• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REドライダーのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

晴れてリベンジ成る!

晴れてリベンジ成る!本日、毎年恒例のオールドタイムランみかもへ行ってきました。

先々週のイベントは大雨にたたられ悲惨な思いをしましたが、今度は一変、秋晴れの雲ひとつ無い快晴の下、素晴らしいイベントになりました。
今回のエントリーでは、茨城のシーマさんらGTクラブのメンバーと一緒に会場へ向いましたが、名誉?にも計8台のバイクを先導しながらの入場でした。


まあ今回で8回目になりますが、似たような顔ぶれだけは相変わらずなのがチョット残念でした。このバイクは1953年式の新三菱シルバー・ピジョンC35、これでも175ccの立派な軽二輪です。しかし、これで高速を走るのは勇気がいるでしょう。


此方も同じく1953年式のモトグッツイ・ヒスパニア。エエッ、これがグッチ!ってな感じもしますが(まんまチャリ)。65ccという微妙な排気量も、この時代ならではでしょうか?


ヤマハXS-1。今回目立ったのはこのXSの数の多さ。エントリー&ギャラリーを含めて10台以上は来ていたような。ヤマハ旧車はイベントでは少ないけど、キャンディーグリーンが青空の下、よく映えておりました。


ホンダCXユーロ。エントリー外ですがこれも珍しい一台。前回のたくみの里のイベントに来ていたGL400の発展モデル。これにターボが付くとCXターボになる訳ですが。


今回は好天だったせいか、エントリーは過去最多の140台に昇りました。ギャラリーのバイクを含めたら、300台近かったかも。
晴れて、めでたし、めでたし。
Posted at 2014/10/19 23:01:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2014年10月08日 イイね!

秋のツーリングとイベント

秋のツーリングとイベント秋だ!バイクだ、ツーリングだ、イベントだ!!!

先週末出かけてたんですが、その疲れと仕事も忙しく、なかなか書けませんでした…。
一泊ツーリングを兼ねて、みなかみ町たくみの里での「20世紀に造られた日本のオートバイ物語」なる、イベントらしからぬ?名前の旧車イベントに参加してきました。何でもここは珍しいバイクが集まるそうで、主催者に問い合わせた処、RE5ならばぜひ参加して欲しいとの要請もあって行ってみた訳ですが、生憎日曜は台風に遭遇で、ご覧の通りの寂しいイベントになりました。


結果はほとんどバイクは集まりませんでした。何故か隣にはSAが止まり、2&4のロータリー旧車揃い踏みです。


これは珍しい、GL400カスタム。かつての「ジャパニーズ・アメリカン」バイクの代表的な一台。バイクに乗り始めた高校生の頃、近所のオジサンが乗ってました。その頃でもほとんど見ない存在でしたね。奥にはGS750G。シャフトドライブ車は当時けっこう在りましたけど。


TX650。重装備のツーリング仕様でした。自分以外にもこんな天気の中よく来たなと、お互い関心し合いました(笑)。


おおっ、ヴェイロンが!と思いきや、これは地元の群馬自動車大学校で製作されたレプリカでした。ベースはMR2だそうです。


「ロータリーの音が聞きたい」とのリクエストに応え、エンジンをかけました。雨のせいか音も湿りがちでしたが、喜んで貰えたのは幸いでした。

うーむ、次は絶対晴れて欲しい!
Posted at 2014/10/08 23:47:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域

プロフィール

「祝!100周年×2 http://cvw.jp/b/1245387/44547691/
何シテル?   11/07 19:25
REドライダーです。茨城の片田舎でロータリー車を転がしている趣味人です。 どうぞ、よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

酷道416号線 走りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 19:35:04
三次試験場50周年マツダファンミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 00:45:37
 
EUNOSCOSMO Style 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 00:40:52
 

愛車一覧

スズキ ロータリーRE5 スズキ ロータリーRE5
国産市販車唯一のロータリーバイクです。 二輪+ロータリーの組み合わせは振動レスで、はっき ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
なんと言っても20B・3ローターの魅力にハマっています。 高速走行ならもうサイコー!ただ ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
原付二種なので制約はありますが、チョイ乗りからスポーツ走行、ツーリングまでこなす用途の広 ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
80sレプリカの一角をしめたマシンです。 当時RZ、Γ、NS…と各社出そろった時に自分の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation