• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぎすけの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2015年4月5日

パルスジェネレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
先日走行中にエンジン制御異常警告灯が点灯した為ディーラーに点検してもらうとATのパルスジェネレーターの異常電圧警報と言われ、パルスジェネレーターを交換(´・ω・)

パルスジェネレーター交換後は今迄ATFの劣化等から来ていると思っていた変速ショックが嘘の様に無くなりましたε-(´∀`; )

換えて良かったε-(´∀`; )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

クーラント補充

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月10日 20:05
初めましてクマのアテ君と申します。
パルスジェネレーターの件で、私の車もAT警告灯が付きディーラーで確認してもらった所
ATミッションの交換といわれました。金額が30万円ほどかかると事で様子を見ていました。
約1ケ月後にATとエンジン警告灯が同時に点灯し、直ちにエンジンOFFしましたが、
エンジン警告灯は消えない状態でした。ディーラーで確認した結果、パルスジェネレーター交換
との事です。こぎすけさん交換したからAT警告灯が付くことはなかったでしょうか。
御確認とコメントがあればよろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年7月10日 20:21
初めましてε-(´∀` )
私の車はパルスジェネレーターからの異常電圧が出ていたとの事でしたが、交換後は全く警告灯が点灯していません(´・Д・)」
ただ、ATFの交換を行っていないのでそっちの線でミッションが逝ってしまわないか不安です(´・ω・)

参考になるかどうかは分かりませんが、この車が好きなのでお互い長く付き合いたいですね(´・ω・)
2016年7月10日 21:34
早々のコメントありがとうございました。取りあえず、パルスジェネレーターを交換してみます。

プロフィール

「グランツーリスモで撮影出来るフォトが美しい。
と、言うか最近全然みんカラ開いてなかった(´ω`;)」
何シテル?   05/09 11:44
11年間連れ添ったアテンザとお別れして 新しくMAZDA3となりました。 これからどんな思い出が増えていくかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバー位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 18:25:15
ドラレコ&レー探設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 12:47:43
ドラレコ取り付け(内張り情報と電源確保) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 14:24:37

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
11年間連れ添ったアテンザとお別れして人生初の新車ε-(´∀`; ) これから沢山の思い ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
中古で購入して11年間頑張ってくれました(´・ω・) 本当にありがとうと言いたい(´・ω ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
嫁さんの愛車ε-(´∀`; )
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation