• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukimuraのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

腰痛注意報。

何シテルでも触れてた通り、例のパネル制作はパテ切らしてたのを忘れてたので、とりあえずお預け状態。

そんなわけで、調子に乗って今度はトランク内の作業に着手し始めたわけですが…。


ぎっしり詰まったトランク内の荷物を、一時撤去するだけでも大変でした…。


ナビ換装の時点で役目を終えたまま、長らく放置プレイしてた純正アンプを撤去。


勢い余って、純正アンプ周辺の金属ステーも根こそぎ撤去。


スッキリして、テール周辺の整備性も向上したような。固定方法は後で考えましょ~。



続いて、内張りも撤去し始めたんですけど…やっちまいました。


38くんのトランクって、何気に奥行きが1.2mくらいあるんですよね。

さすがに、欧米人男性2名+バッグ入り女子1名は厳しそうな気がしますけど。


んで、奥のほうに上半身潜り込ませながら、片手にドライバー、片手に内装リムーバーでごそごそ作業してたんですけど、かなり体勢がキツくて。

うっかり手が滑った時に、図の10番なピンが1本折れました…。


どう見てもネジ形状なのに、何故かプッシュボタン(51478189958)って名称なコレ、E39、E46、E85、E86あたりでも共通部品だと思うんですけど、まさかの予備とかお持ちな方がいれば是非~。


ひとまず、内張りも撤去完了。


その後、ざっくり寸法測って…って、これもまた、もちろんムリ体勢の連続。

おおまかなレイアウトを頭の中でイメージしてみましたが結果、あちこち筋肉痛?なう。

Posted at 2014/10/18 06:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月12日 イイね!

やる気スイッチON。

気付けば1年半近くも、この状態のままで完全放置プレイ。

いい加減、そろそろ…ってことで、重い腰を上げて、久々の工作を開始してみました。


とりあえず、基本の枠組みを切り出して組み立て…。


大体のイメージをつかんでみる。なんかスペースが空いてるので…。


なんとなくETCスペース作ってみました。

まだ微妙に左右で隙間が空いてますが、後述の通り、この段階では想定内。


わずかに運転席側へ向けてあるナビ本体にツラも合わせて。


気になる隙間もきっちり。


もちろん、反対側も。


荒削り中~。だいぶラインのイメージが掴めてきたような。



さて、途中で触れた例の隙間ですが、実はこの純正ナビ部分って、わずかに逆台形(上底>下底)な形なんですよね。

それに対して、社外ナビのパネル面の縦横は当然ながら水平&垂直。

同じ削る作業でも、水平や垂直、平面のラインを出すよりも、傾斜やR面のほうがはるかに合わせやすい(ぶっちゃけ誤魔化しやすい)ので、ベースの枠はなるべく板材の面や線を生かせるようにしたほうが、後々の処理が楽ですね。


自分の場合は、可能な限りパテの使用量を減らしたいので、削る部分の追加板を貼って削り出してますが、手っ取り早く隙間にそのままパテ突っ込んで埋めちゃうって手も。


あとは、組み立てる際に予め、どこを削りこんでいくのかイメージしながら、なるべく削った後の板同士の接着面が多くなるように組んでいくのもポイント。

このあたりを意識するだけで、それなりの強度が保てるかと思います。



削り作業からパテやら塗装やらと、まだまだ先は長いですけど。

ま、動かせない駐車場のオブジェなんで、のんびり気楽に~。

Posted at 2014/10/12 03:56:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月09日 イイね!

低燃費ってなぁに?

低燃費ってなぁに?

先日は、久々に某660ccを借りて、プチドライブ。


このお車、いわゆる燃費基準達成車。

で、カタログスペック上は、27km/Lらしいんですけども。


往復260km程度の走行で、満タン状態が最終的に残量ほとんど無し。

タンク容量が30Lっぽいので、計算上は、およそ8.7km/L相当。



ちなみに、都内の下道で燃費悪化するV8-4.4Lな黒い子でも、大体7~8km/L。

高速乗ると燃費悪化するV8-3.5Lな銀色くんでも、ギリギリ10km/L前後は…。



ECOとは程遠いEGOカーと大差ない(むしろそれ以下)って、どこが低燃費やねん~。




とか、あたかも他人事のように言ってみたけど。

むしろ乗り手の問題という噂も、ここにきてちらほら。

Posted at 2014/10/09 01:21:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月02日 イイね!

気になる車とか。

特に近年、乗りたいと思える車がなかなかなかったりするんですけども。

買える買えないはさておき、しいて挙げるとすれば…的な戯れ言。



[ドア4枚編]


M6カブも捨てがたいけど、どっちか選ぶなら個人的にはGCかなぁ~と。


憧れのALPINA。でも、M7が出たら迷うかも。


なんだかんだでやっぱりS8、と思いつつも…。


こっちのラインの美しさも捨てがたい、今日この頃。




[ドア2枚編]


あえてのV12。


348や512時代のスタイルも好きだけど、とりあえずFで乗るなら迷わずコレ。


見るからに速そうな。


GTCも捨てがたいけど、あえて屋根仕様。


大昔、C215を預かってた時期もあるのでなんとなく。ホイールはMonoblock V希望。




[番外編]


市販化されなかったのが惜しまれる1台。出せばそこそこ売れたんじゃないかと思うんですけども。実際、オリジナルで作ろうとしたら、どのくらいで作れるんだろう~なんて。


急なトラブルでも、あると便利なフルフラット。荷台長はもちろん5,700mm。


さらに勢い余って、こんなんでも。但し、総8t未満じゃないと現状ダメなので、その範囲で愛車が載せられるなら、と、条件付き。




現実は、宝くじでも当たったら…ってことで。

Posted at 2014/10/02 01:34:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年09月28日 イイね!

オープニング画面。

ナビ起動時のオープニング画面が自由に変えられるので、テキトーに作ってみました。


この世代の1DIN+1DINタイプなら、800×480px、2DINタイプなら、915×480pxでOKなはずです、多分。

一昔前なら楽ナビでも変更可能だったはずですが、最近はサイバーのみらしいですね。

Posted at 2014/09/28 10:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お久しぶりですね~♪  続きが気になる…(笑)」
何シテル?   11/13 12:07
Y32グロ → FY32 → JG50 → UCF11 → W140 S500L → → E36 318is → E36 318ti → E38 740i &...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
  当初は、箱替えにするかちょっぴり悩みつつも、最終的に勢い任せでまさかの増車、色/排気 ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
  気になったその日に、東京から愛知(春日井)まで現車確認しに行って、そのまま即決。白に ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
しばらくセカンドカー代わりにしてたけど、先日、コイツを随分と気に入っていた友人の元へ。 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
ステアリング越しに伝わる感覚に酔いしれて、夜な夜な首都高あたり回って遊んでました。 [ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation