• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月12日

Honda All Type R World Meeting 2023 参加して感動の嵐‼

Honda All Type R World Meeting 2023 参加して感動の嵐‼
関東遠征2日目の5/6(土)はいよいよメインイベント
モビリティリゾートもてぎにて開催の
「Honda All Type R World Meeting 2023」
へ参加してきました〜♪



水戸市内のホテルを出発して、水戸IC近くのコンビニで待ち合わせしたのはみん友のShinji_RRさん
コーティングばっちりでツルツルピカピカの無限RR、またお目に掛かれました♪



その後、前日にご一緒したみん友Obiさんとも合流



赤・白・青のFD2トリコロールカラー🇫🇷並びが完成!



いや〜素晴らしい眺めです♪



そして3台一緒に..モビリティリゾートもてぎに入場
一般の方々が開場時間を待つクルマの列を横目に、関係者ゲートからスーッと入場〜



そして会場となる第2パドックで型式とボディカラーで決められた位置に駐車
まだ9時前ということで来場車両はまだ少ない状態です



次々とタイプRが入場してきて台数が増えていきます
ワクワクしますね♪



そして気付いたら私のクルマの隣に、ビビッドブルー・パールのFD2が駐車!



エアロからホイールまでフル無限仕様で完璧な一台でした♪



開会式の12時まで、まだ2時間ほどあったので、みん友さんお二人と一緒に場内を歩いて移動
ホンダコレクションホールに来ました



ツインリンクもてぎオープン当時以来
25年振りの見学でかなり感動しました



赤「H」マークが付いたFD2に堂々と乗っています!!



ウイリアムズF1カラーリングのスクーター



タイプR初代3兄弟



キャプティバブルー・パールのCR-Xデルソル
残念ながら前愛車のEGシビックは展示されていませんでした



コチラは1988年F1アメリカGPコースマーシャルカーになったACURA NS-X



市販される前のプロトタイプモデルで、とても貴重な一台



市販はDOHCエンジンですが、コチラはSOHCエンジンだそう

















ホンダF1の歴史をマシン見ながら振り返ることが出来てテンション爆上がり(^^)/





佐藤琢磨選手のINDY500優勝マシンも見れて嬉しい〜♪



アンケート答えてステッカー貰っていたりしていたら、既に12時を過ぎていた..
見逃した展示もあったりで時間足りませんでした💦
それでも、みん友さん達と語り合いながらの見学は楽しいですね~



グランドスタンドから第2パドックを眺めてみると..既にほぼ埋まっていて、タイプRの綺麗な色別整列状態!



公式ドローン画像から見るとこんな感じ♪
右側の照明灯の上あたり、青2台ある右が私のクルマです



タイプRミーティング会場に戻ると
そこにはたくさんのタイプRが!
総勢416台の光景はまさに圧巻!!



最新FL5は80台も参加とのことで、納車進んでいるのかな〜



FK8リミテッドエディションも!



青も!



赤も!



今回最多台数のFK8!



稀少な無限RR!!



FD2も負けていません!



黒、紫、青..



そして銀!



EK9!



シビック初代タイプR
まだまだたくさん現役ですね〜



気になったのがこちらのブルーEP3
ビビブル⁉



タイプRの代名詞DC2
みん友deep3104さんもご参加



DC5ビビブル
ホイールが私のクルマと同じWedsSportのSA-25Rでした♪



NSXタイプR!
30年近く経過しても全く色褪せない名車ですね



ジェイズレーシングのデモカー



赤迷彩カモフラージュ柄のFL5テストカー



そのボディからFD2のシルエットを見つけました



ステージでは昼過ぎから夕方まで、様々なトークショーで盛り上がって
最後は野尻智紀選手が登壇



実はこのタイプRミーティング開催前に参加者間でフォトコンテストが開催されて..



実行委員長賞を獲得しました!
その賞品として、土屋圭市さんと野尻智紀選手のサインを、野尻選手から直々に戴きました♪



みん友Shinji_RRさん撮影
賞品サイン受け取り♪



みん友Obiさん撮影
握手をオネダリ♪



そして閉会式も終わり..
野尻選手のツイート自撮り写真に私も写ってました〜



そして最後はロードコースをパレードラン!



ピットアウト地点先頭で停車
チャン白FD2が先に次々とコースインしていきます



その後私もコースイン!
隣にはもう1台のビビブルFD2
オーナーさんと少しだけ話出来ました



前方にはスーパープラチナメタリック、その前にチャン白のFD2

グランツーリスモでしか走ったことが無かった..もてぎロードコースを初めてタイプRに囲まれながら走って感動!!



そして走行を終えて出口渋滞?
FD2のリアを眺めていられるなら、いくらでも待てます⁉



そして流れ解散
モビリティリゾートもてぎ南ゲート前で記念撮影
いやー楽しかった!!
来年も開催されるなら必ず来ます(^^)/



帰路は宇都宮経由、鹿沼ICから東北道に入って、佐野SAでお土産休憩
圏央道に入って狭山PAでまた休憩



狭山PA出る時に見覚えのあるナンバーのDC2が前方を走っていて..
みん友deep3104さんでした



ブレブレの写真ですが前方にdeep3104さんのチャン白DC2
途中足柄SAで休憩を挟んで、突然まさか偶然のランデブー走行を楽しみました〜

その後お別れしてからは雨天走行で猛烈な睡魔に襲われて..何度も仮眠していたら帰宅時には夜が明けてました(^^;)



2日間の走行距離は1126.8km
コロナ禍前以来、本当に久しぶりの遠出を楽しみました♪



平均燃費は13.8km
ナビ表示正しいのか分かりませんが💦



タイプRミーティングの記念品



封筒を閉じていたシールをアレンジしてキーホルダー作りました♪
(キーホルダー自体は百均購入です)

もう1週間経過してしまいましたが、今でも余韻に浸っています
本当にもてぎでの1日は楽しかった〜(^^)/
運営の皆さま、素晴らしい機会をありがとうございました!!

"Honda All Type R world Meeting 2023"
"Honda All Type R World Meeting 絶景タイプR400台集結"

長々と写真もたくさんで、最後までお付き合いありがとうございましたm(_ _)m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/12 23:00:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Honda All TypeR W ...
やまさんFL(yamazoh)さん

タイプRミーティング エントリー完了
kenbow.001さん

“Honda All Type R ...
サンジくんさん

祝・みんカラ歴13年!
サンジくんさん

Honda All Type R ...
株式会社オクヤマさん

トミカプレミアム HONDA CI ...
f2000さん

この記事へのコメント

2023年5月12日 23:36
こんばんは。

完璧なレポートありがとうございます😊

自分のインテグラも撮ってくれていたのですね。
ありがとうございます。

ここまで大々的なオフ会は早々ないと思いますね。

来年も開催があれば参加したいですね。

日帰りは無理かな😅
コメントへの返答
2023年5月13日 23:07
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

完璧ではありませんが、撮りまくった写真を並べてみました(^^)
一番美しいDC2を撮り逃がす訳にはいきませんよ〜♪

本当にこんなにも大規模なオフ会はなかなか無いですよね〜
それもタイプRばかりということでテンション爆上がりです(^^)/

来年も開催されるなら間違いなく参加したい気持ちでいっぱいです!!
日帰りはキツいですよね〜
前泊の私ですら帰路はボロボロでしたから(笑)
2023年5月13日 10:11
いやぁ〜
本編もしっかり堪能されたようで
良いですね♪
F1、琢磨のインディカーまで⤴️してくれて
ありがとうございます😊
そして、事前フォトコンの委員長賞
受賞なんて凄いじゃないですか!
しかも、野尻選手が直々のプレゼンター👏
壮観なTYPE Rの整列。
最高のイベントでしたね‼︎

次のイベントが近いですけど(^_^)a
よろしくお願いします♪
コメントへの返答
2023年5月13日 23:23
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

タイプRミーティングに参加して、まさに感動の嵐でテンション上がりっぱなしでした(^^)
琢磨選手のマシンしっかり見学させて貰いました
コレクションホールはホンダの歴史が詰まった素晴らしい場所ですね〜
鈴鹿サーキットにもあればいいのにと思ったり..

フォトコンは受賞出来て嬉しかったですし、まさか野尻選手から賞品戴けるとは♪
FL5はまだ新しいこともあってノーマルが多かったように思いますが、FD2は個性的な個体が多くて見比べて楽しめました♪

イベントよろしくお願いします(^^)/
2023年5月13日 16:30
最高のGWになりましたね。

416台のタイプRが整列しても
ビビブルは目立ちますね。

今回は不参加でしたが
チャンスがあれば次回は参加したいと思います。

フォトコンの委員長賞受賞もおめでとうございます。
素敵なプロフ画像と感じておりました。
チャン白のマイFD2は7月の車検に向け
自前のお手入れ画策中です♪
コメントへの返答
2023年5月13日 23:34
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

お陰さまで最高のGWになりました!!
ドローンから撮影した上空からの写真でも青は少ないので、自分のクルマがすぐ特定出来ちゃいますね〜
416台のタイプR整列した光景は圧巻でした

是非ともご予定合えば参加されてみてください、間違いなく楽しめます(^^)
来年も予定合わせて参加するつもりです♪

みんカラのプロフ写真、我ながら良い出来栄えだったのでフォトコン応募したら、実行委員長様に選んで頂いて嬉しかったです
この写真は浜名湖畔ですが背景のソテツ(ヤシの木?)が今は伐採されているので、同じ写真はもう撮れないんですよ..貴重です

kenbowさんのFD2、エンジンルームなどしっかりお手入れされているようで、私も見習いたいです!
2023年5月13日 20:37
こんばんは!
朝の受付を担当していました✨
車を見たときもしかして?とは思いましたがお声かけできずすみません😅
コメントへの返答
2023年5月13日 23:39
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

えぇーっ!朝の受付を担当されていたのですか⁉😲
それはお声掛け頂ければヨカッタのに😅
カーズ野崎さん繋がりでしょうか、スタッフの一員でいらしたのですね♪

今回のタイプRミーティング、スタッフの皆さまのご尽力のお陰で、とても素晴らしいイベントとして大成功だったと思います
ありがとうございました!
また来年も伺いますので、青FD2見掛けられたら是非お声掛けくださいませ(笑)
2023年5月14日 0:35
2日間お疲れ様でしたー!!
全然計画立てず、サンジさんのプランに乗っかりっぱなしでしたが、おかげさまでいろいろと助かりました😂
イベントもコレクションホールも前日のサーキットの狼ミュージアムも素晴らしかったですね!
フォトコン受賞もおめでとうございましたー!サイン羨ましい限りです😍
また来年一緒に参加できたら良いですね〜🎉
コメントへの返答
2023年5月14日 14:32
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

こちらこそ、2日間ありがとうございました〜♪
私も雨予報のこともあったので直前まで計画立てていなかったのですが、結果的に天気も何とかなって、ご一緒出来て良かったです(^^)

初日早朝岡崎SAを出てから、FD2のリアを眺めながらの高速走行、そしてその先に富士山見えた時は更にテンション上がりました♪
ご一緒した場所は何処も楽しめましたね

フォトコン賞品贈呈時の写真、撮影ありがとうございました!
ブログで使わせて頂きました〜
来年も開催されることを願って、またその時には参加ご一緒しましょう(^^)/
2023年5月14日 7:14
おはようございます。
もてぎのコレクションホールには佐藤琢磨の優勝マシンが展示されているんですね、これは見たい!
コースインもできて大満喫ですね!
コメントへの返答
2023年5月14日 14:41
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

今回のタイプRミーティングに併せてコレクションホールに行きたかったので、往年の名車やF1&IndyCarマシンを見れて大満足です!
琢磨選手の優勝マシン2台とも見れて感激でした〜♪
そのうち、レッドブルF1の「ありがとう」日の丸カラーのマシンも展示されないかと期待しています(^^)

もてぎのロードコースはグランツーリスモのゲーム内で何度も走りましたが、実際には初めてで、それもたくさんのタイプRに囲まれながらの走行は楽しかったです!
ストレートで前方が離れたときに少し加速しましたが..快感でした(^^)/
2023年5月14日 8:40
お疲れ様でした♪
充実した日にち、イベントだったようで何よりです!
どの写真もいいけど、トリコロールカラー新鮮ですね♪
コース体感は嬉しいですよねー
コメントへの返答
2023年5月14日 16:46
こんにちは!
コメントありがとうございます♪

お陰さまで充実した2日間を過ごすことが出来ました(^^)
遠距離なのと天気予報が不安でしたが、イベント中は雨に降られることもなく、また遠出も想像以上に楽しめました♪

赤・白・青ときたら🇫🇷フランス国旗の順に並べたくなりますね
青が緑になったらイタリア🇮🇹
緑のFD2無いですが(笑)

もてぎロードコースの走行は初めてで、低速ではありましたが、とても嬉しかったです‼

2023年5月14日 19:05
こんばんは!

流石にここまで、タイプRが揃うと圧巻ですね(^_^;)
タイプRだけのパレードラン最高オーナーなら最高のひとときですね。

ホンダのコレクションホール私もいつか行ってみたいです。
コメントへの返答
2023年5月14日 23:59
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

416台ものタイプRが集結したようで、型式とボディカラー毎に綺麗に整列したその光景はまさに圧巻でした!!
FL5はまだノーマルが多いものの、他の型式はやはりそれぞれ個性的な姿で、見比べるのも楽しかったです♪
タイプRばかりに囲まれながらのパレードランも格別でした(^^)

コレクションホールは、もう本当に見どころたくさんで、ホンダ好きは間違いなくテンションの上がる聖地のような場所です
ぜひ行かれてみてください!
2023年5月15日 20:30
こんばんは。

運転、お疲れ様でした!
やはり、圧巻ですね✨
去年より更に盛り上がってそうですね!

今年は子供の部活の予定が立たず、行くのを断念しました😂
あー行けてれば、ご挨拶させて頂きたかったです💦

YouTubeでミーティング上げてる人の観たら、サンジくんさんのFD2が映ってました😆

写真も公式のに後2日アナウンスで出てましたね⤴️
思わずスクショしちゃいました😆
コメントへの返答
2023年5月16日 22:49
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

2日間で1126キロ..久々に長距離走ってきました(^^)
初めてだったり普段走らない道を走るのってワクワク感あって楽しいですね〜
今乗っているFD2で栃木県と茨城県を走ったのは今回初めてかもです♪

タイプRミーティングは今年初めての参加でしたが、盛り上がりましたね〜
ご参加されていればご挨拶出来ましたが..来年お願いします(^^)/
いくつかYouTube映像を見ましたが、ビビブルFD2は2台だけでスグに分かりますね♪
事前にフォトコンテストが開催されて応募したらを実行委員長賞を頂き、公式ツィッターにもみんカラのプロフ写真が出ました!
スクショありがとうございます(^^)v
2023年5月16日 21:53
ご参加いただきありがとうございました。
やっとお会いできましたね。😁
プレゼンターどうでしたか?
良い記念になったなら、僕たち実行委員もまた頑張れます。
今度は鈴鹿でもやってみたいですね。(笑)
コメントへの返答
2023年5月16日 23:36
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

企画から運営まで大変お疲れ様でした‼
実行委員の皆さまのお陰で凄く楽しめて..参加出来て本当に良かったです
ありがとうございましたm(_ _)m

やっとお会い出来ましたね!
同じ東海圏なのに、初めてお会い出来たのが栃木県(笑)
パレードランで手を振ってご挨拶出来たのも嬉しかったです(^^)/

プレゼンター野尻選手♪素晴らしい記念になりました〜
賞品戴いて、手を差し出したら握手してくださいました(^^)
鈴鹿でも開催されたら..イイですね♪
来年ももてぎ開催でも参加します〜!




プロフィール

「@☆ぐっさん☆SiRさん 確かに..昨夜もそうでした、余りの猛暑で障害発生とか💦」
何シテル?   08/18 20:08
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47
FD2前期電動格納ドアミラー1(取り外し~本体組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation