• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンジくんのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

帯電防止アンテナ増設でレスポンスUP♪




今日は約1年振りの作業のため岡崎のSOUND CRAFT WALTZさんへ行ってきました









毎度恒例デモカーのFD2とのツーショット♪







さぁ作業開始というコトでピット前にmyFD2を移動すると既に先客のFD2が!







来店されると伺っていたみん友さんのFD2でした~
おクルマ拝見してご本人にはお会いできずとは..
残念!
私が出遅れたせいですが..スミマセンm(__)m







そしてmyFD2の作業は昨年5月にも取り付けた“帯電防止アンテナ”の増設です







昨年はこのアンテナをマフラー付近に装着しましたが、今回はバッテリーへの取り付けです







そしてcaosバッテリーにこんな感じで装着♪



その直後お店の近所を試乗..
帯電が解き放たれた感じでアクセルが軽くなりました!



そのうちこの感覚が当たり前になって違いを忘れるのかもしれませんが、myFD2から2つのアンテナで放電してくれることで良いコンディションが維持できると思っています



“帯電防止アンテナ”について詳しくは..本日のWALTZさんのブログをご覧ください♪



そしてまたお店に戻って次の作業はエアコンガスへ添加剤“D Power Coating”の注入です









コチラはWALTZさんでこの時期恒例の作業♪
到来する暑い夏に備えて、エアコンON時のエンジンへの負荷を抑えるために毎年注入しています







作業を終えてスタッフの方と談笑
少し気になっていたマイクロロンについて聞いたりてみたりして..そしてお店をあとに







「さなきちさん..次回はおクルマだけでなく是非お会いしましょう♪」






その後、午後の野暮用まで少し時間があったので、三河湾スカイラインへ紫陽花を見に行きました









昨年と同じ場所で紫陽花を撮影♪









今年の東海地域は梅雨とは思えない天気が続いて雨が少ない気がしますが、紫陽花は元気に咲いていて嬉しくなります









暫く眺めたりmyFD2と撮影したり..
癒されてきました♪







三河湾スカイラインの現在では数少ない展望スポットへ









短時間でしたがレスポンスUPしたmyFD2で紫陽花ドライブを楽しんできました~♪


Posted at 2014/06/28 20:45:20 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年06月27日 イイね!

“SUPER GT 公式テスト鈴鹿ステージ”へ行ってきました♪




今日は待ちに待った鈴鹿サーキットでのSUPER GT公式テスト初日!



3月のモータースポーツファン感謝デー以来の鈴鹿サーキットです







いつ来てもワクワクする鈴鹿サーキット!
駐車場にmyFD2を停めたら既にGTマシンのエキゾーストサウンドが聴こえてきてテンションUP♪







ゲートを通ってメインスタンドへ行くと注目のNSX CONCEPT-GTが走行中♪













今回のテストで一番気になるのは..勿論そのNSX CONCEPT-GTの速さと信頼性向上の状態







でもそんな心配をいきなり吹き飛ばす結果が!



午前中セッション1のタイムでKEIHINがトップ、そして2位がウイダーモデューロ
NSX CONCEPT-GTがイイ感じです♪



セッション1が終わってGPスクエアに出ると..











FD2のマーシャルカーを発見して独占撮影♪







パドックエリアへ移動して..











お馴染みのトランスポーターを撮影♪







ウイダーモデューロ童夢チームのトランスポーター付近にモデューロホイールを履いたミシュランタイヤを発見!



このホイールは気になります、市販化されたら欲しいなぁ♪







開放されているホスピタリティラウンジで休憩しながらセッション1のタイムを確認



NSX CONCEPT-GTはかなり改良されたきたのでしょうか..
GT-RやRC-Fと遜色無い走りをしています♪



そして午後のセッション2がスタート!













残念ながら初日はピットウォークが開催されず..
でもピット上の席からマシンを間近で観れて感激~♪




8号車“ARTA”




17号車“KEIHIN”




18号車“Weider Modulo”




32号車“EPSON”




100号車“RAYBRIG”




0号車“MUGEN CR-Z”




55号車“ARTA CR-Z”



Hondaのマシンしか撮っていません..あしからず(笑)



そしてセッション2の最中にタイムを見てみると..







KEIHINの塚越選手がコースレコードタイムを更新していました!



これはスゴい!
NSX CONCEPT-GTの速さは本物か~♪











観戦した富士では残念な結果だったNSX CONCEPT-GT
速さと信頼性が加わると、より一層カッコよく見えるなぁ♪







最終タイムでNSX CONCEPT-GTはトップ5に3台入りました♪



今後の走りが楽しみ♪
来月のSUGO以降の戦いに目が離せません!







公式テスト観戦に大満足した最後になんとこのテストに参加していたフレデリック・マコヴィッキィ選手に逢えました!



笑顔でファンサービスをする姿は、やはり噂通りのナイスガイでした~♪


Posted at 2014/06/27 23:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月26日 イイね!

“CIVIC SiR-Ⅱ” 納車されました♪




わが家に待望の新車が納車されました!



“CIVIC SiR-Ⅱ”



それは実際に4年前まで愛車として乗っていたEGシビック!






そのミニカーです♪









私が長年乗っていた愛着のあるキャプティバブルーパールのEGシビックSiR-Ⅱがそのまま小さくなった1/43スケールのミニカー







“Hi-Story”のミニカーを初めて入手しましたが..
本当に素晴らしい仕上がりです♪







“Honda CIVIC SiR-Ⅱ(1991)”
私の愛車は1992年式でした







トミカリミテッドヴィンテージネオのシビックSiR-Ⅱをケースの上に乗せてみた!







親子EGシビック!
ちょっとカラーが違いますが(笑)
“Hi-Story”のカラーがやはりリアルです♪







これからリビングルームに置いて眺めながら過ごしたいと思います♪






早速眺めていたら..
全国津々浦々を一緒に旅して楽しんだEGシビックとの数多くの想い出が甦ってきて..
ちょっとジーンときちゃいました







軽い車体でドライバーとクルマが一体になれたEGシビック♪
快適にドライブした想い出がたくさん!
時に故障して路上で立ち往生したこともあったなぁ..



これからも懐かしの写真が発掘されたら、その想い出と共にフォトギャラUPしていきたいと思います♪


Posted at 2014/06/26 22:22:32 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年06月23日 イイね!

エンジンオイルにフラれた1日..




今月myFD2の走行距離が大台の10万キロを超えて、その後500キロほど走行♪



そろそろオイル交換時期が来たので、いつもお世話になっているホンダカーズへ行ってきました







いつものオイルメニュー♪







前回1月には“EDGE C3 0W-30”を入れましたが、今回は“Magnatec 5W-40”にしようとスタッフにお願いしたら..



何と品切れ!



この週末にこの銘柄のオーダーが多かったようで在庫が無いとのこと..



替わりに同じ“5W-40”の純正ゴールドを薦められましたがお値段が..(汗)



仕方無くオイル交換は諦めて店を出ました






でも何となく今日エンジンオイルをリフレッシュしたいとの想いに駆られて..



以前からちょっと気になっている別系列のホンダカーズに行ってみました



そのホンダカーズはモータースポーツに注力しているとのコトで、鈴鹿サーキットでの走行会も開催しているとか♪



初めて訪れたお店の駐車場でスタッフに迎えられてエンジンオイル交換したいと伝え、扱っているオイル銘柄について聞いてみると..



ホンダ純正オイルの他にはディーラーとしては珍しくモチュールとペトロナスを扱っているとのこと



そしてオススメされた..







ペトロナスをお願いしました♪







FD2の写真があってテンションUP!(笑)



F1やSUPER GTでも有名なオイルメーカーのペトロナス
今回初めて入れてみることになりワクワクしながら待っていると..



何とまたもや品切れ!



在庫がFD2に必要なオイル量4.5リッターに足りない状態とのこと..



やはり週明け月曜日はどこのお店もエンジンオイルは不足しているのでしょうか?



不定休の私としては..お店が混み合う週末に行くより空いている平日に行ってゆったり待ちたい気持ちがあるのですが、やはり週末のほうが品切れの心配は無さそうです



それにしても私の長年のクルマ人生の中でディーラーへ行ってエンジンオイル在庫切れの経験は初めてなので、ちょっと驚きました..



以前に比べて銘柄によって店舗在庫を抑える傾向にあるのでしょうか
それとも、最近は台数の多いハイブリッド車向けのオイルを多めに置いている関係とか..



いずれにせよ後日出直しです(笑)







先日みん友さんから情報を頂いたホンダマガジンを貰ってきました♪



でも帰宅してポストを見たら..







このタイミングで到着してました(笑)






そして本日は久々にトミカ新車を入手!









“スパイカー C8 ラヴィオレット SWB”



オランダのクルマですが、トミカもなかなかレアなクルマを出してくれましたね~



カッコいいです♪


Posted at 2014/06/23 22:03:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年06月20日 イイね!

夏至前日は“Honda Style 74” を熟読♪




今朝7時W杯テレビ観戦から始まった今日は休日..
夏至前日というコトで日中が長くて何かと行動するにはお得な日♪







まずは3ヵ月に1度のお楽しみ!
“Honda Style 74”を発売日に早速入手♪







昨日届いたオートバックス“夏の大感謝祭”のDM







こんなプレゼントもあるというコトで近所のオートバックスへ行ってきました♪







購入したものはコチラ
そして..







もちろんプレゼントも戴いてきました~
保冷トートバッグでこれからの暑い夏に重宝しそうです♪



その後は..







スマホ契約の見直しで今より料金が少しでもお得になるかなぁとドコモショップへ







結論としては現在のままがお得なようで契約内容は変わらず..







でも!
今更ながら“Home Wi-Fi”を導入することになりました~♪







料金相談来店の特典!?としてドコモダケプリッツを戴きました~







そして帰宅..
いよいよ“Honda Style 74”を熟読!







S2000の特集号です
やはり今でもHondaスポーツの象徴♪
カッコいいですね~



今のHonda Carsにもこんなスポーツモデルをラインナップしてほしい!







SUPER GTのウイダーモデューロNSX♪
モデューロのレーシングホイールは市販してほしいな~









もうすぐmyFD2のオイル交換時期ですが、いつか憧れの“無限VT-α”を入れてみたいなぁ♪



というコトで.. 今も“Honda Style 74”をまだまだ熟読中!



Hondaファンにとっては今号も必読ですね~♪



Posted at 2014/06/20 21:00:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@つとやんさん やはり土台がチャン白なのでロッドホルダーも白が合いますよね!土台ブルーですが白注文しちゃおうかな♪」
何シテル?   08/05 21:38
稀少なビビッドブルー・パールの FD2シビックタイプR 愛称“サンジくん”に乗っています 18年で28万㎞走破した初めての愛車 キャプティバブルー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234 567
8 91011121314
151617 1819 2021
22 232425 26 27 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:28:20
FD2前期電動格納ドアミラー5(左側作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:47
FD2前期電動格納ドアミラー1(取り外し~本体組み立て) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:26:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR “サンジくん” (ホンダ シビックタイプR)
FD2前期型の中で480台程しか生産されていない稀少なビビッドブルーパールのシビックタイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
15年28万キロ走り続けたEG6です。 キャプティバブルーパールはとてもお気に入りのカ ...
その他 ネコ ひなた (その他 ネコ)
姉貴分ニャンコのなつめと同じくイギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ち ...
その他 ネコ なつめ (その他 ネコ)
イギリス原産の猫種ブリティッシュショートヘア 産まれも育ちも愛知県の愛猫“なつめ” 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation