• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h-sigeの愛車 [トヨタ ヴァンガード]

整備手帳

作業日:2013年6月11日

中古のリア・ルームライトをラゲージランプに思案中パート4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
これからは私にとって未知の作業になります。
先輩方の整備手帳を調べましたが、窓枠を外されている方は見つけられませんでした。
後部ドア締めた時に密着するゴムのモールをめくって見てみると、どうも嵌めこみみたいになっていたのでドライバーを差し込んで外しました。これが外した状態です。ついでに大きく開いていた場所にデットニング材を貼りました。
写真に変な物が写ってきました。これはボールの後では有りません。
2
これが窓枠の裏側です。
赤い印をしている所に、ドライバーなどを差し込んで一つ外れると後は簡単に外れます。
3
次に外すのがパーティションネットホルダーを外します。
ふたを開けるは小さなネジが二ヶ所ありドライバーで外してホルダーごと外します。
これにも写っています。
4
次に外すのが後部座席にある手すりです。
これの外した写真はとってありません。簡単だと思って撮影しませんでした。ところが外した後取り付けるのに30分以上掛かりました。
初めて外される方は注意してください。と言っても意味が解れば簡単な作業です。
まず握る取っ手を下げると、カバーに一か所差し込みが出来るところが有ります。そこにドライバーなどを差し込んでカバーを外します。
ただ普通のカバーとは形が少し変わっています。
中はネジで止めてあると思っていましたが違っていました。
U字の形をした金具で止まっていますので、ラジオペンチなどで挟んで外します。ここまでは簡単に作業できますが、取り付けの時解っていなかったらかなり時間が掛かります。
外した順番を逆にすると普通は取り付けが出来ますが、この取っ手は違っていました。取り付ける時に、手すりをあてがって穴にU字の金具を差し込みますが、その時点でどうしても外れるし中に入り込んで大変でした。どんなにしてもカバーの取り付けまで出来ずに外れてしまいます。かなりイライラしてきた時、カバーとU字の金具が外した取っ手に付けたらどうなるか試してみる事にして、取り付けてみると金具も外れずまるでクリップ状態になったので、もう一方にも取り付けて穴に差し込むとカチッと音がして取り付け完了になりました。時間が掛かった割には拍子抜けです。
簡単に説明すると、最初にカバーを外してU字の金具を外すと取っ手が外れます。取り付けは外した取っ手に先に金具を差し込みカバーをはめて取り付け穴に差し込んで取り付け終わりです。
5
取っ手を外した所で後ろから天井を少しめくって見てみました。
その時点で私のヴァンはサンルーフが有るのを忘れていました。
天井をデットニングするつもりで外したのに、サンルーフがある為余り貼るスペースが無いのと、天井はかなり熱くなるので耐熱用のデットニング材を用意しててなかったので天井のデットニングは諦めました。助手席側だけ途中まで天井を外しましたが、運転席側は取っ手の作業で疲れてしまい諦めました。これにも嫌な奴が写っています。
6
最初、ルームランプを取り付ける為15ミリの発泡スチロール板を一枚購入していたので、デットニング出来なかった分後ろから発泡スチロールを切って差し込みました。
助手席側が20センチ×70センチ
運転席側は20センチ×50センチ
真ん中側はルームランプを付ける為30センチほどのスチロール2枚をはめました。その後ルームランプの取り付けに向いていない事に解り穴の所はカットしています。これにも写っています。
7
両面テープをかなり使ってルームランプを止める事が出来ました。
これにもあいつが写っていました。
朝になるとルームランプが外れてぶら下がっていました。
8
この時、ルームランプの配線が間違っていることが解りました。
ラゲージのドアを閉めて室内からONのスイッチに切り替えたら点灯しませんでした。後であべんべさんから配線の事でコメントをいただきましたが、このまま配線を直さず使用するつもりです。
後部ドアの開け閉めで点灯・消灯だけで十分です。室内からのONで消し忘れでもしたら大変な事になっても困りますので付かない方がいいと思います。それとこの間ユアーズのLEDの照明に変えたので室内がかなり明るいからラゲージまで点灯させることは無いと思います。13日に外れたルームランプも確実に取り付けが出来今回の作業がすべて終わりました。パート5ではルームランプを簡単に取り付けできる方法を投稿します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検(13年目)

難易度:

洗車

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

アルミテープチューン

難易度:

ホイールナット交換

難易度:

車検でスモークテールレンズカバーがNG出されましたショボン‥代わりにテールレン ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヴァンガードのカタログを見ていたら3.5Lがなくて2.4Lしか載っていないので、Dの担当者に聞いてみたら24年12月3日から、3.5Lの見積もりが出来なくなったそうです。Dの方もヴァンガードの製造中止になる時期はまだ分からないとの事です。RAV4よりいい車だと思うのに残念ですね」
何シテル?   12/15 19:17
h-sigeです。よろしくお願いします。納車される2カ月余り毎日のように皆さんの整備手帳などを、隅から隅まで拝見させていただき本当に参考になりました。特にデット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
トヨタ ヴァンガードに乗っています。平成23年6月25日に発注して、ようやく8月28日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation