• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルの"ひらがなてりき" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2012年11月7日

Aピラー加工 ブースト計埋め込み・・・その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内

1
つづきです・・・。

パテが乾燥したら研磨をします。
60番のペーパーでガリガリ削っていかないとなかなか進みません。
本来であれば、削ってパテを盛ってまた削り、細目ペーパーで仕上げる・・・なのですが、削ってるうちにピラーとパテに隙間ができてきました! ピラーの材質がPP(ポロプロピレン)だからです。 やっぱりムリでした・・・。

このあと塗装にしようと思っていたのですが、変更するしかなくなりました。

このあと妙案を探しにホームセンターと心のより所ダイソーへ・・・。
2
レサーやカッティングシートを上から貼ってやればパテが剥がれる心配は無いし磨きこむ必要も無くなるが・・・金額と作業性で悩み悩み悩み・・・。
落ち着いた先はダイソーのフェルト生地♪ いつもお世話になっております! これなら感触はカラダが覚えていますw

あとは接着剤ですが・・・問題なのは材質がPPだってこと。 特殊なPPには専用の接着剤が必要。 面倒な素材だな(メ▼▼)y- 

ホームセンターで見つけたのはハケ塗りの溶剤。 500円くらいだったかな。
3
フェルト生地はそれなりに伸びます。 でもさすがにこの形を1枚で貼るのはムリw 

2~3枚に分割して貼りあわせます。 接着も良好です♪

ツイーターとブースト計を組み込むと、市場価格ウン万円とも言われる夢にまで見た埋込Aピラーの完成です\(≧∇≦)/

そしてとうとう、感動のフィナーレを迎えます(^0_0^)♪
4
本日、雨の中の取り付け作業。

クオリティーのほどは・・・(  ̄з ̄)y-。o○
5
フェルト生地の色の種類はあまり無かったので、いつも使うグレーで。 運転席側の取っ手?がグレーなので。

このほうが小物が目立っていいか!・・・ってことで自己完結♪
6
引いたところから一枚(-p■)q☆パシャッパシャ☆

以前ブースト計が付いていたところがスッキリ♪

今回の作成費用は・・・パテ2,000円、接着剤500円、生地200円、ヤスリ200円・・・。合計約3,000円也
7
今回新調したブースト計・・・オートゲージ RPK 52φ

右下に付いているコントロールボックスでいろいろ設定変更できます♪
8
夜の撮影。

ブースト計の色合いに合わせるためにメーターゲージパネルを作り直しましたが・・・合ってないな(^。^;;

ブースト計はブルーにするつもりでしたが、ホワイトのほうが合いそうw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイフラ左前ウインカー灯

難易度:

純正1DINオーディオから2DINオーディオへ

難易度:

冷媒水滴排出ホース取付

難易度:

オイル交換

難易度:

-796売却 軽量化 トランク ボード パネル

難易度:

中華パワーフロー&ブリッツのブローオフ取り付け〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月8日 20:38
非常にいい感じでございます!

ベストマッチ(^_^)/

実車見てみたいね。
コメントへの返答
2012年11月8日 20:57
おぉ~!

ちーすけさんが一番乗りでしたか♪

ありがとうございます。

壊れないうちに見せたいですね(^。^;;
2012年11月8日 21:55
キレイに仕上がりましたね♪(^∀^)>

私の場合、入れ物は〝エンビ菅〟でやりました~。

ブースト計は、やろう…やろうと思っているウチに、、、

先を越された~( ̄▽ ̄;)(笑)
コメントへの返答
2012年11月8日 22:21
先にやった者勝ちってやつでしょうかw

キンパル工房は「安く気軽に」がモットーです。 安物に手を出して失敗することも多々あり・・・w

エンビ管も頭にありましたw
色々調べてると面白いですよね(^_-)-☆
2012年11月8日 23:33
コメントへの返答
2012年11月9日 22:47
す、すばらしきお言葉だぁ~m(o・ω・o)m
2012年11月9日 0:59
脱帽です、妄想が具現化しましたね。
中に割り箸入ってるなんて想像できないっス。
メーターのオープニング&エンディングも凝ってますね♪
コメントへの返答
2012年11月9日 22:59
ありがとうございます。

私も割り箸が使えることを知ったときは「なるほど!」と思いました。 でも実は使う予定ではなかったんです。

知識だけもってれば、なにかで使えますね♪
2012年11月9日 4:47
とってもレーシーやね。♪p(^^)q
カラーリングも悪くないと思います。☆ふたつ半☆

PP=ぽりぷろぴれん:イヤな材料やね。
耐候性も無いし。。ばね性と加工し易さだけやろ?
ABS使えよなぁ…(^O^)/~~

コメントへの返答
2012年11月9日 23:04
PP・・・ポリプロピレン

PE・・・ポリエチレン

PR・・・ポリリズム♪


いやぁ~でも・・・本当に面倒な材料ですねw
2012年11月9日 7:26
すっげー!
こんなん出来ちゃうのですか(^^;ノ)ノ参りました!
フェルトだと仕上げがなめらかですね♪

あれ、配線とかは・・・全くUPされてないorz
コメントへの返答
2012年11月9日 23:23
フェルトはねぇ、苦し紛れだったんですけど・・・w

いずれ被せたほうが下地処理を隠せていいだろうとは削ってて思いましたw

安いからやり直しでも・・・と思いましたが、やり直しは面倒です! 黒なら何もかにも目立たなくなっていいかも???

配線は特別なことは・・・。
ツイーターは前述の整備手帳そのままです。
ブースト計は前述の整備手帳に追加したくらい。 今まで使ってたスモール電源とアースに加え、常時電源とアクセサリ電源をステレオ裏から引っ張ってきただけです。 付属の配線は短いので計4本配線延長が必要です(^^)v
2012年11月9日 8:24
動画キタ━(゚∀゚)━!

やはり写真より動画ですよね(;´Д`)ハァハァ

綺麗だ(おっと、ヨダレが。。。)
コメントへの返答
2012年11月9日 23:33
動画はあまり自信無かったんですけど・・・(^。^;;

メーターが変わったことで、幾分きらびやかな車内になったことをお伝えしたくて(^0_0^)♪
2012年11月9日 11:25
ピラー埋込みもメーターも素晴らしすぎます(*´▽`*)
車内が華やかになりましたね~

メーター埋込み…やってみたいけど 追記メーターが高くて買えない(T^T)

コメントへの返答
2012年11月9日 23:49
無事に完成いたしましたw

軽自動車のダッシュボードの狭さに嫌気がさし、作成を決意しましたw
2014年5月10日 18:01
これ最高ですね。

やりたいなぁ~!!!

けどLED埋め込んでるからorz

強度が・・・
コメントへの返答
2014年5月10日 23:19
目を留めていただき、ありがとうございます。

定番の位置ですが、ただのポン付けはやりたくなかったので・・・つうかスポーツカーへの憧れが抜けてないのでwww

HERO'Sさんなら出来る! いや、新しい見せ方にチャレンジして欲しいです♪

プロフィール

「ん・・・代車だ・・・。」
何シテル?   06/15 00:11
【キンパル工房 社訓】 1.見えるところはそれっぽく! 見えないところはそれなりに! 2.激安商品でも高価に見せる努力を! 3.とりあえず分解♪(*‘∀‘...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
最先端装備満載の軽自動車に乗り換えてみたが、最先端すぎて理解が追い付かないw 弄ることも ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation