• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルの"ひらがなてりき" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2012年4月2日

マフラーカッター取り付けたカッター♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
久々のテリキ弄りはマフラーカッターです♪
もちろんスポーツマフラーが欲しいのは言うまでもありませんが金銭的な問題と、燃費悪化させたくないし、まぁ音質はともかくとして見た目だけでも・・・ネ(^。^;;

最初の1枚は完成後の写真です♪
2
テリキの純正マフラーは結構複雑な構造してます・・・。

出口は60パイですが、すぐ前は40パイほど。
そしてほどなくしてグニャ~っと曲がっております。

軽自動車の60パイは結構太いです。 でも見た目は所詮鉄のパイプ・・・。
3
そこで冬の間ず~~~っと考えていて、決定したのがコイツです。

砲弾型です! 出口は60パイ、中間は90パイあります! かなりの迫力があります! これならスッポリ隠れそうな予感です♪

しかも出口にはチタン風の虹焼加工がされてます! (でも普通のステンレスですw)
4
早速取り付けてみました。
しかし、こいつの適応サイズは48~64mm。 テリキの40mmには取り付けボルトを長くしただけでは上手く固定できません。 まぁここまでは想定内ってことでw

マフラーに穴を開けてネジ止めってのも考えていましたが、今回はマフラーカッター後部(ボルト固定部分)をハンマーで叩き、楕円状にすることで解決! 見えないところなので何も問題はありませんw

なぜそうするのか? 説明が伝わりにくいと思いますが、3点止めで固定させるためです。 
真円の場合、ボルトを長くするとマフラーのほとんど同じ位置にボルトが来てしまうのです。 
楕円にすればボルト同士がが近づくことを抑えられるばかりか、マフラーに近くなるのでボルトも短くて済む。 

そんなわけなのです(^。^;;
5
細工はまだ続きますw

説明書どおりに取り付けすると、下部に取り付けボルトが来ることになります。
ボルトはそれなりに飛び出ることになるので、そうなると結構目立ちますよね? 後ろから見られてすぐに「なぁ~んだ!カッターかよww」って思われたくない・・・いや、少しでもバレ時間稼ぎをしたいために・・・上下逆にしますw

そうすると、最小限のボルトが下部に見えるだけなので、簡単にはバレません! 
ただし、取り付けは下に潜って上からボルトを回す必要が出てきます。 水抜穴もなくなるので、ドリルで開けてやる必要があります。
6
テリキの場合、同じ約60パイの出口なので、ほぼピッタリの出口になってしまいましたw 覗くと純正マフラーが見えたり、中から明かりが見えるようなカッコ悪い状態ではありませんw 
これはかなりラッキーでした。 サンダーでマフラー切ること考えてましたのでwww
7
完成写真です。 (ビフォー アフターでどうぞ♪)

後続車から見ると、こんな感じになりますかね。
巷の社外マフラー装着車だともっと威圧感がありますけど・・・これでもよくね? 砲弾型最高♪
8
近くを通りかかった人からの目線w

一瞬「コイツ・・・チタンマフラーじゃん?」なんて思ってくれたらGood(^_-)-☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月3日 0:28
おお、すばらしい☆
お尻に重量感が出ておりますよ♪

ここまで手をかけてあげると
マフラーカッターも全然
後付感が無いですね。
コメントへの返答
2012年4月3日 12:29
ありがとうございます(*^。^*)

極力マフラーカッターだとバレないようにしたかったのは確かなんですが、結構時間かかってしまいました(^。^;;
2012年4月3日 1:57
またまた、おいっす!☆(^O^)/

雑なようだけど、ワザ出してんなぁ~♪
どっかの野郎と違う…。(笑)

リアのシルエットが、良くなったね。
☆ふたつ半☆o(^-^)o
コメントへの返答
2012年4月3日 12:33
ハンマーで叩きながら「雑だなぁ・・・」とつぶやいてしまいました(^。^;;

まぁ見える所には影響ないので・・・ナンクルナイサァ~♪
2012年4月3日 8:02
おはよー(^^)♪
小技が光りますねー!
ポンで付けるだけでないのが素晴らしいです!
どっかの野朗とは違う・・爆
ちょっと真似させてもらってもいいですか?w
というか、チタン風にするにはどうしたらいいんだろう(汗

これで中低トルクとピークパワーがUPしたはずです(笑)
見栄えかなり良いですね☆
コメントへの返答
2012年4月3日 12:49
こんちわ~(*^。^*)

なんか一ひねり入れたくなるのは性分ですw

チタン風ですか? 友人が何かの情報で、ある液体?とバーナーでやってみたところ、ただ焦がしてしまったと嘆いておりましたw 
本物?のチタン製のマフラーカッターも1~2万円であるようですが・・・貧乏人にはそれっぽく加工してあるものを選ぶのが無難でしょうね。

一応・・・音質変わったかなぁ~?とエンジンをかけてみました(^。^;;

プロフィール

「ん・・・代車だ・・・。」
何シテル?   06/15 00:11
2011年11月に中古のテリオスキッドを購入し、新たな人生を歩んでいる中年です♪  ビンボーなので、基本DIYでテリキを弄っていきます(^_-)-☆ 【...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
相方様の愛車。 使わなそうな最新豪華安全装備がいっぱい付いています。 ブレーキサポート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation