• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月03日

タイプSとSTDの考察完結編。

タイプSとSTDの考察完結編。 当時からどちらがいい、どちらが悪いと悩みどころの種となっていましたグレード選択。RX-8は高い物がいいというよりはグレードによって味付けが違うという雰囲気を持っていました。このたびタイプSのオーナとなったことで最終的な個人的見解を考察してみます。

エンジンについて。
これはですね、タイプSオーナーとしてひいき目に見ていわせていただいてもSTDが乗りやすいです。扱いやすいです。8500回転以上回すのは街乗りでは皆無。その分トルクを重視したSTDの方が勝ってると思います。

乗り心地、ハンドリングも残念ながらSTDの方がスムーズです。タイヤホイールの影響が大ですが、すっと向きを変える感じもSTDがいいと思います。
難点はSTDはロール大きすぎ。タイプSと同じぐらいの硬さがベストでしょう。

うーん、こう考えるとタイプSのいいところがないように見えますがスポーツカーに大事なのは見た目!タイプSの方が18インチをはきこなしてる分だけ、存在感、迫力ともにあります。かっこいいですね。
所有欲をみたす、満足感もタイプSが上でしょう。現存する車種で唯一9000回転まで回るエンジン。S2000が回転数を落とした今、使う使わないは別として存在する意義はあります。

現実的(街乗り)なSTDに対し、夢を語る(サーキット)タイプSってな感じが自分的に一番しっくりくるような感じがします。ロータリーはすぐに燃費が悪いだの、耐久性が劣るだの叩かれ易いですが夢のようなエンジンだと思ってます。力強く回してスムースで振動がなく、ビートのきいたロータリーサウンドを聞けるだけで最高な気分にさせます。なので実際どちらのグレードでもロータリーを楽しめると思います。


しかし!中途半端な答えはあまりよくないので両方目をつぶって乗ってみていいほうは?と聞かれれば私の場合STDがいいと答えるでしょう。やっぱ全体のバランスが大事なんですね。
ブログ一覧 | STD主義 | 日記
Posted at 2006/06/03 17:51:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

昨夜は、孫たちと庭先 駐車場🅿️ ...
skyipuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

暑すぎる
大十朗さん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年6月3日 17:55
うう、試乗してみたいです・・・。RX-8、試乗したことがなくて・・・。
コメントへの返答
2006年6月3日 19:06
半年に一回ぐらいディラー周りをすると
楽しいですよ。半年先ぐらいに買い換えるって
言っておくとディラーの方もあまり無理は言わないですし。
最近は走って楽しいよりはこんなに広いですよーって言う説明が
多すぎる気がしますが・・・。
2006年6月3日 23:48
私も試乗で全グレード乗ってみてから今のTYPE-Eを選択しました。
STDエンジンの低速重視型と、ATの「街乗り利便性」考慮。
ただ、足下がフワフワするのヤでしたんで、足回りに18inchを選択する為にTYPE-Eになりました。
ワインディングでは、イン側に引っ張られるような足回りで凄く粘ります。
・・・が、リアが少し弱いんでリアタワーバーは付けた方がイイかもしれません。
コメントへの返答
2006年6月4日 21:08
足回りはすごく気になりますよね。
ロールしないと確かに車は曲がらないんですが、
スタイルやフィーリングを楽しみたい向けの足回りは
ちょっとふにゃふにゃしすぎだと思います。
タイプSのサスとバネはちょうどいいですね^^
2006年6月4日 15:44
ボクも同じ考えです。 が!
スポーツ走行をするなら別です。9000回転エンジンに慣れてしまうと他のエンジンの物足りないこと。
えっ?!もうシフトアップしないといけんの?!
なんてことに・・・
コメントへの返答
2006年6月4日 21:10
私の場合3秒も4秒もレッドゾーンまでかかってしまう車は
逆に高回転まで待てませんTT
一応回る事は回るけど使えないってやつですねー。
2007年3月18日 10:12
おじゃまします
私もTypeSを選択しましたが、実は全く迷いませんでした。
ATは僕的にはありえなかったし、スポーツカーなんだからそれを極めたほうがいいだろう、くらいな感じでした。しかし購入決定後たまたま試乗したスタンダードは足が柔らかすぎる感じがしましたので、比較しても同じ結果だったと思います。
コメントへの返答
2007年3月18日 12:52
1年も乗っているとタイプSの足の硬さも気にならなくなりました。
フットワークはロールがあったほうがつかみやすいけれど、多少硬くないと安心感がなく、限界まで攻めきれないと思います。
所有する喜びはタイプSの方がやっぱ大きいですかねー。

プロフィール

「ZIEG4 WIDE について http://cvw.jp/b/124522/46000010/
何シテル?   04/04 00:37
新型スイフトスポーツ納車されました。4か月長かったけど人気車だし仕方ないね。黄色。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

運転席シートアンコ抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 08:23:00
YOKOHAMA ADVAN Neova AD08 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 16:44:21
ハザード押しにくい! ハザードスイッチ増設編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 20:47:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2代目のスイフトスポーツです。冒険して黄色をチョイス。相変わらずMT選択ですけど、いよい ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオSPORTに乗り換えました。 ノーマルで乗りこなしていきたいと思います。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
なんと5代目の8。 ある意味貴重な5速の標準車です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スポーツもできつつ燃費が恐ろしくよかったです。リッター平均16超えてました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation