• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsubaの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2012年5月14日

パワステポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
去年の暮れからみゅぅう〜って音がポンプからしてました。
フルード交換で乗り切れないかやってましたがついに今年に入ってパワステがダウン…
最近安くて程度が良さそうなパワステポンプがヤフオクで手に入ったので交換します。

取り外しはむずかしくはありません。
まずは前輪両側ウマ掛けします。
ポンプの位置は運転席側ヘッドライトの下の方にあります。
ポンプ本体をぐるっとゴムブッシュがついてるのですが、それを覆うようにがっちりしたブラケットで固定されています。
ポンプを固定された状態で手で揺するとぐにゅぐにゅ動きます。(ここ強化すると変わるかな?)

ポンプ本体は10mmのボルト2本外せば脱する事が出来ます。
ただすごく重いのでジャッキで支えながら作業しました。
ホース類はホースバンドでしまってるものはバンドを外して抜けます。
in側の配管が17mmのフレアナットなのですがこれが硬くてちょっと苦労しました。なめないようにドキドキしながら。
あとは2極のコネクタを外します。

本体抜いたあとにブラケット自体(13mm4本で固定)も車体から外すと作業スペースが出来てやりやすいです。

取り付けが電源ケーブルとブラケットの位置が軽く知恵の輪状態だったのですこし悩みながら。各ゴムホースは新しいホースバンドで締めます。

ポンプ取り付けたらリザーバを固定して、リザーバからパワステフルードを投入します。約600mlくらいでいっぱいになります。もっといると思ってたんだけど大丈夫かな?
エンジンかけてステアリングを何度も左右にまわすとエアが抜けるのか少しリザーバ内の量が減るので調整します。減らなくなったら車体を着地。

ためしに据えきりしてみます。そしてリザーバのチェックと各部からのオイル漏れがないかを確認してこれで問題なければ完了です。
2
ちなみに前期型と後期型で違うらしく、前期は写真に写ってるようにリザーバとout側の配管がV字に並んでいますが、後期型は直線に並んでいるそうです。

ポンプの新品は確か10万くらい?密輸はリビルド品らしいですが外した本体を送り返したりすればデポジットが帰ってくるみたいな感じでしたがそれでも結構高かったです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

ラジエター交換

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

バックランプ不点修理

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さようなら http://cvw.jp/b/1243023/42973380/
何シテル?   06/18 22:30
アーカイブは消えてしまいましたが、みなさんお友達なので問題ないですね! またこつこつやろ。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッションオイル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 10:59:43
モントレー2014in群馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 18:33:37
ミッションケース割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 23:17:01

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
e.d.oさんから引き継いだ美しい赤猫。 自分色にこれから染めて行きます。 セリースペシ ...
プジョー 106 プジョー 106
所有5年目、購入時27000km 今177000km 203300km走りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation