• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルの"ひらがなてりき" [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2018年11月10日

サイドカメラ・・・たぶん最終調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
サイドカメラを取り付けて1年以上経過しましたが、イマイチ活躍の場がないことが不満。
ナビ画面と兼用で、必要な時に画面を切り替えるシステムってのにも不満なんだけど、これ以上モニターを増やすのもどうかと。

とりあえず左カメラには有用性はあって、この画だと左角には何も見えない状態ですが・・・
2
モニターを見ると実はバンパー角にある小さな脚立が見えてなかったってことがわかる。 もしも子供が座って居たらと思うとゾッとする。 
軽自動車でも追加カメラが必要なクルマだってある。 こいつだw

でも、切り替えではなく常時映してないと意味ないんだけどね。
3
問題なのは右カメラ。
見た目を合わせるために左カメラと同じ方向で統一してますけど、はっきり言って必要ない画。 右側なら感覚で何とかなるし、むしろ顔出した方がはっきり見える。
4
何を思いついたのか、もう少し上が見えるようにしたくて、ギリギリ位置だったカメラの上方移動を決意した。

で、穴を開けてから気付いた・・・。
そこに穴を開けてもカメラが収まらないことと、そもそも下方に向けたくてカメラまで買い換えた経緯を忘れてた。! 
1年前の過ちをまた繰り返してしまった(@_@;)オオアナガ・・・
5
背中のリセットボタンを押せば、数時間後には元通りになります。



んなっ!
6
駐車場に停めて外に出たら「なんかナナメに停めちゃったなぁ~」ってことありません? そんな時に役立てばとカメラを真下に向けてみた。
最近の全方位モニターみたいにもっと前後の白線が見えればいいんだけど・・・広角カメラならいいのかな?
7
毎度毎度何度も調整をしていたので、とうとう固定用のイモネジがバカになってしまいました(~_~;)

しょうがないので、いい位置のところで瞬間接着剤を流してやった。
なので、これが最終調整ってことにw
8
最終的にはマルチ3画面で、必要な時に1画面ずつ大きく映す。 セレクター本体にボタンがあるけれど、隠してるので付属のリモコンで操作することになる。

あ~この操作がまどろっこしいんだよな!
カメラ専用の大きめのモニターで常時映して、セレクトSWを改造して手元で操作できるようにすればいいんだよな。 無理難題だ~(´;ω;`)ウッ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

プラグ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん・・・代車だ・・・。」
何シテル?   06/15 00:11
2011年11月に中古のテリオスキッドを購入し、新たな人生を歩んでいる中年です♪  ビンボーなので、基本DIYでテリキを弄っていきます(^_-)-☆ 【...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
相方様の愛車。 使わなそうな最新豪華安全装備がいっぱい付いています。 ブレーキサポート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation