• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月19日

レトロ博物館と飛行機展示施設へ見学ドライブ♪

レトロ博物館と飛行機展示施設へ見学ドライブ♪
先日バッテリーを交換して以降は特に問題は発生せず、絶好調な愛車FD2シビック



それでも最近はチョイ乗りが多かったので、それはバッテリーにもクルマにも良くないということで..
ドライブがてら平日連休それぞれの日に施設見学に行ってきました



初日は北名古屋市へ
到着して駐車場に停めます
地下駐車場へ入るスロープ入口付近で車体下の無限マフラーのサイレンサーをガリッと擦ってしまってショック..
特に支障は無さそう、でも後日点検して貰おう💦



気を取り直して見学
その施設は北名古屋市昭和日常博物館です



随分前に一度来ていますが、一部展示内容が変わっているらしく再訪問
入場は無料です



エレベーターで3階に上がってフロアに入るといきなり昭和30年代位の町並みが再現されています
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の雰囲気ですね



駄菓子屋もあります
私の幼少期にもまだ駄菓子屋って普通にありましたね



歴史を感じさせる昭和のキャラクターが勢揃い



看板もたくさん
今でも田舎の方に行くと残ってたりしますね



昭和初期の食卓、ちゃぶ台あります



三種の神器テレビがあるので昭和中期かな



なんとなく懐かしい雰囲気の応接間



地下にはレトロなクルマが展示
この展示は初めての見学
寄贈されたばかりのカローラ



良いですね♪



やたらと綺麗なサンバー



セドリックとクラウン
ライバル対決⁉



初代ブルーバード



コロナとパブリカ



スバル360とマツダK360









当時の雑誌広告など資料も多数展示されていて、興味深く見させて貰いました


そして平日連休2日目に訪れた場所は..
知多半島の常滑市にあるセントレア



以前から来てみたかった「FLIGHT OF DREAMS
初訪問です





コチラも入場は無料♪



ボーイング787の実物が展示されています



操縦席を見学





そしてジェットエンジンを間近で..
迫力抜群!







ロールスロイス製のエンジンなんですね



そしてタイヤはブリヂストン!
エアクラフトラジアル





ドリームライナー





最近はすっかり飛行機搭乗していませんが、何処かへ飛び立ちたくなりますね〜





凄いスケール感!
楽しませて貰いました♪




その帰りには、りんくうビーチに立ち寄り..



夕暮れ黄昏時の愛車撮影♪



絶好調FD2シビック



やはりドライブって楽しいな〜♪
愛車FD2シビックと共にこれからもたくさん走っていきます(^^)/


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/20 00:54:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2022年10月20日 1:38
ちょっとアクシデントもあったみたいですけど
(小さいダメージならいいのですが)、
やはりドライブはイイですよね!
セントレアはずっと前に行ったことありますけど、
「FLIGHT OF DREAMS」は新しい施設ですか?
実物の大型飛行機があったり、とても魅力的ですね♪
ところでツーリングですが、
気候的にもスケジュール的にも来春以降は
行きやすいと思うので、少し先にはなりますけど
その辺りで考えています^^
コメントへの返答
2022年10月20日 22:50
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

そうなんです..予期せぬアクシデントありましたが、その後走っていても問題無く大丈夫そうです(^^;)
ドライブやはり楽しいですね〜♪

セントレアの「FLIGHT OF DREAMS」は2018年にオープンした施設ですね
ボーイング787初号機が試験飛行を終えた後、この場所に来て展示されています
実物を間近に見れて、そのスケール感に圧倒されました

ツーリングの件、来春以降ですね♪
承知しました(^^)/
2022年10月20日 5:40
サンジくん こんにちは👋😃

私も先週…常滑市に行ってきましたよ!
雨でしたが招き猫が沢山いて楽しめました🎶

ジェット機カッコいいですね!
エンジンを近くで見てみたいです💨
コメントへの返答
2022年10月20日 23:08
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

ブログ拝見しました!
ガマフォルニアいかがでしたか?
なかなか絵になるスポットですよね
そして「招き猫パラダイス」常滑にもお越しだったのですね(^^)/
ホントにネコ好きには堪らないスポットが街中に点在しています
エビフライ持った猫ちゃん、私も昨日見ました(笑)

ジェット機迫力ありましたよ♪
ロールスロイスは高級車だけでなく航空機のエンジンまで製造しているのとは驚きでした
2022年10月20日 9:18
サンジくん号の無事の復活→絶好調との事で良かったです。クルマの為にチョイ乗りばかりではなく多少遠出をしてあげる必要がありますよね。
ちなみにディーゼル車はチョイ乗りばかりしているとDPF(触媒の一種)にススが溜まると聞き、月一で300キロ程度のドライブに繰り出してます。
コメントへの返答
2022年10月20日 23:25
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

先月は2度も救援受けて絶不調だった愛車FD2シビックですが、バッテリー換えただけで、すっかり絶好調になりました♪
やはりチョイ乗りはいけませんね..
クルマが不健康になってしまいます💦
なるほど、ディーゼルはチョイ乗りばかりだと悪影響あるんですね
月一300キロとは..愛知県までお越しになれますね(^^)/
2022年10月20日 20:08
こんばんは!
昭和日常博物館なんだか懐かしい。
そこまで歳じゃないけど(^^;)
高度経済成長期の勢いが、家電や車からも感じられますね。

フライトパークの飛行機の迫力も凄いですね。
シビック・タイプRのモデューロのリアウィング背面にあるギザギザは、飛行機のエンジンを参考にしたと聞いていたけど・・・エンジンのどこの部分か分からなかったんですが、エンジンの写真をみてすぐに分かりました。
ホンダの技術者達は、こんな所まで見て研究しているんですね。

サンジくんのシビックもドライブに行けて喜んでいると思います。
私も少し前まで、大型連休の時はアコードに乗らないようにしていたですが、バッテリーを何度もダメにしてしまって、担当営業マンに車は乗らないと傷むって言われて最近は出来るだけ毎日乗るようにしています(^^ゞ
コメントへの返答
2022年10月20日 23:42
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

昭和の雰囲気ってとても好きなんですよね
懐かしさを求めるのは歳取った証拠ですかね(笑)
そうですね、当時は勢いを感じ取れる時代背景がありましたね

飛行機の迫力は凄かったですよ〜
ロールスロイスのジェットエンジンの後方など、様々な箇所に空力デバイスが見て取れました
モデューロのリアウィング形状はかなり空力効果を狙っていますよね♪

そうですね、やはりクルマは適度に走ることで調子を維持できるものと改めて実感しました
大切にしようと乗らないでいると、クルマの健康的には逆効果のようですね💦

プロフィール

「@☆ぐっさん☆SiRさん 確かに..昨夜もそうでした、余りの猛暑で障害発生とか💦」
何シテル?   08/18 20:08
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47
FD2前期電動格納ドアミラー1(取り外し~本体組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation