• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちぇのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

HUBがっ・・・

HUBがっ・・・









数日前の出来事。


いつも通りPCを立ち上げ、ネット徘徊をしようとしたところ・・・
全く接続が出来ない事態発生(..;)




原因はなんだろう・・・!?


と、あれこれ探し回り解決の糸口を発見出来ずにいたところ、
ふとスイッチングハブを見てみると、全く通電している気配無しw


どうやら長年の激務!?に耐えかね、
ついに電源が逝ってしまった模様・・・。

(流石に5年以上使ってれば壊れるょねー)






っちゅーことで、早速現行モデルで似たような機種を物色し、

「corega SW05GTX2W」

に決定。



HUBが届き、ちゃちゃっと置き換えたところ、
あっさりネット環境復活♪


これでまたアレコレ悪さが出来る!?ってものですw
Posted at 2012/07/31 08:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のタワゴト | 日記
2012年07月28日 イイね!

72系!?

72系!?









クラッチ絡み!?でなんだーかんだーあった挙げ句、
スズキのディーラーへお預けw


で、代車がコレ↑




なんかすーーーんごく快適な乗り心地なんだけど、
スイフトってこんな感じだったっけ(?_?)







などと思いつつ、代車生活。




でも、

折角なら↓




が代車だったらねえ~。


・・・って、流石にキビシーかw
Posted at 2012/07/31 08:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ系たわごと | 日記
2012年07月21日 イイね!

フルスカイアクティブ

ちょろっと時間があったので、
ろどすた時代にお世話になったサービスマネージャーのところまで
冷やかしへGO!!!w



所属店舗も変わってたりしたけど無事に再会!?
・・・とはいえ、前回会ったときから早○年。


しかもクルマ



スイフトになってるし。(画像は32w)
(なぜデミオスポルトにしなかったん!?とはトーゼン!?言われましたがw)






折角マツダに行ったので、

話題のCX-5にも試乗させて貰いました。



試乗した感想は、、、

・ゆったりしてて良い。んだけど車幅が1,840mmって、
正直狭い道には入っていきたくない(^^;

・これまでよく感じられたディーゼルのネガな部分は
かなーり消されているようだけど、やっぱりガラゴロ音は健在(当たり前か)
トルクもりもり(42.8kgf/mが2,000rpmで発生)なんで、
日常ユースではパワフル感を味わえそう。

・ハンドリングはマツダっぽい感じw


・・・てえ、相変わらずテキトーですが(^^;;;




ぅぅん、

SUVでゆったりってのもちょっとイイナ、とか思うけど
これ1台で、、、ってのは流石にカンベン(@@;)

とはいえ、ミニバンと天秤に掛けるとしたら間違いなくコッチですが。。
まったり用にあればオモシロイかも!?
Posted at 2012/07/22 17:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ系たわごと | 日記
2012年07月02日 イイね!

次なるネタ仕込み!?

次なるネタ仕込み!?









クラッチ周辺!?に悩みを抱えた状態ですが、並行して!?
次ネタを仕込んでみました。

その画像が↑ですw





仕込み、

とか言いつつ実作業はとりあえず・・・ってな状態まできてますが、
こちらもまたそれなりに問題がアッタリナカッタリ(;゜ロ゜)




クラッチ↓



も考えておかないといけないっぽいし、
フルメニュー(クラッチ+フライホイール+LSD)抱き合わせなら、
パーツ選定も必要。。




クラッチ&カバーは純正品(若しくは互換品)で決定なんですが、
問題は・・・





と、




が悩みどころ。

(え、何処ぞの製品にすれば良いだろうって!?)



製品自体の性能はもちろんなワケですが、
金額との兼ね合いってのも当然あるので、、、ねえ(..;)







って、ハナシがクラッチ+αにいっちゃってますねw
ナニを仕込んだか、詳細は次号(違)
Posted at 2012/07/03 12:05:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ-すいすぽ | 日記
2012年07月01日 イイね!

レリーズシリンダ交換・・・で、!?

先週の続き、っということで昨日レリーズシリンダを交換してみました。


ご存じの通り!?スイフトのレリーズシリンダは樹脂製。
なんじゃこりゃあ、、、などと思いつつ現品をょーく見てみると、
エア抜きボルト部分も樹脂製。

んん、これってエア抜きどーするの(?_?)







とか思いましたが、実はスプリングピン!?に仕掛けがあったのねー(謎)
何度かフルードをエンジンルーム内にまき散らしつつ、作業は終了。。






で、

ギギギってのは完治したのか、というと、、、「NO!!!」
ナニも変わってません。

あ、まぁ、新品シリンダに交換したんだから、シリンダ内の漏れは直ってるハズ。

(↑ここまで昨日の状況w)






丁度匠の日開催時期だったので、
今日は朝から町田へ。


ミノルさん&阿部さんに症状を確認して貰ったところ、
(レリーズシリンダを交換してみたのであれば)クラッチカバーの可能性が高い、
とのこと(@_@)



ぅーん、クラッチカバー。



(↑画像は強化品です)



症状は気になるけど、まだクラッチ交換時期には早いし、どうしたものか。。
問題のある(だろう)部分のみ修理してみるか、もう少し誤魔化しつつ乗ってみるか(ぉい)


折角下ろすなら、FWとかLSDとかの抱き合わせも考えたくなるけど、
ファミカーなだけにキケンな予感もするょーなしないょーな(←どっちだ!?w)


暫く悩むことになりそうな予感(;゜ロ゜)
Posted at 2012/07/02 00:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ-すいすぽ | 日記

プロフィール

車は見るのも乗るのも大好きです。 「どっちの方が好きなんだ!?」 っと、言われれば「乗る」方が圧倒的にウェイト高いですけど(^^; 現...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

COVERITE 4層構造ボディーカバー CL-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:22:35
[マツダ ロードスター] NCヘッドライトいじり part1(殻割り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:30:35
[マツダ ロードスター] ヘッドライトled化計画 バンパーおろして配線確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:30:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろありましたがっ、 結局NB降りて3年ほどで戻ってきてしまいました(^^ゞ やっ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初代ハスラーから乗り換えました。 見た目は似てるけど、中身は全くといっていいほどの別物。 ...
その他 その他 その他 その他
[ DAHON BOARDWALK D7 (2010) ] フルサイズモデルにも感心が ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
使える軽(←タントカスタムのこと)に大人しく乗っているつもりだったのですが、、、期待以上 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation