• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REドライダーのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

年末 整備に忙しむ…か。

年末 整備に忙しむ…か。いよいよ、年も暮になりましたねぇ。

このところ、肝心のクルマもバイクも整備してませんでした。今、暮れに宿題を残してしまってる状態です。



何時も日常の足にしている、キャビーナのセンタースタンド(ステップアーム部)が折れてしまいました。酷使してたせいか?それにしても、こんなところが壊れるとは…。
既に欠品なので、オークションにて中古部品を落札。しかし、マイナー車種で余り出物も無く、15年前のパーツカタログ以上まで価格高騰、思わぬ出費になってしまいました。


コスモのリアテール・ランプもご覧の通りぶつけて割って…。
これもなかなか安い出品が無かったけど、ようやく落札に、Assyで2,000円也!まっ、仕方なしか。


今、一番悩まされてるのがこのCCSで、ついに煙を吹いてモニターがブラックアウト(泣)。
ナビは勿論、エアコン、オーディオもコントロールできない状態に…。既に修理は不能らしく、通常型タイプEのコントローラーを探しても出物が無し。何かよい方法はないでしょうかねぇ…。


Posted at 2011/12/21 23:11:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年12月10日 イイね!

東京で無駄使い!な一日

東京で無駄使い!な一日久しぶりに、買い物で東京へ行ってきました。

当然ながら趣味のお買いものばかりで、まる一日遊んできちゃいました。趣味といえばやはり秋葉原。以前、仕事の関係でしょっちゅう通っていたんですが、純粋に無駄使いするだけなのも面白いもんです。
他にも中野、神田や上野も散策して過ごしました。

ただ、持ち金が少なかったので、欲しいものをグッと堪える辛さもあって…。


アキバの模型屋リバティーで中古ミニカーGET!
トミーテックのLVシリーズ、HBは380円也、レガートは680円也。もともと、HBはコスモの白・赤を持ってましたが、ルーチェは買いそびれていた上、格安だったので思わず購入。レガートのほうはところざわ自校の教習車があったのは知りませんでした。


同じくリバティーで、レイズの1/43 SAパトカー二台お買い上げ!
これも欲しかったけど買いそびれてたんですね。なまはげの秋田にするか、石見神楽の島根にするか迷ったけど、一個3,280円也。中古品といえど、実車の中古車とは別に訳が違うので、格安で買えたのはめっけもんですな。


神田の書泉グランデでは雑誌を購入。レーシングオンの787B特集は買いそびれてたのを、やっと買えましたね(汗)。ニキ・ラウダの特集号はやはり外せません。レーサーズはようやくRG500が出た!内容も素晴らしく、バリー・シーンの表紙には感涙ものです。今年、自分にとってのレーシング・ヒーローを纏めて出してくれた三栄書房さん、ありがとう!!

他にも、色々買いましたがこの位で。
Posted at 2011/12/10 02:11:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング

プロフィール

「祝!100周年×2 http://cvw.jp/b/1245387/44547691/
何シテル?   11/07 19:25
REドライダーです。茨城の片田舎でロータリー車を転がしている趣味人です。 どうぞ、よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

酷道416号線 走りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 19:35:04
三次試験場50周年マツダファンミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 00:45:37
 
EUNOSCOSMO Style 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 00:40:52
 

愛車一覧

スズキ ロータリーRE5 スズキ ロータリーRE5
国産市販車唯一のロータリーバイクです。 二輪+ロータリーの組み合わせは振動レスで、はっき ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
なんと言っても20B・3ローターの魅力にハマっています。 高速走行ならもうサイコー!ただ ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
原付二種なので制約はありますが、チョイ乗りからスポーツ走行、ツーリングまでこなす用途の広 ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
80sレプリカの一角をしめたマシンです。 当時RZ、Γ、NS…と各社出そろった時に自分の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation