• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

serena1975の"ライダーRX" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2020年7月25日

柿本マフラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳と言うほどではないので写真はありません。
2
以前から取り付けている柿本のGTbox-06の砲弾タイプのマフラー。
センターも変えているので音は大変気に入っています。
が、前々から車止めにぶつけること数十回なるべく上にくるように取り付けていますが高めの車止めだと擦る、引っ掛かるは当たり前別のタイプに交換も考えています。
3
同じ柿本のノーブルエリッセを探してみるとC25の4WD用となると中古でも見つからない、新品もメーカーに問い合わせるともう在庫はもちろん注文も出来ない状況で見つかるのはC26のハイウェイスター用のタイプのみ。
ハイウェイスター用は出口がダブル出しになるので取り付けは何とかなってもバンパーの改良が必要になりそうだし、フジツボも考えていますがいまだに答えが出せない状態です。
4
何か良いマフラーがありませんかね?
現在ライダーバンパーを付けているのでライダー純正マフラーも視野に入れてますがなかなか決めかねているところです。
オクにはC26ハイウェイスター用であればすぐ即決で落札もできるみたいですがイマイチ踏み切れません。
もう少しゆっくり考えて結論だすしかないのかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

作業確認

難易度:

油圧ジャッキ オイル漏れ修理

難易度:

C26 CVTF交換

難易度:

本日の給油記録

難易度:

ウィンカーを見たい!

難易度:

WAKO'S パワーエアコンリキット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月25日 23:08
こんばんは♪

車高短対策なら、ライダー仕様の方が有利です。

ライダー純正マフラーのみマフラー配管の取り回し位置が高いです。
(同じダウン量なら、ライダー以外のグレードに社外マフラーやマフラーカッターを付けた車とで比較すると、ライダーの方が擦る率が低いです。)

今のセレナの前に乗っていた前期の20Gは、前述した理由でリアの下回りのみライダー仕様にしていました。
(車高は、車検に通る地上高ギリギリ位でした。)

ただし、ライダー純正マフラーはあくまでもDに問題なく入庫出来るノーマル部品扱いですので、音に関してはあまり期待しない方が良いと思います。
m(_ _)m
コメントへの返答
2020年7月25日 23:16
こんばんは。
コメントありがとうございます。今の仕様はすでにディーラーには入庫出来ないのでそれは良いのですが今の状態より3センチでもマフラーが上げれば車止めもクリアーするのではないかと思ってます。車高もそれほど下げているわけではありませんが4WDの宿命かそれでも一番低い部分で10センチくらいにはなっています。
もう少しゆっくり考えて購入したいと思ってます。

プロフィール

「最近ヘッドライトの気になる部分があって新たに作ろうかもしくはH4タイプのプロジェクターもあるみたいでどちらにしようか検討中です。
H4タイプの物も大陸製の物が多いみたいでどんなものなのか良きアドバイス、ご意見あればよろしくお願いします。」
何シテル?   06/01 08:06
serena1975です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前置きインタークーラー取付け 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 19:15:52
クロスメンバーブッシュ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 20:49:58
痴漢と言うよりも美人局(つつもたせ)では? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 17:30:30

愛車一覧

日産 セレナ ライダーRX (日産 セレナ)
日産 セレナに乗っています。 同じセレナ乗りの方、男性女性問わず友達になれたら良いですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation