• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ラブちゃんの"ティアナ" [日産 ティアナ]

整備手帳

作業日:2019年8月20日

グリルメッキ部分をカーボン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
グリルのメッキ部分にカーボンフィルムを貼りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアエンブレム剥がし

難易度:

2024年初洗車

難易度:

ゴム交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

サブウーファーライン入力→RCA入力に変更する。

難易度:

バックランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月6日 23:00
初めまして、エンジェルアイと言います。実はFグリルのこの部分にカーボンシートを貼っているのは自分だけと思っていたので同じ仕様との事で少しだけ驚きました😊
まだティアナ歴は5ヶ月程なので弄りたい事に対しての方法が分からない事が多いです。参考にさせて下さい、宜しくです。
コメントへの返答
2020年5月6日 23:36
はじめましてー🙇🏻‍♂️
グリルの塗装を計画したのですが、失敗したらと思いとりあえずアストロPでカーボンシートがあったので貼ってみました。いい感じだったのでこれで良しとしてたんでしが、メッキのグリルの写真見たら気になり出して剥がしちゃいましたー(笑)また黒くしたくなったら貼ります!
エンジェルアイさんのティアナとってもカッコイイですねー!
自分はティアナめちゃ気に入ったるんですが、信号待ちでのアイドリング振動が強いのがしんどくて、売却しようか悩んでます…。
スロットルボディやプラグなどもリフレッシュして少し良くなったけど、夜にライトONでの振動が半端なくて…。
またエンジェルアイさんの投稿も参考にさせていただきまーす🙇🏻‍♂️
2020年5月6日 23:45
お返事ありがとうございます。
アイドリング時の振動ですか、購入した時からですか? 走行距離が3万キロを越えてから出たのであればダイレクトイグニッションコイルを高効率の物か純正に交換してみたら良いかもしれないですね。
コメントへの返答
2020年5月7日 0:27
自分のは中古で購入したもので…。
結構乗ってしまい、もうすぐ9万キロに到達します。コイルも考えたんですが、回転数は安定してて650回転程度を保ってます。
ライトOFF・エアコンOFFなら振動は殆ど無しで、ライトON・エアコンONだとシートからハンドルまでブルブルと微振動が強いです。
なんか止まり方の違いとかでも振動の差があり、もしかしてCVTかなとも素人ながら思ってます。
ディーラーに出してもあまり変化無しって感じで半分諦めてるんです…。
でもティアナさん好みの形なもので、悩みまくってます。
コイルもちょっと検討してみたいと思います。
アドバイスありがとうございますー🙇‍♂️

プロフィール

黒ラブちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントリップスポイラーを付けました✨✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 23:16:10
カヤバショック取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 23:46:28
スモークフィルムの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 00:04:06

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
本日から念願の210系クラウンです。 220系と迷いましたが、200系から乗り換えなので ...
トヨタ ピクシススペース トヨタ ピクシススペース
ムーヴコンテじゃないよ、ピクシススペースです。 小傷も多く、タッチペンで補修いっぱいだけ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
ホントは210系が欲しかったけど、200系だと予算の負担も少なく、楽な気持ちでクラウンア ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ハイブリッドと迷い、予算の関係でガソリン車に。1500にしてはいい車だと思います! ホン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation