• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさんのB4の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2021年7月24日

車検前無料診断と車検と神オイルとその後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
5月に車検前の無料診断でDラーへ

いつの時点か忘れたが車庫入れ時タイトコーナーブレーキング現象が発生し始めていたので〝気になる点は?〟と聞かれたので症状を伝えて診断へ

まぁいつも通りの消耗パーツや交換しなきゃならないパーツの説明
それと例の件ですがハンドル切ってみたが症状出ませんとの返答
〝嘘だろう?さっきもDの駐車場に入れる時に症状出てたよな〟と思いつつ見積をもらって帰宅後に端折るモノ探しで見積書と睨めっこ。
2
時は過ぎ2ヶ月後、予約日にDラーへ
エンジンオイルは距離的に少し早いがネットショップのAutoStyleにてキャンペーンでかなりお安く買ったメーカー直送品のストックがあったので持ち込みです。


車検時に見積内容の不要な箇所を端折る打ち合わせをした後に、まだコーナーブレーキングの症状出るから再度確認してとお願いしたのと、この件で手を打てるのはコレかな?と思っていた事があり、前回デフ・ミッションオイル換えてから距離的にいいところな筈なので交換作業を追加依頼し、代車に乗り換え自宅へ
3
自宅に帰り暫くしたらDラーから入電。
見てくれで通検しない箇所の指摘。
そう言う事は前回の車検前点検時の指摘事項だと思いますがゴネても仕方がないので取り外しを了解

前回UPした3箇所です。
4
整備完了予定日の翌々日にDラーから午後から引渡し可能と例のタイトコーナー現象の症状が確認出来たので見積書を作成しておくと入電。

引き取りに行き整備箇所の確認と見積書が提示されました〜
なんと!驚きの!!
金額は画像参照願います(笑)
車検もう一回取れてお釣りくるじゃん!
Σ(・□・;)
5
以前現象が出た時に調べたらセンターデフの中身だけ部品交換で工賃入れても6〜7万って記事を見かけた筈だか…

他にも調べていた中でセンターデフ固着が原因なので2〜3時間兎に角デフを動かすって記事もありました。

そんな中、1部のユーザーから〝神オイル〟と呼ばれているスバル純正 GEAR OIL EXTRA Sの記事が登場!

他メーカーのMT車にコチラを入れたらギア鳴りが止まった、かなり少なくなった等々

で、出ました!S402のセンターデフにこちらのオイルを使用して交換、暫く走ると固着が治った👏

放って置いても治る訳でもないから検討すると伝え402に乗り込み再度現象を確認しながら帰宅してのデフオイル交換後で暫く様子見です。
6
自分的には今回ミッションオイル(センターデフオイル)交換に賭けてましたが、見事に敵中!

今現在交換から1,000Km程走りましたがいつの間にかタイトコーナーブレーキング現象が消えたのにも気づかず普通にバックして駐車している自分がいました(笑)
先日、早朝のひと気の少ない公園の駐車場で手一杯右に左にハンドル切って何度も前後し確認しましたがOK🙆‍♂️でした。

正に〝神オイル❗️〟
4.1ℓの交換で済みました〜
ですが、あくまでも自車の症状ですので悪しからず。
7
次に再発したら覚悟して素直に修理かもしれませんね!

ただ、Dラーの言う事が総てではないんだなぁ(笑)

※注意!
コチラの純正オイルは20ℓ🪣のペール缶しかない筈です。
MTミッション+リヤデフの交換で約4台分(4回分)使用可能。
通常のショップさんではペール缶しかないので取り扱いは難しいかも。
SUBARUのDラーか専売店しかストックは持ってないでしょう。
ネットショップで購入出来ますがDIYで使われる場合は覚悟して購入しましょう!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

6回目の車検

難易度:

車検(12回目)

難易度:

BMMレガシィ11.5年点検(じいじ歴2.5年点検)

難易度:

ディーラー車検

難易度:

BMMレガシィ11年車検(じいじ歴2年点検)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月16日 21:26
こんばんは~。
タイトコーナーブレーキング現象は4駆でしか味わえない?現象と思いますが(笑)、スバルならではの神オイルなんてのは知りませんでした(;゚Д゚)

同じ75Wー90なんですね~!? しかも、整備書に「スバル純正 GEAR OIL EXTRA S」とか乗ってる~!

ご情報ありがとうございます♪
コメントへの返答
2021年8月16日 22:09
こんばんは!

BP/BLはタイヤのキレ角が大きいので似たような現象が出るらしいですが、今まで出ていなかったのが違和感として発生したのでコーナーブレーキングに間違いないですね!

代車等で他の4WDに乗りますがパートタイム4WDで無い限り今時のフルタイム4WDではあまり感じられないと思います。

フロント&リヤデフに是非是非お使い下さい!

2021年8月16日 23:07
こんばんは(^^)

なんか、凄く良さそうなオイルなんですね!

内容を見てみると、交換する際はディーラーにお願いしたほうが良いと言う事でしょうか?
コメントへの返答
2021年8月17日 5:08
おはようございます!

ネットとかで購入し、自分でやられても全く問題ないですよ。

サービスデータに載ってますがデフ・ミッションオイルは交換の目安は40,000Kmになってます。
で、20ℓ🪣入りの缶しか無いので1台の車🚗で使い切るとしたら年間10,000Km走るとして使い始めから16年かかりますよって事です。
仮に半分の20,000Km毎でも8年。オイルも劣化(酸化)しちゃいますよね?って事です。
Dラーもエンジンオイルですとチョッと汚れていたら〝交換!〟って言って来ますが、デフ・ミッションオイルはこっちから聞いても〝まだ大丈夫〟って感じです。

AT車ですと昔々はATFオイルは交換不要みたいな事も言われていたような感じでしたし、今でもDラーでのATFの交換ってチェンジャー使ってオイル循環させての全交換では無く、オイルパンからドレン外して抜くだけが基本なので全量の半分4〜5ℓ位しか換えませんが、それでOKなのでしょうね。
オイルチェンジャーを使用し、循環させて全交換になると規定量の1.5〜2倍位使えば新の状態になるようです。
ショップによっては顧客の予算に応じての逆に何ℓ使用してチェンジャー交換するか聞いて対応したりします。

スミマセン、長々となりましたね。
以上、そんな感じです(笑)



2021年8月17日 8:55
おはようございます!

分かりやすく説明していただき、ありがとう御座いますm(_ _)m

理解できました(^^)

いつも、本当にありがとうございますm(_ _)m
とても助かります(^-^)
コメントへの返答
2021年8月17日 9:12
いえいえ、よかったら次回交換の際に役立てれば良いかなって感じです。(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1245606/47798041/
何シテル?   06/23 07:12
おっさんのB4です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス純正 クォーターアウトサイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 02:21:29
WORK エアーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 01:05:22
AZ、エーゼット 5W-40SP、VHVI、100%科学オイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 10:41:40

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
もしBEを降りたらもう1台だけLEGACYに乗りたいと思っていましたが自分の中で思うLE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
おっさんのB4乗りです…。ワンオーナーで手放せないまま16年間乗り続けてます。 結局はこ ...
スバル WRX S4 WRX•SUV (スバル WRX S4)
先週末からS402が甘い香りに包まれ、エンジンルームを覗くと緑の液体が少しお漏らししてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation