• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルの"ひらがなてりき" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2014年4月7日

スキッドガードの角度調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
なんとなく・・・ただなんとなく、スキッドガードにもっと角度を付けたい。 そんな個人的こだわりのお話です。

前回の取付で、まだ角度を付ける余裕があることを知った私は、ホムセンでM8ボルトのスペーサーを購入。 
2
加工は思った以上に難儀でしたが、ほぼ意地で取り付けました(^_^;)

これだけ角度がつけば納得です♪
3
ナンバーにも当たらない微妙な隙間♪
4
角度を付ける理由・・・障害物を受け流すためでしょう。

でもアタックなんかはしないwww
5
角度によって光り方が変わると、雰囲気も変わって見えることを知った♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作廃油パック

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月7日 22:24
やっぱり、そのくらい角度が付いていた方がいいと思います!

だんだんカッコ良くなっていきますね🎵

コメントへの返答
2014年4月7日 23:16
どうにかこうにか角度を付けることが出来ました。
思ってた以上に大変な作業になってしまいました(^_^;)

書いたのはいいけど、これはちょっとオススメできないなぁって・・・やりながら思いましたw

結果オーライなので♪
2014年4月8日 6:25
見比べると雰囲気あるね♪☆☆
コメントへの返答
2014年4月8日 21:29
見比べてやっとわかる違いだなと実感したのでwww
2014年4月8日 8:54
右から左へ受け流すムーディー仕様ですね(*´ェ`*)

スペーサーは削ったり加工なしで、よく収まりましたね(・∀・)
コメントへの返答
2014年4月8日 21:46
スペーサーの加工はグラインダーとかあれば斜めに削ったかもしれませんが・・・。

そのまま使えたので、あとは両端をワッシャーでサンドイッチにして穴に潜らないように。

実はスペーサー使わないとアルミ板が反ってボルトが絞まらないんです(-_-;)

前から~前から後ろへ受け流すぅ~♪

プロフィール

「ん・・・代車だ・・・。」
何シテル?   06/15 00:11
2011年11月に中古のテリオスキッドを購入し、新たな人生を歩んでいる中年です♪  ビンボーなので、基本DIYでテリキを弄っていきます(^_-)-☆ 【...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
相方様の愛車。 使わなそうな最新豪華安全装備がいっぱい付いています。 ブレーキサポート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation