• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルの"ひらがなてりき" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2011年12月15日

なんちゃってフットレスト・・・自作♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これは先日チェイサーから移設したフットレスト。 ゴム板3個をくっ付けただけの単純なもの。 見た目が悪い(ーー;)

これだけで左足ブレーキの操作性が随分と良くなるのだが、今回のテリキではどうも足の落ち着きが悪い。 どうやら左壁に寄せたのが原因のようで・・・。 

それならば自作してやろう! 
2
今回は木材を使って自作です。

家には厚さ4センチの木板がありました。 これはチェイサー用の車高短スロープとして使っておりました。 テリキに乗り換えてもう必要なくなったので、端っこをいただきます。

電気丸ノコでシュイィィ~ンって♪
3
車から外した純正フットレストと同じサイズに切り出します。

コイツを純正フットレストの上に5センチのネジで固定するために下穴をあけます。 さらにネジの頭が出ないように穴を拡大しておきます。
4
色が木のままだとおかしいので、黒スプレーしておきます。
この黒スプレーもダイソーで購入w

塗装が乾いたらフットレストに仮固定しておきます。
5
2回目の登場になります。 
今回の主役、ダイソー製アルミ板0.3mm。
ハサミで切れて、接着テープが付いてて、曲げも簡単!

これをフットレスト表面を包むように切り出します。
6
仮固定しておいたフットレストに合わせて切ったり曲げたりを繰り返します。

そして足置き部分に滑り止めのネジを打つため、下穴を開けておきます。

そして今回考えたのがブルー塗装。 アクセル・ブレーキに合わせてみました。 このスプレーもダイソー製の蛍光ブルー。 寒いので乾くまで時間がかかります。 このまま一晩放置です。
7
翌日・・・。
塗装保護とつや出しのためにクリアーを吹き、乾いたら仮組みしてみます。

塗装面はそのまま足を置くとすぐ塗装が剥がれてしまいます。 そこで滑り止めネジを付けてみたわけです。 これで直接当たらないようになるわけです。 ネジは2本追加しました。
8
本組みします。 全て外して順番に付け直します。 これは純正フットレストの真ん中にボルトがあるため・・・。

これで完成です♪
見た目はバッチリw 足の引っかかりも無しw 高さも丁度イイw 一応頑丈だと思うw

走行してみましたが、今のところ塗装に触れるところは無さそうです。 剥げてきたら・・・また何か考えます(^_-)-☆

今回の費用・・・約350円(残材料は別♪)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス&オイル補充

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月15日 21:11
ごめん。頭が切れてないから、
見たけどまた朝方にくるわ~
コメントへの返答
2011年12月15日 21:20
はいはい♪

ごゆっくりお休みくださいませ(*^_^*)
2011年12月16日 1:08
ふと思ったのですが・・・

テリオスキッドで
左足ブレーキするんですか?(゜ロ゜;
コメントへの返答
2011年12月17日 3:18
しますよw

もうかれこれ15年?とかになってます。 今や右足以上の働きをしてくれますw

私の場合、速く走るためのものではなく、効率を追求した結果ですw

誰でも雪道を2シーズン過ごせば左足ブレーキニストになれますよ(^_-)-☆
2011年12月16日 4:40
おはよ~~☆☆シャッキ~ン!!

きたぜ来たぜー♪(☆_☆)
さすが、森林警備隊。。!
間伐材の材木がいっぱいある~♪エ、違う?

良い出来だす!(^ー^)

とてもビールの箱で出来てるように見えない(*^o^*)
コメントへの返答
2011年12月17日 3:22
おはよーです(*^_^*)

今回もピーコさんじゃなくてホッとしてますwww

かな~り勘違いがあるようですが・・・褒められて延びる子なのでそこは流します(^_-)-☆
2011年12月16日 9:26
ここがアルミコンドー○製作所ですかw

木材とアルミのコラボも強度ありそう☆

滑り止めのネジ?の配置は

計算された感じ??
コメントへの返答
2011年12月17日 3:27
ありがとうごじゃいます(*^_^*)

余ってたアルミ板もここで使われて、満足してくれてることでしょうwww

ネジの配置・・・鋭いところを指摘してきましたね(・・;)
見た目良く計算したつもりでしたが、裏のネジとぶつかったり、足りなくて追加したりと、結局ザックン仕様になりました(^。^;;

プロフィール

「ん・・・代車だ・・・。」
何シテル?   06/15 00:11
2011年11月に中古のテリオスキッドを購入し、新たな人生を歩んでいる中年です♪  ビンボーなので、基本DIYでテリキを弄っていきます(^_-)-☆ 【...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
相方様の愛車。 使わなそうな最新豪華安全装備がいっぱい付いています。 ブレーキサポート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation