• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月28日

ヘルメットへの感謝

ヘルメットへの感謝 現在使用しているヘルメットは『SHOEI Z-7』
ヘルメットの最大の課題は頭部を守る事
各社は莫大な費用を掛け開発
ライダーへのあらゆるダメージを軽減するため努力している。
そのためにも正しく装着しなくてはならない。
吾輩として快適さ 整備性も重要視している。







そこで
Z-7のお気に入りは
毎日使用しているので首への負担は半端ない。(と思っている。)
負担はそのうち疲れになり気づかない内、注意散漫となる。
軽さによりライダーは快適に走行できる。

もう一つのお気に入りは
シールド交換が安易に出来る事
晴天時の走行でもシールドには、埃、油分が付く
2日も走れば、汚れが気になり視界を遮る。
そこでZ-7は

両方にあるレバー(写真中央部)のロックを外すことにより
シールとが簡単に外れる。

本当に良いシステムである。


後は丸洗(毎日洗っても苦にならない。)

取り付けるだけ 5分もあれば出来るんじゃないかな?
これで明日からスッキリ走れます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/28 21:42:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

マジックアワー週末には梅雨入り
CSDJPさん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

ビール🍺とナン🫓と金夜⭐️
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

2020年10月28日 22:28
私もSHOEI派です。
このシステム、バイザー交換が楽でいいですよね!
ただシステムメットはちょっとイマイチかな・・・・?
コメントへの返答
2020年10月30日 21:21
コメントありがとうございます。
ずっと Araiでした。が
意外でした。SHOEIの良さが
ホント簡単に交換できる事
インナーパッドが簡単に外せ
丸洗い出来る事
とても良いです。
2020年10月28日 22:50
こんばんは!!

昔、私もSHOEIでしたが段々とフィット感が

Araiの方が良くなりArai派に・・・

SHOEIのZシリーズは軽量なので子供用に

使っていました・・・シールドは同感です!!
コメントへの返答
2020年10月30日 21:24
コメントありがとうございます。
私はAraiでしたが
形が気に入ったZ-7を買って
SHOEIに浮気してしまいました。
ヘルメットの日進月歩には
企業努力のたまものですね。

プロフィール

「ハイボール!飲んでる。」
何シテル?   05/06 22:07
主はGPZ900Rであるが 125CCのおもしろさを実感しています。 慢性的ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 長男坊 (カワサキ GPZ900R)
この相方とは15年以上に まだまだ現役です。
ヤマハ シグナスX 次男坊 (ヤマハ シグナスX)
ヤマハ シグナスXに乗っています。
ヤマハ グランドアクシス100 三男坊 (ヤマハ グランドアクシス100)
最後の2ストロークエンジン 楽しみます。
ヤマハ ジョグ アプリオ 四男坊 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
いろいろ 弄りが面白い。 ドラムブレーキから ディスク化は大変でした。 これからも大事に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation