• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンジくんのブログ一覧

2012年01月27日 イイね!

新東名が4月14日開通!

新東名が4月14日開通!今年初夏に開通と言われていた新東名高速道路の三ヶ日JCT~御殿場JCT間が4月14日に前倒しで開通すると発表されましたね~。

ゴールデンウィーク前に開通してほしいとの要望が多かったようで、それにNEXCO中日本が応えた形です。


名古屋~東京間をよく移動する身として開通は非常に楽しみです♪


サービスエリアやパーキングエリアもかなり充実しているようですね。

情報誌によると、清水パーキングエリアは「くるまライフ・コミュニティーパーク」がテーマの施設だそうで、何だか楽しそうです♪


ぜひとも開通日に走りたいなぁ~。

開通時間の15時には大渋滞になるのかな..。

制限速度は120キロ?それとも140キロ!?

いずれにせよカーブや坂の少ない走りやすい道路になるんでしょうね~。


名古屋からだと清水JCTと新清水JCTを経由したら一周して戻れますね(笑)

今まで漠然と高速走りたいなぁと思った時は、名古屋ICから東名~東海環状(鞍ヶ池PAで休憩)~中央道を経由して戻ってくることがよくあります。

東名もグルッと一周、清水までちょっと遠いけど(笑)
Posted at 2012/01/27 21:49:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2012年01月24日 イイね!

WALTZさんへパーツ取付のご相談

WALTZさんへパーツ取付のご相談今日は一昨日仕事の振替で休日。
突然思い立って、あるパーツ取り付けのご相談でSOUND CRAFT WALTZさんへ行ってきました。

その取り付けとはFD1には装備されているカーテシランプです。

FD2タイプRにはランプ取り付け位置にくぼみがあるだけでランプは付いていません。

もちろん軽量化のためでしょうが、先日取り付けたドアミラー電動格納機能と同じく、大した重さでは無い気がします..。

カーテシランプはドアミラー電動格納ほどの必要性は無いにせよ、あれば夜間の乗降時に足元が明るく見渡せて便利な気がしていました。

WALTZさんに到着しカーテシランプについてご相談してみたところ、なんとちょうどデモカーのFD2に取り付けられている最中とのお話!

まだ部品代・加工代などの具体的な費用は不明とのことでしたが、いずれ取り付けをお願いしたいところです♪
Posted at 2012/01/24 23:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月22日 イイね!

オートバックス新規開店とカーナビ研究

土曜日の名古屋はあいにく一日中雨で外出を躊躇う天気でしたが、木曜日に新規オープンしたらしい近所のオートバックスへ出掛けました。


特に買うものも無いものの新しい店ということで様子見で何気無く行ってみましたが、到着すると駐車場入待ちの車の列!

雨なのにみんなよく来るなぁと思いましたが、自分もその一人なので仕方がない(笑)

暫く待って駐車場に停めて店内へ入りましたが、やはり混雑してました。


全国どこのオートバックスへ行っても商品はさほど変わりませんが、新たな店へ行くと何だかワクワクします♪

余計なモノまで買ってしまったり、やはりクルマ好きが集まるので駐車場のクルマを見るのも楽しみです♪

今回もたまたま隣にDC2インテRが停まっていて感激しました!
少し見させて頂きました♪


店では開店セール実施中で特にカーナビが大特価で欲しくなりましたが予算無く我慢..。

カーナビ売場には各メーカーの営業担当者が数多くいて大混雑でした。

パイオニアやケンウッド、クラリオンなど、やはりカー用品店新規オープン時は駆り出されるものなんですね~。


myFD2は前オーナーが付けていたカーナビのままで、未だにパナソニックの「DVD」ナビ..。

検索が遅いし、いまいち使い勝手が良くない。

情報量多くサクサク検索できるであろうHDDナビに早く買い換えたいところですが..。


やはり究極はカロッツェリアのサイバーナビで勿論欲しいところですが、そこまでの機能はいらないかなぁ、楽ナビLiteで充分かな~とか考えたりします。

他のメーカーはよく分からないのでこれから研究します。

アルパインは画面が見やすい気がしました。
BIG Xは取り付けできませんが、画面が超デカイですね。

機能面とコストパフォーマンスが良いベストなカーナビは何でしょうかね~?

そんな感じで混雑したオートバックスを結局何も買わずに退散しましたが、改めて空いてる時にまた行ってみたいと思います♪


土曜日は神戸で開催のHondarianオフ会のお誘いを受けていましたが、風邪病み上がりのまま約1週間未だに本調子ではないので已む無く参加を断念致しました(涙)

先月、初体験のオフ会として参加して非常に楽しめたので、次回は参加したいな~♪



Posted at 2012/01/22 01:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月17日 イイね!

Hondaの軽自動車戦略

Hondaの軽自動車戦略今晩放送された「ガイアの夜明け」で、出遅れていたHondaの軽自動車戦略について紹介されていました。

N BOXは女性の目線も加えたいいクルマですよね。
名古屋モーターショーで乗ってみましたが、使い勝手の良さにビックリしました。

軽シェアトップのダイハツ販売店も紹介されていましたが女性の集客が凄いですね。
ダイハツカフェとは(驚)

それに倣って、これからHondaも軽に特化した店舗を展開していくようです。

ならばスポーツカーに特化した店舗をHondaだったら展開してもいいのでは?

タイプRのみラインナップされた店とか!

あったら多少遠くても通ってお世話になりたいなぁ(憧)

よく考えたらどの店も同じラインナップとするよりもスポーツカーや軽とかクルマのジャンルごとに店舗展開したほうが集客できると思ったりして..。

でもそれじゃベルノ・クリオ・プリモ体制に戻っちゃうか(笑)
Posted at 2012/01/17 23:33:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月09日 イイね!

Honda初売り遠征の前に城南島オフ会のお誘い

この週末はmyFD2Rを購入したディーラーへHonda初売りのために関東まで遠征しました。

3連休の初日土曜日に東名高速に乗り東京方面へ大きな渋滞も無く順調に移動。

新東名ジャンクション予定の清水付近にはこんな特大看板がありました。



がんばろう!日本

新東名の開通は今年の7月頃でしょうか、非常に楽しみです。


その夜は横浜に滞在しましたが、宿の近くにこんなローソンがありました。



横浜にあるのに千葉の物産を販売する店で、落花生や枇杷ゼリーなど名産品が置いてありました。
他の都道府県の店もあるのかな?


翌日に日曜日は城南島オフ会FSへ行きました。

早朝にみん友さんがわざわざ滞在宿まで迎えに来て頂き、そこで初対面しご挨拶、先導頂きながら出発。

途中、大黒PAにて休憩、久々に来ました。
学生の頃によく来た大黒PA、当時は全く規制も無く自由で、かなり凄いクルマのパレードを見て楽しんだものです。

今は規制もあり大人しくなりましたが、相変わらず楽しいクルマが多数結集してました。

その後、横浜ベイブリッジから富士山が見えたり、羽田空港の下を潜りながら城南島へ移動。

そして到着、既に多くのFD2Rなどが勢揃い!
これだけのFD2Rが一同に介す光景は初めてで感激しました!




同じビビッドブルーのFD2Rにも巡り会えました。
(オーナー様、ご挨拶できずに撮影すみません)
リップスポイラーが迫力ありました、付けてみたいけど段差が不安、ノーマルで前日擦りました..。



稀少なプレミアムディープバイオレットも2台参加されていました。
現車見たのは初めてかな..。
(オーナー様、ご挨拶できずに撮影すみません)



そして一番気になったのがこちらのFD2R、カラーリングが凄くカッコ良かったですね!
(オーナー様、ご挨拶できずに撮影すみません)




海沿いでかなり寒かったですが、遠くには東京スカイツリーが見え上空には羽田に着陸する飛行機が間近に見え、いい場所でした。

城南島オフ会会場を出て、関東遠征当初の目的のHonda初売りへ埼玉まで移動しました。

都内を一般道で北上しましたが、想定外に渋滞も無く縦断しHondaディーラーへ到着。


教習所には用事ありませんが(笑)、隣にディーラーがあります。

こちらのディーラーは以前のEG6購入から約16年お世話になっている超馴染みのお店で、今日は里帰りです。

初売り開催中でしたがブランケット福袋は既に品切れで貰えず残念(既に1つ貰ってますが..)、代わりにカップ麺の掴み取りでかなりの数を頂きました♪





以前、名古屋で大変お世話になった工場長が今はこちらにいらして久々に対面、お忙しい中長々と立ち話しちゃいました。

クルマの疑問を全てクリアにしてくれる知識豊富な工場長で信頼しきっています。

遠方ですがまたお邪魔しまーす!

その後環八渋滞に填まりましたが東名高速は順調、名古屋へ戻りました。

寒かったせいかいまいち体調が思わしくありませんが、非常に楽しい関東遠征でした♪
Posted at 2012/01/09 16:47:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@つとやんさん やはり土台がチャン白なのでロッドホルダーも白が合いますよね!土台ブルーですが白注文しちゃおうかな♪」
何シテル?   08/05 21:38
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 34 567
8 91011121314
1516 1718192021
2223 242526 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47
FD2前期電動格納ドアミラー1(取り外し~本体組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation