そもそもFD2の市場価値からすると程度が良ければ低いとも感じます

中古車の場合は千差万別で、クルマの状態から人気度によって同じ年式でもかなり値段の差が出てくると思うので、それを一律に設定される車両価額ってどうなんだろうと思います

高い車両価額を設定すると当然ながら払込保険料に跳ね返ってきますが、大切な愛車に万一のことがあった時を考えると、それなりの価額にしておきたいところです

保険プランどうしようかな..
車両保険付けたままにするか、休日しか乗らないし外してしまうか、もう少し悩みたいと思います
あと、ドラレコを機能性高いモデルへ の新調も考えようと..
やはり今時360度カメラ全方位タイプが良いかな~

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/10 21:00:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

体調悪い
giantc2さん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2022年10月10日 21:37
同じ車種なのでびっくりです。楽しみに待ってた人もかわいそうです。
信号無視した側もふざけたこと言ってるのは許せない所です。

私の車にはドライブレコーダー付けてませんが、煽り運転や被害事故を証明する意味でもつけた方が身のためかもしれませんね。
コメントへの返答
2022年10月10日 22:25
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

そうですよね、FD2の事故ということでビックリしました💦
購入予定だった方は本当に残念ですよね..

店長が撮影された映像見ていると、ドラレコによる客観的な証明が無いとこのような無責任発言が出てくるものだと実感しました
やはりドラレコは装着しておいたほうが良いですね
私のは10年落ちの古いモデルでGPS機能も無いので、そろそろ新調しようかと思っています
2022年10月10日 21:49
こんばんは。

事故の加害者と被害者のHonda Cars野崎の交渉は気になりますが、購入予定者とHonda Cars 野崎の補償が気になりますね。

やっとの思いで気に入ったFD2を
明日手に入れる事が出来た方の気持ちを考えると
辛いですね。
当然、中古ですからこの個体はこれだけです。

報道されている金額からは相当程度が良かったのが
理解できます。
購入予定者の最善になる方向で進んで欲しいです。
コメントへの返答
2022年10月10日 22:40
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

加害者側との交渉については判例を作るつもりで闘うそうですが、納車前の商品全損ということで損害賠償請求となるのでしょうか
そして購入予定だった方にはどう対応されるか気になるところですね

前期型でこの価格のFD2ですから相当状態が良いと思うので、同等のFD2が探し出せるかどうかですよね
中古車の場合、いくら金額を出しても入手出来ない稀少車もあるので、難しいところですね..
2022年10月10日 23:26
こんばんは。

保険屋が言ってくる車両相当額とプレミアム車両の時価に相当な乖離があって、ホントに悩ましい問題ですよね。わたしも過去何度も車両保険額設定にあたって苦労してきました。
昨年手放したFD2は車両保険額100万円でしたが、実際の売却価格は遥かに高い金額でしたのでホントあてになりません。

そろそろ保険屋の算出方法を実際の時価に寄せていくべきではと思います。
コメントへの返答
2022年10月10日 23:54
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

保険会社規定の車両額と時価には乖離があり過ぎて、本当に悩ましいですね💦
過去に苦労されたご経験がおありなんですね..

現在FD2の保険価額は90万で来年には80万になりますが、果たして私のFD2は実際にどのくらいの価値があるか、はるぱぱんさんが売却されたお店に査定して貰いたいです..売りませんが(^^;)

損保業界は旧態依然の体質でなかなか制度改革が進まないようですが、実態に則した規定に見直していくべきですよね
2022年10月11日 13:20
こんにちは。
私も昨日、この動画見ました。
明日は我が身ですからね。
今の値上がりした車と保険屋の評価格が違うのは仕方ないと思います。
実際、一昔前の評価では、5年以上経過した車って評価が無かったりしてましたからね。
現状とどう折り合いが付くのか、結果に関心がいきますね。
コメントへの返答
2022年10月11日 19:14
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

動画ご覧になりましたか
いくら交通法規守って運転していても、被害者になってしまう可能性あるのが怖いですね

市場価値と保険会社の評価額に差があるのは仕方ないですかね💦
確かに個体差のある中古車の場合、細かな評価は付け難いですし..
盗難のケースも増えているでしょうから、希少価値で基準を作るのは難しそうですね(^^;)

今回の事故については今後どうなるのか、新たな判例が生まれるのか、見届けたいと思います
2022年10月11日 20:02
こんばんは。
以前、インテグラ潰された時のことを思い出しました。
保険会社からは50万程度の金額提示でしたが、その金額で同程度の車両が買えるのかよく調べてから話しを持ってこいと一蹴しました。
箱替えできる金額か、現物用意の2択でしかサインしないとはっきり言ったところ、折り合いつくまでしばらく時間かかりましたが、納得いく金額の提示をしてきました。
相手の保険会社と担当のお姉さんが理解あるところでした、会社や担当がクソだと、本当にただただムダな時間になります。
コメントへの返答
2022年10月12日 0:15
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

査定額は交渉次第で増額になることもあるんですね、やはり保険会社次第というところでしょうか
私の場合、加入している自動車保険はディーラー任せなので保険会社に特に拘りはないのですが、それぞれ保険会社の契約内容とか諸々を比較してより良いところを自身で選択することも必要かもしれませんね
とは言え、保険会社にお世話になる事態は出来る限り避けたいものです(^^;)
2022年10月11日 21:10
番組観ました!
やっぱり、人気あるんですね~★
購入した方がお気の毒で仕方ないです💦
コメントへの返答
2022年10月12日 0:19
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

番組ご覧になりましたか
FD2人気あるんですね〜
まさか10年以上落ちの中古車が新車価格を100万以上も上回る値段で取引されるとは驚きです💦
私のFD2は不人気なブルーですし過走行なので、そんなに値は付かないでしょうけど..

今回の事故では、やはり購入予定だったり方が可哀想ですよね..ディーラー側がどう手当てするのかも気になるところです
2022年10月11日 22:18
こんばんは!

この動画私も見ましたが、加害者の言動や謝罪が無いことを考えると示談交渉が長引きそうですね。
車の価値は、年式を考えれば保険会社が提示した額は異常なくらい高いと思うので、保険会社は悪くないと思います。
保険会社から満額出させる前例を作ると今度は、異常に高い保険料をユーザーが負担しなくてはいけなくなるので、不足分を加害者が誠意をもって補填して欲しいです。

私のアコードは、もう価値がないので車両保険をかけ続けるのは正直微妙になってきています(^^;)
おそらく市場に出ても15年も前の車で、19万㎞オーバーですから保険の45万円の方が高いかもしれません。
コメントへの返答
2022年10月12日 0:29
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

動画ご覧になりましたか
示談交渉大変そうですね..
納車前の商品ということで、加害者への損害賠償請求となるのでしょうか

FD2前期型で180万の提示でも凄いと思いました、私の車両保険80万ですから💦
市場価値を反映させてしまうと稀少車両の場合は特に、払込保険料の額が物凄く高くなりそうですね..

私も車両保険を付けるかどうか、悩ましい選択になってきています
いずれにせよ保険を使う事態にはならないよう、気を付けていきたいですね
2022年10月11日 22:54
こんばんはです

納車前日に確認の運転って、するものなんですかね?
一般の道を走れば少なからず事故のリスクはあるでしょうし…

裁判で争うのは構わないけど、購入者に対してお金で解決しようとしてるのかなぁ

どうも視点が違うような気がするのはおいらだけですか?

コメントへの返答
2022年10月12日 0:51
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

納車前日に最終チェックを行うための試乗だったみたいですね
でもこのようなリスクを考えると、購入する立場からすると走行を控えて欲しい気がします

購入予定だった方への対応が最優先と思いますが、報道されてコトが大きくなって、判例を作ることが優先されるのもどうかという感じですよね

今回の事故がFD2だったということもあり、保険契約から見たクルマの価値とは何だろう?というのが今回ブログのテーマでした
結論は出て来ませんが..(^^;)

プロフィール

「@☆ぐっさん☆SiRさん 確かに..昨夜もそうでした、余りの猛暑で障害発生とか💦」
何シテル?   08/18 20:08
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47
FD2前期電動格納ドアミラー1(取り外し~本体組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation