• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンジくんのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

愛車で鈴鹿サーキットを走ろう!

愛車で鈴鹿サーキットを走ろう!先週金曜日に申し込んだ鈴鹿サーキットの体験走行の参加決定メールが届きました♪

先月、みん友の美らTECさんから参加のお誘いを頂きましたが都合つかずに断念..。

今回、6月開催分の申込開始日を教えて下さり参加申込に至った次第です。



来週、初めて鈴鹿サーキットを走ってきま~す!


過去のサーキット走行は..たった1度きり。

それもかれこれ10年以上も前にツインリンクもてぎで1周だけの体験走行、スローなサーキット走行だった気がします(笑)


今回はヘルメットとグローブを着けての本格的な走行のようで、まさに初体験♪

ライン取りやシフトチェンジのタイミングなど難しそう(汗)

緊張のあまりスローペースで渋滞作らないようにガンバリマス♪

走行順が最後尾になったら突き放されて単独走行になったりして(笑)


Posted at 2012/05/31 01:15:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月27日 イイね!

クラシックカーフェスティバル♪

クラシックカーフェスティバル♪今日は以前から予定していた通り、愛・地球博記念公園、通称モリコロパークまでクラシックカーフェスティバルへ行ってきました♪

駐車場待ちはイヤなので、帰りのクルマが増えるであろうイベント終了の1時間前に到着。

想定通りスムーズに駐車♪

そしてフェスティバル会場の大芝生広場へ。



かなりのクルマが集まっていました♪



珍しいクルマばかりで目移りする中で一番驚いたのがこのクルマ♪



61年式のプリンススカイライン!
なんと51年前のクルマが今も走っているとはビックリです。



ロータスエラン♪



ポルシェ♪



このクルマはメーカー不明..



ヨタハチ♪



Honda S800♪



メルセデスのエンジン♪



ランボルギーニエスパーダ♪





トヨタ博物館展示車両ですが、こんなフィリピンのクルマも♪



JAF仕様メガクルーザー♪



ロールスロイスのエンブレムは輝いていました♪



デロリアン発見♪



こちらはフライングフェザーという1955年製の日本車だそう。





結局見て回る時間はあっという間に過ぎていき、全てのクルマを見れないうちにイベントは終了、旧車オーナー様の方々は帰宅の途に着かれました。

いや~短い時間でしたが貴重なクルマをたくさん見れて楽しかった!

来年はもう少し早く来てじっくり見ることにします♪



帰宅後には今日Amazonから届いたVTEC SPIRITSを熟読♪



私も当日参加していたHondarianオフ会が紹介されていて、みん友さんのクルマもカッコ良く載っていました♪

私は諸事情により載っておりませんが(笑)

1月に1度のみ参加したファーストサンデーも掲載されていて、当時拝見したクルマが載っていました。
また行きたいなぁ♪
Posted at 2012/05/27 22:00:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月27日 イイね!

突然思い立ってビーナスラインをドライブ♪

土曜日は昼から突然思い立ってビーナスラインへ走りに行ってきました。

とにかく走って気持ちいい道をFD2で走りたい衝動に駆られてしまった♪

さぁどこへ走りに行こうかとっさに考えてみる。

好きなドライブコースを挙げてみると、

ビーナスライン
伊豆スカイライン
志賀草津道路
磐梯吾妻スカイライン
八幡平アスピーテライン

等々..。
他にもたくさんあります♪

でも隠れ1位は..

乗鞍スカイライン!

残念ながら2003年からマイカー規制で走れなくなりましたが、日本一の高所を走れる道で感動しながら2度走った記憶があります。

3度目は以前の愛車EG6の電気系トラブルでスカイライン目前で立ち往生、JAF積載車に載せられて松本市内のHondaディーラーに強制連行され走れず仕舞い、その翌年には規制となり二度と走れなくなりました..(涙)



という訳で前置きが長くなりましたが(笑)、昼から日帰りで行ける所としてビーナスラインへ行くことにしました♪


中央道で諏訪ICまで行って、そこからビーナスラインはすぐ。

途中の諏訪湖SAで休憩しましたが施設がリニューアルされていてキレイでした♪

諏訪湖の眺望も格別!

好きなSAのひとつですね♪








諏訪ICから5分位でビーナスラインの入口ゲートですが、そこから蓼科湖を経由して白樺湖に到着。

そこから先、車山高原から美ヶ原高原までが特に気持ちいいコースですね♪




白樺湖を過ぎたあたりにメロディーロードがあります。

40キロ位の一定速度でロードノイズがメロディーに聴こえます♪
曲名までは分かりませんが(笑)

メロディーロードは確か群馬の草津温泉へ向かう国道にもありますよね♪



白樺湖を眺めてみる♪





その後、富士見台展望駐車場に立ち寄ります。

ここからは何と富士山が見えるらしいのですが、疑わしい(笑)
今回は曇っていて見えませんでした、冬の早朝にでも来たら見えるかな♪










途中でNSXやS2000などのHonda車とすれ違って感激しながらビーナスラインを美ヶ原高原まで上っていきます。

いや~やはり走ってホントに気持ちいい!

昔は有料道路で確か全線走ったら2~3千円は掛かった気がする、それが今は無料なんですよね♪




そんなこんなで終点の美ヶ原高原に到着。



標高2千メートルで気温は日中なのに10℃!
名古屋の最高気温は27℃だったので寒かった!

美ヶ原高原美術館と道の駅が併設ですが夕方で既に閉館してました..。

広々とした駐車場をほぼ独占状態(笑)







雪がまだありました!




そしてまたビーナスラインを戻ります。











やはり1500~2000メートル級の場所は風景も違いますね~♪

気持ちいいドライブが楽しめて大満足♪♪


そして日帰りドライブ537キロを走って深夜帰宅したら名古屋の気温は19℃、今頃美ヶ原は何℃だろうと考えると寒気が..(笑)




そう言えば中央道での出来事。

80キロ制限の中央道で覆面していないパトカーに出くわしましたが、初めてレガ○ィのパトカーを見ました。

いつも見かけるのはほとんどクラ○ン、レガ○ィは珍しくてじろじろ見ちゃいました(笑)

あと帰りの恵那山トンネル、8キロほどある長いトンネルですが、あのトンネルは路面がかなりガタガタですね~(汗)

速度出さないためにそういう舗装をしてるのでしょうけど、FD2の硬い足だと跳ね上がりがキツイですね!

いつも通る度に思いますが、今回は少々腰にきました(笑)
Posted at 2012/05/27 13:13:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

新舞子サンデー見学後に洗車して気分爽快♪

今日は今まで行きたいと思いながらもなかなか行けなかった新舞子サンデーの見学へ行ってきました。

みん友さんで参加されている方がいらっしゃいますが、初めてのことなのでまずは見学しようと単独行動、あとは早起き苦手でして11時過ぎにぷらっと到着♪

この時間でも駐車場は満車で大盛況でした。





国産車外国車メーカー問わず様々なクルマが集結していて驚かされました!

フェラーリやロータスなどなかなか普段間近で見れないクルマもあり楽しかったです♪



FD2も多数集まっていました♪

みん友さんやみんカラで拝見したクルマも見かけましたが、ご挨拶できずにスミマセン..。

年甲斐もなく人見知りでして飛び込む勇気はございませんでした。

雰囲気は掴めたので次回こそは..。

でも次回は9月のようで、随分先なのでまた見学からスタートかな(笑)



午後からはあまりに汚れたFD2の洗車をしました。

今回も人様にはお見せできないほどの汚れで洗車しがいがありましたね~♪



特に汚れが激しいのはやはりホイール(笑)

特に前輪は凄まじいブレーキダスト!

いつもシュアラスターのホイールクリーナーを使用します。



そして同じくシュアラスターのホイールコーティングを使用してピカピカに♪



次期パッド交換の時は低ダストタイプにしたいなぁと常々思っています。


洗車終了し気分もスッキリ♪



洗車場が混みあっていたので、近くのショッピングセンター駐車場に移動し、いつもの如くニヤニヤしながら暫く眺めていました♪♪




スッキリ気分で帰宅し何気に週間天気予報をみたらなんと火曜と水曜が雨予報!

確か昨日見た予報では来週末まで晴れか曇りだけだったのに..。

まぁ洗車したら雨が降るとはよく言われたものですが、来週末キレイなままでまた乗りたかったなぁ。



Posted at 2012/05/20 23:07:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月20日 イイね!

富士山観たくて新東名を走る

富士山観たくて新東名を走る土曜日は晴れてドライブ日和、ふと思い付いて富士山を観に行くことにしました。

東名音羽蒲郡IC付近の渋滞に遭遇しながら2度目の新東名を経由して富士山方面へ♪


清水PAで休憩♪



駿河湾沼津SAで休憩♪





眺望抜群で伊豆半島が見えます。



リサとガスパール♪



長泉沼津ICで新東名を下りて富士山方面へ戻ります。

しかし、なんと曇っていて肝心の富士山が見えない!

富士宮市内のショッピングセンターの屋上駐車場に着き、本来ならバックに富士山がドーンとそびえる筈が真っ白..。



FD2だけの写真になりました(笑)

夕方で薄暗くなり帰路に。

そして帰りは静岡SAでガンダムのショップに立ち寄りました♪






富士山観る筈が新東名SAPA巡りになりましたとさ♪
Posted at 2012/05/20 11:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@つとやんさん やはり土台がチャン白なのでロッドホルダーも白が合いますよね!土台ブルーですが白注文しちゃおうかな♪」
何シテル?   08/05 21:38
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2 3 4 5
6789 101112
13 141516171819
20212223242526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47
FD2前期電動格納ドアミラー1(取り外し~本体組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation