• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルの"ひらがなてりき" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2012年7月21日

エアコンパネル LED打ち換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日メーターが青くなったので、今度はエアコンパネルの緑っぽさが気になってきました。

やはり統一しなければ・・・。
2
エアコンパネルを分解します。

ここまでは簡単に外れますが、白い部分はちょっと厄介そう。
ランプ交換ならここまででOK。
3
今回ブルー発光化するにあたり、大抵はブルーLEDに交換すると思いますが・・・私はホワイトLEDを使い、メーターで使ったクリアーブルーをパネル裏面に塗ります♪

理由は・・・ブルーLEDを使うと、温度ノブの赤い部分が変な色になってしまうから。 やっぱり赤は赤く発色して欲しいので。 それと、塗料が余っているのでwww

筆塗りのムラを隠すため、4度塗りで。
4
今回用意した「T5タイプLED ホワイト 拡散型」。

頭が平らになっているので、光りを多少拡散してくれます。 多少ね・・・w
5
拡散LEDといえど、満遍なく光ってくれるわけがありません。

少しでも対策するために、ご存知「ダイソー製キッチンアルミテープ」を貼ってみました♪
6
完成です。

①の写真と比べると、青くなったことが分かると思います。

色合い的にはちょっと薄めのブルー。 明るさも控えめか。
でもここはあまり主張しないほうが合っていると思う・・・。

明るさのムラは、拡散LEDでもどうにもならない・・・か(^。^;;
7
全体。

これで統一感が出た!・・・とwww

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

プラグ交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月21日 22:47
やはり、トータルバランスいいですね!

青色マスターの称号が似合います。


悔しいけれど。。。お前に夢中。。ギャラン。。。

は、おいておき。。。(^_^;)。。。この辺は。。。

ゴンポメさんの世代かな。。。自分も関与しておりますがww


キョロキョロ(°_°;))((;°_°)

まさか寝てるよね(笑)


メーターゲージデザインの件

ゆっくりですが進行しております。

取り合えづJPEGで確認して

頂こうと、思っておりますが。。。
コメントへの返答
2012年7月22日 0:04
ギャラン・ドゥ・・・知ってますよ。 小学校の時よく聞いてました。 
もっともギャラン・ドゥの意味が胸毛?へそ毛?ってことはずっと後に知りましたが・・・w

メーターデザイン、お待ちしております。

2作目、完成間近です♪
2012年7月21日 22:49
単純にブルーでなく、バックで色を出すとは凝ってます。
私も赤を塗るときは下地を白で塗ってから、赤を塗ったものです。

赤の発色が全然違います。

キンさんは、色の魔術師だす。
コメントへの返答
2012年7月21日 23:56
色の魔術師だなんて・・・恐れ多くて(^。^;;

ムラになることさえクリアできれば、塗装で塗り分けしたほうが発色の単純化や変色は防げるだろうな・・・という単純な発想ですw あ、買った塗料ももったいないってのもwww
2012年7月22日 0:08
こんばんわ(^^)
色の魔術師がいると聞いて来ました!

きれいにブルーが光ってます♪
塗るとは良いアイデアですねー!!
ダイソーさんもいろんな場所で活躍されて
そろそろスポンサーになってくれるのでは?w

青の統一感イイね!アオレンジャーも喜びます!!
コメントへの返答
2012年7月22日 0:21
只今「エコエコ・ザオリク」を勉強中です♪ ん? エコエコは黒魔術でしたっけ?w

ダイソーさんにはこれからもいい商品を期待いたしますw

ザックンも赤カーテシを治してアカレンジャーに喜んでもらいましょうwww
2012年7月22日 0:11
初めまして

色むら・・・アルミホイルで拡散させるとか・・・

もしくはメッキスプレーで電球の周辺だけスプレーする?

簡単なのはアルミホイルか・・・(>_<)
コメントへの返答
2012年7月22日 0:45
はじめまして。

詳しくは書きませんでしたが、エアコンパネルの透過部分は初期でそれぞれ厚さを変えてあるんです。 つまり光源に近いところほど光を通しにくくしてるんです。
そのために色ムラ対策を完璧にするのは困難と判断しましたw

簡単なのは粘着テープが付いているキッチンアルミテープでしょう。
2012年7月22日 5:47
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいています。

今回、「とても綺麗にツメの手入れをされているなぁ~」と感心致しました。

ひょっとして、AV男優の方でしょうか?
もしそうなら、お友達になっていただけませんか?

(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年7月22日 20:42
いつも犬ゴンちゃんにはお世話になっています。

AV男優加藤鷹はツメを極端な深爪にしているそうな・・・。 そうするといい道具になってくれるらしい。 

痛くて深爪にできなかった私はAV男優にはなれませんでした・・・(^_-)-☆
2012年7月23日 10:18
スライムマスターがいらっしゃると聞いて!

青い・・・ 蒼い・・・ 葵・・・ 

あとは車を青にオールペン!

え?
やらない・・・?(;´∀`)
コメントへの返答
2012年7月23日 21:03
スライムと聞いて・・・先日ドンキホーテでスライムを見つけ、「まだ売ってるんだぁ♪」と思うと同時に、「何でこんなのが面白かったんだろう?」と・・・子供心を忘れてはダメですねw

オールペンネタは・・・ゴンポメさんに譲ります(*^。^*)
2015年4月24日 16:30
ACの黒いスイッチどうやって外すのー?(´Д` )

取れないよー。・゜・(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2015年4月24日 19:26
忘れたのでその作業の写真を探しましたが・・・ACボタンは外してませんね。 外さずに表面のパネルだけ外して塗ってます。

ACだけは緑のままですね。 あれ?なんでやらなかったんでしょ? でも、今の今まで全然違和感なしでしたw

私も取れなくて諦めたのかなぁ? 取れそうな気がするんですけど・・・(^_^;)ゴメンナサイ
2015年4月24日 20:25
解答ありがとうございます。

3枚目の写真だと外してるように見えたけどパネルの前面だけ外してるのね(笑)理解した(`_´)ゞ
コメントへの返答
2015年4月24日 20:38
もう3年前のことなんだねぇ。

がんばってくださいw

プロフィール

「ん・・・代車だ・・・。」
何シテル?   06/15 00:11
2011年11月に中古のテリオスキッドを購入し、新たな人生を歩んでいる中年です♪  ビンボーなので、基本DIYでテリキを弄っていきます(^_-)-☆ 【...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
相方様の愛車。 使わなそうな最新豪華安全装備がいっぱい付いています。 ブレーキサポート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation