• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okatatsuのブログ一覧

2025年02月17日 イイね!

プロアイズ&シバR50

何気に996.2GT3初筑波!



今回はシンリュウの仲間と走行!
タイヤは7耐が雨で使えなかったシバタイヤR50を投入!
しかし、1本目熱入れ3秒台のアタックで赤旗終了。。。
2本目渾身アタック80Rで身内と遭遇!おいっ、コラ!(笑)

気温も上がり、ちょっとタイミングを捕まえられずでタイムは1秒台入らずでいまいちでしたがタイヤのポテンシャルは見えた!

軽量化は助手席外しのみ、脚とエンドマフラー、カナード、ハイマウントGTウイング(これは重量増w)のライトチューン仕様のシェイクダウンで1秒台が見えたのは収穫!
タイヤ普段の235/40-295/30ではなく245/40-295/32.5という外径アップ仕様!
なので外径がデカすぎるのでファイナルが低くダルな方向になり、セット的にもアンダー強めなので、もう少しセットを詰めたらノーマルデフでも0秒台とか見えるのか?
つか!早く235/40作って欲しく!

ちなみに、筑波からそのままシンリュウさんに持ち込み、ボルケーノさんでチタンエンドを修理してもらった等長エキマニ&チタンマフラー

に変更依頼したので、今回の仕様はこれで最後!
Posted at 2025/02/17 19:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月24日 イイね!

986ボクスターSもてぎの借りはもてぎで返す!はずが。。。

先週はアイドラーズスプリント最終戦。
12時間耐久で接触からの、マフラートラブル、リアセクション排気の炎で溶解での廃車認定されたボクスター。
中古パーツと格安板金でなんとか復活したがまだいくつか気になる点がありましたが、目処が立ったのでなんとか最終戦エントリー!

相方さんは久々のターボ改!

やっぱりこのクルマはクセスゴなオモロイクルマですね~!(^o^)

で、予選はフロントに21年製のハンコックTDの新品、リアを21年製の同じタイヤの中古で走るもグリップがかなり落ちててなんとか15秒台。。。以前前期(プレナムもマフラーも無し)&同じタイヤ(筑波で一枠走行のタイヤ)で13秒出てたのでそのぐらいは出るだろ!と思ったら全く出ない。。。


オマケに決勝もペース上がらず終了。
というわけで、決勝は前方の空冷の皆さんのカメラカーとして前半はお仕事しましたよ!(笑)

タイヤがダメだったのかなぁ。。。
ボクスターはやっぱり全開のスプリントはクルマが悲鳴を上げてる感じがして可哀想なので耐久利用に限定しよう!

年内の公式&草レースは終了!
今年の公式戦はJoy耐とS耐24時間だけでしたね。。。
さて来年はJoy耐以外全くの未定ですが、さてどうなるか?


そしてそして。。。
片付け終わりパドックを出て帰ろうとしてたその時。。。
3パド前のT字路曲がったところで運転席に置いてたオイル缶をセンターに移動した時に重さで体が持っていかれステア操作をミスり側溝へ。。。
よりによってタイヤはバースト。。。

保険のレッカーを呼びつつ、中古タイヤ&ホイールをもてぎ北ゲート近くの中古トラック屋さんに電話をしたらたまたま在庫があるのを確認!
NATSさんにトラック借りてタイヤ付き中古ホイールゲットし、側溝から出してもらって、タイヤ替えて貰って無事帰って来れました!
リアまで落ちてたら横転してたかもなので、本当に良かった!
レースでの事故よりは良いのかもですが。。。なかなかのハプニング。。。今年のもてぎはハプニング多目でした。。。
Posted at 2024/12/24 07:42:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月18日 イイね!

アイドラーズポルシェディ2024

アイドラーズポルシェデイに行ってきました!
相方さんの987Sはやっとオイル漏れスパイラルから復活!

自分の996.2GT3CUPはノーマル脚に戻してブッツケのフルコース!


987Sは一回しか使って無いとはいえ2019年製ハンコックはまーまー硬め?で本人不満足。。。(笑)
動画のデータが見当たらないみたいなので、見つかるのを待ちましょう!


996は。。。
ノーマル脚に戻し初レース!
予選はV字立ち上がりでストップ。。。エンジン吹けず、クラッチ?エンジンブロー?と思ったが。。。2年連続で恒例の?ガス欠ストップ。。。申し訳ありません。。。
あー、マジで壊れたかと思ったので良かったです!!!
動画はコースインからアタック2周目のベストまで!


一応クラス4位、総合5位からスタート!
まぁ、上は991.1CUP✕2、997.2CUP✕1、991.2GT3RS✕1だからしゃーない!?
決勝スタートは抜群に決まって3位でコントロールラインに戻り、そのまま頑張るも2台に抜き返され元の位置。。。
後半サスペンションのトラブルで加速時はステアが左に、ブレーキング時にはセンターに?996CUPは偏心カムで調整しないのでフロントのアッパーの長穴がズレたのか?
動きは予想出来る範囲だったので5秒ぐらいラップは落ちましたが、なんとかポジション守りチェッカー!


もう少しちゃんと走りたかったなぁ。。。自分の作業ミスなのか?なんか壊れたのかは後日チェックします!

Posted at 2024/11/18 18:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月15日 イイね!

996.2GT3CUPと986.2BoxsterSメンテ&走行テスト

涼しくなってきましたね!
やっと996.2GT3CUPと986.2BoxsterSのメンテをする気になってきた!

まずは、廃車認定されるほどの損傷を負った986Sから。
12耐で傷付いて、中古パーツと格安板金で見た目は戻ってましたが、


ブレーキランプ点かない問題とABS家出問題が残る!
こんなエラーが出ていた。

ブレーキスイッチを交換し

それでもブレーキ点かず。。。
原点回帰でブレーキランプのヒューズをみたらビンゴ!

無事ブレーキランプも点灯し、ABSもご帰宅!(^o^)
リザーバータンク交換とか、マフラー固定方法再考とかありますが!
986Sは廃車認定からーの、本体買い取りーの、そして格安復活!!!
リザーバタンクも下部が溶けて変形しているですが、リザーバタンクが割れてしまうほどの損傷ではないので、ここで一旦走行テストすることに!。

そして、
超久々に996.2GT3CUPのメンテ。。。
DG5 T-Tec verを付けていたんですが、そちらは996.2GT3銀に移植したので、
ノーマルCUP脚を戻した!
ただ、スタビリンクを色々理由があってそうしてた6のボクスターとか7系GTの接続方式で付けていたのですが、標準のブラケット経由の調整式に戻す作業を実施。。。

つまりはタダのスタビリンク交換なのですが996GT3系はこんな感じでフロント脚まわりは全バラ。。。

NDだったら掛かっても15分でしょうが2.5時間も掛かった。。。

そして、その2台を持ち込み、日曜日にもてぎ東コースのスポーツ走行へ!
去年の12月以降乗ってなかった996CUPのノーマルサスペンション化のテストと
12耐で接触&マフラートラブルで廃車認定になった986Sがちゃんと走るか?テスト!

996CUPはハンコックスリックのC13とC33の超ロング耐久フロントとロングリアで走ってフロントは特に硬すぎでしたがまーまー楽しかった!

やっぱりカップはスリックだのー。。。
グリップ低いスリックタイヤでも楽しい!
050でもう走りたくないと思えるぐらい!クルマの作りが別物でスリック前提なんだね!


ちなみに
986Sはちゃんと30分走り切れ、最大懸念事項のブレーキ周りが解決したっぽいので完全解決を確認!ホントに良かった!
あとは来年までにマフラーの再固定方法を検討し、クーラントリザーバタンクの新品交換などが出来れば良いかな?
Posted at 2024/10/15 14:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月07日 イイね!

初間瀬、ムズいねー!

人生初間瀬サーキット。
入口行き過ぎそうになりましたが、無事着けましたw



ND N1は完全にもてぎターゲットで仕様変更したので跳ねまくり目線が上下に揺れ、脳も揺れ?


wまぁ、何度か腹も擦りまるでコースに合ってませんが、なんかやんちゃ運転で楽しそうではあります(^_^;)

一本目ビビリ13.5???
二本目ガス欠で3周、で三本目のこれが本日ベスト!
動画は後半3周で、
13.0
12.9
12.6
で走行切り上げ!


中古シバはエアが低いと最初全然来ませんが、ある程度のエアボリュームになると安定して同じラップで走れます!
四本目はもう少し安定しましたが、クルマが間瀬に全然合ってないから運転が忙しい。。。

また、
新潟に旅行で行ったことなかったので間瀬の帰りは岩室温泉の穂々さんへ宿泊!
のどぐろとかのご飯を頼んでいつもの格安旅行よりだいぶ贅沢してしまったが、のどぐろ美味しく、肉も美味しく、そしてお米も美味しく新潟最高!!!






そして、帰り掛けに赤城近辺でヤフオクで確保した保護ND用の中古左ドアを引き取りに!そしたら右もあるけどいる?と言われ状態良かったので左右合計1.5万でゲット!

その後保護NDのエンジン載せ換えのお願いでイナトミガレーヂへ!!!
ちなみに保護NDは間瀬で完全に1気筒失火状態!バタバタ音やら生ガス燃焼のパンパン音等騒がしい。。。
まぁ、補機類含めて載せ替えれば直るっしょ!と楽観的!

新潟-群馬-神奈川-千葉と走りまくって17時に帰宅!
疲れたけどいい遠征でした!(^o^)
Posted at 2024/10/07 20:53:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍さん 今年は微妙チャンプがブームなんすよ!きっと!(笑)」
何シテル?   12/23 22:24
ポルシェを買ったら、速すぎて免許がいくつあっても足りないと思い、胸を張って趣味と言えるサーキットへ! 996.2カレラ2(GT3エアロ)でFSW、袖森を走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Xパイプ取付✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:13:28

愛車一覧

ポルシェ 911 帰ってきた996GT3・P9号機 (ポルシェ 911)
3台目のポルシェであった996.1GT3以来のストリートカーの996! 同じ見た目の99 ...
ポルシェ 911 水冷ナローレーシング・P6号機 (ポルシェ 911)
2021/2/26 タイムアタックの進捗! 2021-2022シーズンはカナード&バネ変 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 2代目サーキット用ボクちゃん・P8号機 (ポルシェ ボクスター (オープン))
初代ボクちゃんがエンジンブロー! というわけで箱ごと乗り換え! パーツは可能な限りDIY ...
マツダ ロードスター 公式戦耐久レース初優勝号・3代目ND (マツダ ロードスター)
通算でNDはなぜか3代目。 2021のもてぎJoy耐で運転させてもらいクラス優勝した想い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation