• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月08日

佐野ニューイヤークラシックカーミーティング!

佐野ニューイヤークラシックカーミーティング! 2017年 明けましておめでとうございます!

冬眠せずブログ始めます。第一弾は、本日佐野へ旧車見学してきました。今年はコスモスポーツからのマツダ・ロータリー50周年の節目の年なので、ロータリー車が大挙集結!自分も、我がユーノスコスモで参加したかったんですが、参加台数が60台迄と絞られてたため、残念ながら叶いませんでした。しかし、見ごたえ十分な内容で満足出来ました。




ルーチェ・ロータリークーペ レアものよくぞ来てくれた!恐らく、現存で走行可能な車輌は両手で数えられる?くらいなものでしょう。幻の縦置きFF”13A”ロータリーと8トラックのカセットデッキが泣かせます。


ファミリア・ロータリーTSS グランツーさん秘蔵?の一台。昔、家にもあったんですよコレが、色も同じクリームイエローで。昨年父親が亡くなったもので、見せてやりたかったなぁ。


コスモスポーツのマラソン・デ・ラ・ルート仕様 レプリカですが、84時間耐久でマツダ・ロータリーの実力を世に知らしめた名車。初戦での総合4位入賞は偉業だったと思います。今回、コスモスポーツだけでも10台以上エントリーがありました。


サバンナRX-7・SA22C 最近、SAを旧車イベントでよく見るようになりましたね。今思うと、自分のも残しておけばと悔やまれます。あのサイズで軽さとハンドリング、12Aのシャープな吹けあがりが忘れられません。

 
RX-7カブリオレ FCも数台来ていました。これは、レーシングビートのノーズとホイールでキメてます。


スズキCV-1 幻の”ゼロハンカー”が居ました。しかもコレは試作モデル。販売仕様でも、全部で100台程度しかないのにどうやって手にいれたのか?


初代セリカ・クーペ コレ、よくイベントに来てますが、ご自慢のガルウィング・ドアを開けてくれました。

では、今年も宜しくおねがいします!
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2017/01/08 23:41:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

たまには1人も
のにわさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年1月9日 0:06
喪中だとは、つゆ知らず失礼致しました(-_-;)

これだけのコスモスポーツを見たのは初めてでした
おかげ様で楽しいひと時を過ごさせて頂きましたm(_)m
コメントへの返答
2017年1月9日 0:28
昨日はお疲れさまでした!

もう半年経ちましたので、解除でよいと思って
ます。何しろロータリー嗜好になったのも、親
父の影響が大ですから。

大体の旧車イベントでは、余りロータリー車は
集まらないもんなんですよ。こういった企画な
らでしたね。

また、機会を見つけて行きましょう!
2017年1月9日 1:02
こんばんは。

画像のルーチェとファミリア・・・
ヤバいですね~~最高です!
コメントへの返答
2017年1月9日 1:17
こんばんは!

そう、可也ヤバいですよ(笑)。

ルーチェはフロント側に一部塗装の補修があっ
たので、あえて後姿でUPしましたが、よく実動
状態にしてあるなと関心させられました。

ファミリアSSの方も、素晴らしい出来でした。
2017年1月9日 7:39
ルーチェロータリーが凄いですね〜
今年もよろしくお願いします
1月オープンカー倶楽部定例会で霞ヶ浦、2月益子、3月九十九里、4月筑波とかアルファロメロ何台かでオフ会予定してます
コメントへの返答
2017年1月9日 23:31
こんばんは!

Velizyさんならご存知かと思いますが、ベルト
ーネに原型を委託してモックを製作、後にマ
ツダ社内でクーペにアレンジしたのがコレで
すね。ただ、13Aの開発が遅れたてしまった
ので、FRレシプロ版が先行しましたけど。

ジウジアーロのデザインは見事に再現されて
ると思います。同時期のジュリア・スプリント
に通じるものがありますね。

精力的に活動されてますね。
機会がありましたら、また御一緒させてくだ
さい。どうぞ、宜しくお願いします!
2017年1月9日 8:57
おはようございます。
行きたかったのですが、今回は仕事で参加出来ませんでした。
貴重な車が並んでますね❗


またレポート楽しみにしてます✋
コメントへの返答
2017年1月9日 23:38
こんばんは!

どうも、お仕事お疲れさまでした。

心配していた天気もかろうじて崩れず、貴重な
クルマ見学を堪能してきました。

まあ、今年も色々とイベントはあるとは思いま
すので、またの機会に宜しくです。
2017年1月9日 11:54
喪中でしたか

だんだんと旧車が減るもんだと思ってスタンバッてますが、どこから探してくるのか、増えてますよ

暴走族、ドリフト小僧によって、
RX3.FCはどんどん潰されて個体の良いものが無くなってましたが、イベントに出向くと今まで見たことのなかった個体を目にする様になりました。

50周年なんで、動かさんといけませんよね

今年もどうぞよろしくお願いします!

コメントへの返答
2017年1月10日 0:23
こんばんは!

まあ、ロータリー嗜好は親父から継承したよう
なもんですから、こういった件に関してはなら
良いかと。

参加オーナーさんに聞くと、解体置き場等か
らサルベージしてきたモノや、何年も不動だっ
たのを復活させたとかで、ぼちぼち増加傾向
にあるようです(笑)。

RX-3も一台来てましたが、こないだの三次
エントリー車でした。ただ、元族車や極度な
改造車は旧車として生き残るは難しいでしょ
うけど。

そうですよ50周年!果たしてRX-3かSAか
FCか、復活お待ちしております。

今年も宜しくお願いします!
2017年1月9日 20:45
こんばんは!
すごい車が集まってますね!
カブリオレ!コンディション良さそうですね~。

今となってはFD,FCでもコンパクトな部類ですが、
SAのサイズとなると今後出てこないかもしれませんね~。


コメントへの返答
2017年1月10日 0:21
こんばんは!

カブリオレ、久しぶりに見ましたぁ。
最初、フォード・プローブ?かと思いました
けど、このマスクは北米で、けっこう流行っ
てたそうですね。

他、FCも全部で6台ほど集まりました。何
故かFDはゼロ、未だ旧車にされたくないの
かも知れませんが。

そうですね、次に予定のセブン?はスーパ
ーカー・クラスの性能を狙って、高価格で大
型になるとの予想があります。今さら5ナン
バー枠は無理でも、せいぜいFDサイズには
収めて貰いたいところです。
2017年1月11日 22:58
今年もよろしくお願いします。
たしかにこのFCはぱっと見フォードプローブのLXですね。
FCよりプローブのほうが懐かしい感じがしますw

ユーノスコスモももう長いこと実物を見てないので、
展示される機会がありましたら是非教えてください。
コメントへの返答
2017年1月12日 0:26
こんばんは!

そうなんですよ、久しぶりにプローブだ!と
思って、でもUSマツダでREじゃないぞ?…
でしたね(笑)。

初代のプローブなんかはバブル期で結構見
かけましたが、今じゃ全く見ません。

ああっ、ゴリフさんにお声かけるの忘れてま
したぁ。でも、今年はロータリー50周年でイ
ベント目白押しになると思いますので、ぜひ
お披露目したいと思います。

今年も宜しくお願いします!
2017年2月1日 18:47
プラグの調達は どうなさってますか。
オイルフィルターも難儀しますね!
ロータリーオイルはCCIS ですか?
コメントへの返答
2017年2月1日 23:49
RE5のことでしょうか?

プラグは現在、純正品が入手困難になって
いるので、アダプターを介してM10サイズの
CBR1100XXのもので代用しております。
これによって、最新のイリジウムや番数を
選べるようになりました。
しかも、ずっと安い!

オイルフィルターは全然困りませんよ。
口のサイズが合えば大丈夫です。仲間内
では、イセキのトラクター用を使っている者
もおりますから。

オイルは、
エンジン  →雨宮10W-40(指定粘度)
メタリング →2スト用ならOK
ミッション →スズキ・ギアオイル
を使っています。

プロフィール

「祝!100周年×2 http://cvw.jp/b/1245387/44547691/
何シテル?   11/07 19:25
REドライダーです。茨城の片田舎でロータリー車を転がしている趣味人です。 どうぞ、よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

酷道416号線 走りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 19:35:04
三次試験場50周年マツダファンミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 00:45:37
 
EUNOSCOSMO Style 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 00:40:52
 

愛車一覧

スズキ ロータリーRE5 スズキ ロータリーRE5
国産市販車唯一のロータリーバイクです。 二輪+ロータリーの組み合わせは振動レスで、はっき ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
なんと言っても20B・3ローターの魅力にハマっています。 高速走行ならもうサイコー!ただ ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
原付二種なので制約はありますが、チョイ乗りからスポーツ走行、ツーリングまでこなす用途の広 ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
80sレプリカの一角をしめたマシンです。 当時RZ、Γ、NS…と各社出そろった時に自分の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation